文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
☆4年生「防災教室」
☆4年生 「防災教室」
9月27日(火) 4年生が社会科で学習している内容の理解を深めるため、香取市総務課 防災対策班のお二人を講師にお招きし、「防災教室」を行いました。
前半は座学で、香取市で発生する災害や令和元年の台風15号・19号の香取市の被害状況などについての説明をしていただき、香取市総合防災マップで東小学校、小見川支所、各自の自宅の位置の確認などを行いました。
後半は、体育館裏にある防災倉庫の中の見学と避難所で実際に使う、コロナ感染症対策に対応した簡易テントとベッドの作製体験を行いました。その後、4年生児童が夏休みの課題で作製した「防災グッズ(簡易トイレ、スリッパ)」について、講師の方から他の児童に説明をしていただきました。その際、「防災に視点をあてて作製してくれたことはとても素晴らしいこと」とお褒めのお言葉をいただきました。
最後に講師の方から、「これからも防災に対する意識をもって生活してほしい。特に、もしもの場合に、どこに避難するかについて、あらかじめ家族で話し合っておいてほしい。その際、避難所については、多くの人々が指定された避難所に行くことになると、コロナの関係もあり、避難所の運営が難しくなってしまう可能性があるので、親戚や知り合いの家などに避難することを検討しておいてほしい」とのお話がありました。
4年生の児童たちは、座学、体験活動ともに、とても熱心に取り組んでいました。今回の「防災教室」を通して、防災に対する意識をさらに高めることができました。
大変ご多忙の中、とても貴重なお話をしてくださった香取市総務課 防災対策班の皆様に深く感謝申し上げます。
【講師方々のお話を真剣に聞く児童たち】
【防災マップで位置を確認】
【防災倉庫の中を見学】
【簡易テント、ベッドの作製体験】
【児童が作製した防災グッズの紹介】
☆前期終業式&賞状伝達
☆前期終業式&賞状伝達
10月7日(金) 「前期終業式」をリモート形式で行いました。
はじめに、2年生と4年生の代表の児童が、前期の反省を発表しました。どちらの児童も、前期に頑張ったこと、後期に生かしたいことなどを堂々と発表することができました。
次に校長から2点について話がありました。
1点目は、コロナの影響で、思い切り体を動かしたり、声を出したりすることができなかったり、思いやりの距離をとらなければならなかったりという生活に加え、6月からは例年よりも早く熱中症に気を付けなければならない日が続いたが、東っ子は、5月の運動会をはじめ、いろいろなことに一生懸命取り組むことができて、とてもうれしかったこと。
2点目は、「あゆみ」をお家の人と一緒によく読み、一人一人、前期の取組を振り返り、良かった点等は更に上を目指して頑張り、改善点等については、後期に気を付けてほしいということ。後期が始まる11日(火)は、「後期はここを頑張るぞ!」という目標をもって登校してきてほしいこと。
東っ子の後期での更なる活躍を期待しています!
【2年生代表】
【4年生代表】
【良い姿勢でスクリーンに集中する児童たち】
終業式終了後、「科学工夫作品展」、「読書感想文」で賞を受賞した児童の賞状伝達を行いました。※詳細につきましては、学校だよりにて紹介します。
【科学工夫作品展受賞者】
【読書感想文受賞者】
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集