東っ子日誌

2020年9月の記事一覧

☆全校ダンスががっこいい!

☆全校ダンスがかっこいい!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆全校ダンスがかっこいい!

 運動会のスローガンが昇降口前に貼り出されました。


 さて、今年の全校ダンスは、なかなかかっこいいです!


 例年は、全校で「小見川小唄」を踊りますが、今年は、半日午前中開催で子どもたちの種目も少ないということもあり、華やかな種目もということを考え、kingprinceの「君を待ってる」を全校でダンスすることになりました。

 これが、また歌詞もいいし、リズムもメロディーもいい。ダンスにうってつけの曲でした。きっと保護者のみなさんも気に入っていただけると思います。本番が楽しみです。


 実は、先生方も頑張りました。
 放課後にダンス用「きらきらリボン」を手作りしました。
 1つ1つ愛情を込めて作ったよ。運動会できらめけ!

☆こんなにきれいになりました!

☆こんなにきれいになりました!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆こんなにきれいになりました!

 本日、PTA奉仕作業がありました。
 5月の第1回目が中止となったので、今回は全PTA会員と本校職員で行いました。「東小おやじの会」の皆様にもご参加いただきました。


 
比較的作業しやすい気温ではありましたが、湿度は高く、作業するにしたがい汗の量が多くなる中、黙々と草刈り、草取り、草集めなどグラウンドの環境整備に力を尽くしていただきました。


 土曜日からの順延で日曜日にもかかわらず、
PTA役員の皆様をはじめ、ご参加いただいたすべての皆様、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。また、お手伝いに来てくれた何名かの東っ子たちも、どうもありがとう。とても助かったよ。


 これで来週の運動会を気持ちよく迎えられます。子どもたちが思い切り走り、思い切り運動する姿が目に浮かびます。奉仕作業、本当にありがとうございました。

☆燃えろ!紅白応援団

☆燃えろ!紅白応援団.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆燃えろ!紅白応援団

 運動会練習が始まり1週間。
 応援団が燃えています。紅白9名ずつの構成。総数18名の心熱い集団です。


 今年は、様々な制約の1つとして、全校児童が一斉に声を出して応援をすることができません。せっかくの応援合戦も、迫力が半減してしまいます。
 そこで考えたのが音出し応援グッズ。今年の応援合戦の秘密兵器です。


 昨日、初めて全校で応援練習をしました。


 運動会まであと1週間。「ワンチーム東っ子 全力で勝利をつかみとれ!」のスローガンのもと、気持ちを一つにして練習に励んできました。まだ、あと1週間あります。紅白応援団それぞれが一丸となって、今年の応援合戦を盛り上げていきましょう!

 頑張れ!紅組応援団 負けるな!白組応援団
 燃えろ!紅白応援団

☆ふと自然に目を向けると・・・!

☆ふと自然に目を向けると!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ふと自然に目を向けると・・・!

 通常授業が始まり、運動会練習が始まり、部活動も始まり、制約がある中ではありますが、普段の日常に少しずつ近付いてくるにしたがい、またこの時期運動会が近付くにつれ、当然子どもたちも教員も忙しい日々となってきました。

 そんな時、ふと自然に目を向けると・・・。
 花壇の百日草にアゲハチョウが止まっているのを見つけました。


 自然と言えば、先週から2年生が休み時間のたびに校庭の隅で何やら生き物を探しています。聞いてみるとトカゲがいるのだそうです。見せてもらいました。


 好奇心が旺盛な2年生。なかなかたくましいです。3年生も一緒に探してくれました。
 捕まえてよく観察したら、逃がしてあげることになっています。優しく接してあげてね。

 話題を戻して・・・
 今朝ふと校庭を見ると・・・見事な青空でした。


 
今日は、花壇のアゲハチョウと青空のおかげで、随分と心が癒されました。
 忙しい生活の中でも自然を感じ取る心のゆとりを持ちたいと感じた1日でした。

 東っ子のみんな、外へ出たら時々空を見上げてごらん。青空がきれいだよ。

☆熱中症予防は油断なく!

☆熱中症予防は油断なく!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆熱中症予防は油断なく!

 残暑が続いています。
 今日も気温は30℃まで上がりました。午前11時現在で暑さ指数も30℃です。


 本校では、熱中症予防のため、各教室では朝から冷房を効かせて授業をしています。また、熱中症指数を基にして教育活動の変更、制限も行っています。今日の運動会練習も、予定を変更して午前中朝のうちに実施しました。当然、練習の前後と途中にもこまめに水分補給をするなど、十分に気を付けています。


 さて、その水分補給については、昨日文書でもお知らせしたとおり、熱中症予防で頻繁に水分補給をしているため、子どもたちの持参している水筒の中身が1日の途中でなくなってしまうという子も出てきました。
 今後はそのことも想定して、大きめの水筒にする、水筒の数を増やす、水筒以外に補充用のペットボトルを持ってくるなどについて、ご家庭のご協力をお願いしたところです。もちろん、学校の水道水も飲用できます。



 天気予報によると、来週には残暑は弱まるということですが、油断はできません。学校では、情報と状況を見極め、臨機応変に対応していきます。
 各家庭においても、新型コロナ、熱中症ともに十分にお気を付けください。