文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
部活動特集 Number 2
『部活動特集』 Number 2
令和6年4月20日(土)
香取郡市中学校春季野球大会 会場 くろべ運動公園野球場
山田・多古・佐原五中連合VS新島・香取・神崎連合 4対6で敗退
得失点差により、準優勝となりました!惜しくも、優勝を逃しましたが、また、頑張りましょう!
優秀投手賞 林さん
林さんが、優秀投手賞を受賞しました。おめでとうございます。
令和6年4月21日(日)
香取市市民春季卓球大会 会場 香取市民体育館
男子個人 第2位 林 さん
健闘した林さんが準優勝となりました!おめでとうございます。
以上、保護者の皆様、休日の応援、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
部活動特集 Number 1
『部活動特集』 Number 1
令和6年4月13日(土)
北総青少年健全育成剣道大会 会場 神崎中学校体育館
男子団体 第3位 女子団体ベスト8
個人 高木さんベスト8
香取郡市中学校春季野球大会 会場 くろべ運動公園野球場
山田・多古・佐原五中連合VS小見川・東庄・栗源連合 8対0コールド勝ち
香取市杯郡市中学校親善女子バレーボール大会 会場 小見川中学校体育館
山田VS小見川 0-2で残念ながら敗退
県中学校卓球大会香取支部予選会 会場 香取市民体育館
男子団体 第3位 女子団体 第2位
令和6年4月14日(日)
香取郡市中学校春季野球大会 会場 くろべ運動公園野球場
山田・多古・佐原五中連合VS佐原 1対4で残念ながら敗退
《剣道》13日(土)
《卓球》13日(土)
《野球》14日(日)
《女子バレーボール》
※保護者の方で、写真があれば提供してください。
以上、保護者の皆様、休日の応援、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
朝 小雨の中 元気に登校! 今日の授業風景について
本日、月曜日 小雨が降っていましたが、生徒は、合羽を着て登校している人が多くいました。朝の挨拶も「おはようございます!」と元気にしてくれました!
車で送ってもらった生徒は、家の人に感謝しましょう!当たり前と思ってはいけません。いつでも、「ありがとうございます」という気持ちをわすれないで生活をしましょう。
用務員の竹内さんが、給食がある日は、いつも、配膳の準備をしてくれます。これも、感謝の気持ちをわすれずに、給食をおいしくいただきましょう。
いつでも、どんな時でも、感謝の気持ちをわすれずに「ありがとうございます」という、
「魔法の言葉」をたくさん遣いましょう。きっと幸せが、自分の回りにたくさんやってきます!
感謝の気持ちをわすれずに!
今日の授業風景について
令和6年4月22日(月)
3校時 授業風景について
1年2組 英語の授業 田杭先生・チャンドラ先生 内容 質問してみよう!
1年1組 社会の授業 野村先生 内容 地球から学ぶ位置の表し方
3年生男女とも 保健体育 並木先生・阿部先生 内容 新体力テスト(スポーツテスト) 男子~体前屈・握力・反
復横跳び 女子~立ち幅跳び・上体起こし
4校時 授業風景について
3年1組 音楽の授業 藤枝先生 内容 歌練習 「ふるさと」
3年2組 数学の授業 安藤先生・野平先生 内容 数を代入して、等式の成り立つ値を探す!連立方程式を立式
加減法・代入法について
2年生男女とも 保健体育 並木先生・阿部先生 内容 新体力テスト(スポーツテスト)男子~体前屈・握力・反復
横跳び 女子~立ち幅跳び・上体起こし
1年1組 美術の授業 鎌形先生 内容 鉛筆でいろいろな表現をしてみよう!(感性を線で表現してみよう)
1年2組 国語の授業 小林教頭先生 内容 ふしぎ 金子みすゞ 作者どんな人だろう?
以上です。今日も、生徒は、頑張って生活に取り組んでいます。日々これ充実!
朝の風景について
朝の風景について
令和6年4月19日(金)
2年生視力再検査です。目は大切です。視力低下を防ぎましょう!
3年2組が、本日、午後 先生方の研修会のためにイス並べを素早く準備してくれました。ありがとうございました。
本日、生徒の下校は、13時30分です。
本日は歯科検診、根本先生来校、3年生全国学力学習状況調査を実施
歯科検診で、根本先生来校、3年生全国学力学習状況調査を実施
本日は、多忙の中、歯科検診で、根本歯科医院の根本和典先生が来校していただきました。1年生と2年1組の生徒の
検診をしてくれました。一人一人に丁寧に優しく対応していただきました。大変ありがとうございました。また、5月
2日(木)残りの2年2組と3年生の生徒への検診があります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、大変ありがとうございました。
3年生全国学力学習状況調査を実施しました。全国一斉に行われました!3年生は集中して取り組んでいました。
良い結果が出るといいですね。
放課後には、1年生の部活動体験入部が実施されます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23   | 24   | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』