山田中学校の今

カテゴリ:今日の出来事

今日の風景について

今日の風景について

令和7年7月1日(火)

 本日から7月となりました!あっという間に、4月から4か月目になってしまいました。梅雨が、明けたかどうかもわからないうちに、暑さは、どんどん増して晴れ真夏汗・焦るのように、なってきています。気温も毎日、30℃を超えてとても、暑い日々となっています。夏休みまで、あと20日間あまりとなりました。夏休みまで残りの時間を大切に進めていきましょう。また、3年生にとっては、グループ部活動了解も、最後の総合体育大会となります。お知らせ頑張って行きましょう。今日の朝から1,2年生は、部活動壮行会の練習が始まりました。3年生が、最後の集大成が迎えられるように、悔いのないように頑張りましょう。

 

 《部活動壮行会の練習》

お知らせキラキラ担任からのメッセージキラキラ

お知らせ環境美化ありがとうございます!

 

《朝の時間に、今日から壮行会練習!3年生のために、頑張っています!》

 

お知らせキラキラ小さな美術館キラキラに、3ツ星2年生の作品3ツ星が飾られました!

とても素敵な作品がたくさん出来ていました!

オープンスクール時に、ご覧ください!

 

2年生「私のイメージする世界」~想像と抽象

以上

令和7年度 緑の少年団について

令和7年度 緑の少年団について

令和7年6月30日(月)


緑の少年団《林野庁所管の公益社団法人 国土緑化推進機構が国土緑化運動を推進する事業》

 締め切り緑の少年団は、次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的としています。


 

その一環として、本日、1年生がプランターに花を植えました。各自一生懸命に取り組むこと

が出来ました。


お知らせキラキラポーチュラカキラキラを植えました。

キラキラポーチュラカキラキラは、美しい花を咲かせてくれます。 花の色は、ピンクやオレンジ、黄色など、鮮やかで、豊富な色彩が楽しめます。 また、生命力がとても強く、地面を這うように広がり、地植えすると気づけば、ポーチュラカのお花畑のようになるそうです。


これから、1年生は、水かけを当番制で行います。よろしくお願いします。

以上

令和7年度 香取市教育委員会 教育委員学校訪問について

令和7年度 香取市教育委員会 教育委員学校訪問について

令和7年6月26日(木)

各学年各クラスの授業公開を行いました。生徒は一生懸命に取り組み頑張っている姿を観せることが出来ました。

また、意見交換会があり、本校の良かった点などをたくさんお聞かせくださいました。今後の学校経営に生かして

いきたいと思います。

本日は、大変ありがとうございました。


日 程

 13:25~       香取市教育委員会到着    

 13:25~13:35  校長・教頭挨拶・日程説明【校長室】

 13:35~14:15  授業参観・学校内案内 

 14:20~14:50  意見交換会【校長室】

              ※学校経営説明

              ※意見交換

        ~14:55  学校出発


《訪問者》

香取市教育委員会

教育長               堀越   洋 様

教育長職務代理者       伊藤  博和 様

教育委員                 芦田  優子 様

教育委員                 鳥次 由紀子 様

教育委員                 増田  進一 様

教育次長         本宮  茂幸 様

教育総務課長            石橋  敏幸 様

学校教育課長            高橋   進 様

教育総務班長            大八木奈津子 様


1年1組 数学の授業 池上先生

1年2組 国語の授業 木村先生

2年1組 理科の授業 村杉先生

2年2組 英語の授業 田杭先生

3年1組 国語の授業 松井先生

3年2組 社会の授業 齋藤先生

おおくす学級 音楽の授業 藤枝先生

おおくす学級 理科の授業 宮沢先生 

以上

漢字コンクール開催について

試験漢字コンクール開催について試験

令和7年6月26日(木)

 本日は、台風2号が熱帯低気圧に変わった関係で、小雨雨模様です!蒸し暑い天候ですので、体調管理など十分に気をつけていきましょう。本日は、各クラスで頑張って取り組んできた漢字コンクール当日です。どのクラスが1位となるか楽しみです。クラスのため、自分のために頑張った成果が出るといいですね!

お知らせキラキラ漢字コンクールの様子キラキラ了解

3年生

2年生 

1年生

ピース環境美化ありがとうございます。了解

以上