文字
背景
行間
						東っ子日誌
					
	
	2020年10月の記事一覧
☆ああ、修学旅行・・・!でも、日帰りだって楽しさ倍増に!
						☆ああ、修学旅行…!でも….pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆ああ、修学旅行…!でも、日帰りだって楽しさ倍増に!
巷では、ハロウィンが例年よりも控えめに賑わっているようです。10月も終わりです。

さて、本当ならば、実は今日から(10/29~10/30)2日間は、6年修学旅行の予定でした。ああ、修学旅行・・・!
しかし、嘆いてばかりでは前に進まない。物事はポジティブにいきましょう!
すでに、10/9付け文書でお知らせしたとおり、修学旅行代替の6年日帰り旅行が決定しています。
教室で担任のT先生が「修学旅行の代わりの日帰り旅行が決まったよ。」と子どもたちに発表した時の6年生の喜びようったらなかったそうです。そりゃ、そうですよね。よかったね、6年生。やるからには、思いっきり楽しもうね。
目玉は、小湊鉄道のトロッコ列車で養老渓谷まで行っての紅葉見学と、マザー牧場での班別行動です。今週から、さっそく事前学習がスタートしたようです。

マザー牧場では、おいしいお弁当と楽しい乗り物、動物のショー見学など盛りだくさんの活動を予定しています。とても楽しみです。
今から約1か月後です。1か月なんてあっという間に来ますね。

6年生へ・・・せっかく実施できるようになった日帰り旅行。日帰りとはいえ、楽しいことはたくさんあります。さらに楽しくできるかどうかは、君たち自身にかかっているよ。せっかくできたチャンス!逃さない手はない。それこそ「日新其徳」どおり全力投球で、楽しい思い出をたくさん作ってこよう!楽しさ倍増だ!
										☆ああ、修学旅行…!でも、日帰りだって楽しさ倍増に!
巷では、ハロウィンが例年よりも控えめに賑わっているようです。10月も終わりです。
さて、本当ならば、実は今日から(10/29~10/30)2日間は、6年修学旅行の予定でした。ああ、修学旅行・・・!
しかし、嘆いてばかりでは前に進まない。物事はポジティブにいきましょう!
すでに、10/9付け文書でお知らせしたとおり、修学旅行代替の6年日帰り旅行が決定しています。
教室で担任のT先生が「修学旅行の代わりの日帰り旅行が決まったよ。」と子どもたちに発表した時の6年生の喜びようったらなかったそうです。そりゃ、そうですよね。よかったね、6年生。やるからには、思いっきり楽しもうね。
目玉は、小湊鉄道のトロッコ列車で養老渓谷まで行っての紅葉見学と、マザー牧場での班別行動です。今週から、さっそく事前学習がスタートしたようです。
マザー牧場では、おいしいお弁当と楽しい乗り物、動物のショー見学など盛りだくさんの活動を予定しています。とても楽しみです。
今から約1か月後です。1か月なんてあっという間に来ますね。
6年生へ・・・せっかく実施できるようになった日帰り旅行。日帰りとはいえ、楽しいことはたくさんあります。さらに楽しくできるかどうかは、君たち自身にかかっているよ。せっかくできたチャンス!逃さない手はない。それこそ「日新其徳」どおり全力投球で、楽しい思い出をたくさん作ってこよう!楽しさ倍増だ!
						新着
					
	
	
			<祝>11月1日(土)に行われた千葉県中学校駅伝大会女子の部で小見川中学校が優勝し、2年連続全国大会(滋賀)への出場権を獲得しました。おめでとうございます!東っ子の先輩方、頑張りました!
 さて、本日の日新タイムでは、児童会主催の「東っ子タイム」(縦割り活動のレクリエーション)を実施しました。保護者の皆様には、連絡が不十分な点が多々あり、大変申し訳ありませんでした。マラソン練習は、明日から開始させていただきます。
 11月2日(日)、3日(月・祝)に香取市民文化祭が行われ、小見川市民センター「いぶき館」には東っ子の作品(絵画と書写)が展示されました。どの作品も児童一人一人が一生懸命作りました。
 本日、学校だより「日新其徳」第6号を配付しました。4、5年生が中心の内容になっていますが、是非ご覧ください。
		
	
				
					{{item.Plugin.display_name}}
				
			
		
					
				{{item.Topic.display_publish_start}}
			
		
					
				{{item.RoomsLanguage.display_name}}
			
		
					
				{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
			
		
					
			
			{{item.Topic.display_summary}}
		
	
						アクセシビリティ
					
	
	文字
背景
行間
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			1		
			
			6		
			
			8		
			
			2		
			
			3		
			
			6		
	
	
						家庭でできる学習サイト
					
	
	「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
						リンク