文字
背景
行間
東っ子日誌
2022年3月の記事一覧
明日は卒業式
明日は卒業式!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)
☆明日は卒業式!
3月17日(木) 明日は、いよいよ卒業式です。今日は、今までお世話になった6年生のために、1年生~5年生は、明日の準備に一生懸命に取り組みました。1・3年生は、外掃除を中心に行いました。4・5年生は、掃除に加え、式場の準備を行いました。特に、式場準備をする4・5年生の様子から、6年生からバトンを受け継ぎ、最高学年・高学年としての自覚の高まりが感じられました。
6年生の皆さん、皆さんが下校した後、明日の準備が整いました。あとは、明日、「主役」である皆さんを待つのみです。明日の卒業式では、これまでお世話になった人々に感謝の気持ちを込め、最高の卒業式を創り上げましょう!皆さんが胸を張って堂々とした姿で東小を巣立っていくことを楽しみにしています!!
【4校時は、1~5年生で掃除を頑張りました】
【5・6校時は、4、5年生で会場準備を頑張りました】
【6年生、小学校での最後の給食】 【6年生、最後の集団下校】
小見川東郵便局の皆様が、6年生のために「卒業までのカウントダウン」をしてくださっていました。小見川東郵便局の皆様、東っ子のためにありがとうございます。改めて、東小は、地域の方々に支えられている学校だということを実感しました。
【ついに「あと1日」となってしまいました・・・】
新着
朝夕を中心に肌寒さを感じるようになり、あっという間に秋も深まってきました。1年生は、秋を探しにバスに乗って「水郷小見川青少年自然の家」に出かけました。広い敷地とさまざまな体験ができる施設を目の前に子どもたちは大興奮‼さまざまな木々の葉や実を見つけては、「先生、見てーーーーー‼」のオンパレード‼子どもたちは「あきさがし」を楽しみながら、木の実の形や色の違いに気づいていました。帰校後は、「あきさがし」のようすをカードに記録したり、拾った木の実の種類を教科書で調べたりしました。
今日は6校時にクラブ活動がありました。東っ子は月に一度のクラブ活動が大好きです。「グラウンドゴルフクラブ」は芝生が湿っているため室内で行いましたが、笑顔で取り組みました。「制作クラブ」は紙粘土でさまざまなキャラクターを作りました。アイディアがいいいですね。「スポーツクラブ」は野球を行いました。自分たちでルールを考えて楽しくプレーすることができました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
1
8
7
1
1
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク