日誌

2018年7月の記事一覧

星に願いを 七夕

 今日の桜ケ丘は、心地よい風が吹く晴れ。グラウンドでは郡市大会に向けて、野球部、陸上競技部、ソフトテニス部が練習を、体育館では外部講師の関先生をお迎えして、ブラスバンド部が県吹奏楽コンクールに向けて練習に励んでいました。
 今日は七夕、教室の廊下掲示を見ると、七夕にちなんで、それぞれの願い事が書かれていました。ベガとアルタイルの星にどんな願いをしたでしょうか。桜が丘を見上げれば青空が広がっていますが、西日本を中心に大雨が続いています。被害が拡大しないことを星に願うばかりです。

部活動壮行会

 郡市大会・コンクール等を控えた6日(金)に、部活動壮行会が開かれました。3年間の部活動への思い、大会へかける決意を、一人ひとりが、自分の言葉で発表しました。
 2年有志が応援団を務め、全校で大会での健闘を祈り、エールをおくりました。
 
女子ソフトテニス部               陸上競技部
 
ブラスバンド部                  剣道部
 
野球部                      男子ソフトテニス部
 
1,2年生からエール

STOP, THINK, CONNECT インターネット安全教室

 6日(金)香取市家庭・学校・地域連携推進事業の一環として、本校体育館を会場にファミリー教室講演会『インターネット安全教室』を開催しました。講師には、(株)エースチャイルド広報担当、青木勲さんをお招きしました。夏休みをひかえ、生徒・保護者・チ地域の方と、安全なケータイ・スマートフォン、SNS等の使い方について、家庭と学校、地域が一体となって学ぶ時間となりました。

 今回の講演会のキーワードは、『STOP, THINK, CONNECT』だったと思います。これは情報モラルの中で使われるよう用語で、講師の青木さんも何度か言われていました。

STOP立ち止まってTHINKよく考え、CONNECTそしてつながる。』インターネットは私達の生活と切っても切り離せないツールです。そのために、インターネットを安全に楽しむための基本となる行動習慣が、この合言葉!

 青木さんの講演は、インターネットの利便性と共に、使い方によっては、犯罪に巻き込まれる危険性もあることについて、再認識させられるものでした。具体的な事例をもとに、会場ではグループで考えたり、意見を発表したりするなど、他人事ではなく、自分のこととして考える機会となりました。例えば、何気なく自画撮りしたものをネット上にアップすることでどのような危険性があるのか、スライドの事例や動画から考えを深めました。まさにSTOP, THINK, CONNECTを体感する内容でした。
 
 
 
 
講演の中で、ケータイ・スマホの使い方について、家庭でルールが作られているかという場面で、手をあげる生徒がわずかでした。栗源中学校では生徒会で、ライフスタイル宣言を平成27年1月に発表し、毎日の生活記録(じぶんログ)でチェックをしています。

<栗源中学校のライフスタイル宣言>

1 私たちは清掃活動に無言で取り組みます。

2 私たちは毎日最低1時間の家庭学習に取り組みます。

3 私たちは夜10時以降携帯電話を使用しません。

4 私たちは夜11時までに就寝します(3年生は夜12時)。

改めて、ケータイ・スマホの使い方についてのルールを家庭でも話し合っていただければと思います。夏休みに入るにあたり、今一度、立ち止まって、じっくり考え、行動することを大事にして、インターネットに使われず、賢く使ってもらいたいと思います。
 
 参照:内閣府のHP

 http://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/

暑さに負けない熱さ、さくらタイム

 今日は年間8回あるさくらタイムの4回目。社会人の先生方を積極的に講師とお迎えして実施している2,3年生対象の総合学習のひとつ。全5コース、どのコースも文化祭に向けて着々と準備を進めていますので、その様子を報告します! 
<手芸コース>
 栗源在住の島田さんを講師に、今日はクッション作り。そのクッションにすてきなパッチワークを施していきますよ。
 
 
<木工コース>
 講師は技術科の先生。いよいよ木材を加工して、思い思いのいすを組み立てていく段階に突入しています!
 
<調理コース>
 講師は非常勤講師の家庭科の先生。今日のメニューは、フレッシュカスタードを使ったフルーツタルトにクレープ。タルトの生地を焼くところからスタートして、カスタードを手づくりして、旬な果物をトッピングしました。まさにインスタ映えする出来上がりです!回を重ねるごとに手際よく調理を行っています。
 
 
<立体造形コース>
 ボックスアートもいよいよ形として、姿をあらわしてきています!一人一人の世界がボックスの中に展開されてきており、紙粘土に色がつき、その独自アートに物語が生まれていますよ。
 
 
 
<ダンスコース>
 男女ともきれっきれのダンスを目指し、暑い体育館の中、熱い思いでダンス練習を続けています!
 

7月の桜ヶ丘

 梅雨明けが6月に発表されたこの夏。猛暑が続く、7月。7月の桜ヶ丘は次のとおりです。

1 落ち着いた態度で生活しよう
 夏休みが近づき、夏休みのしおりが配られます。気持ちが落ち着かなくなるこの時期。だからこそ、「今」という時間を大切にしたいですね。『今というこのとき』英語ではPresent 『贈り物』という意味もあります。誰にでも分け隔てなく与えられている「今という贈り物」を大事に生活しましょう。

2 夏休み前、学習に集中しよう。
 新学期から早3ヶ月。この3ヶ月間の学びの「きせき」=「軌跡」を大切に、夏休みにつなげましょう。

3 熱中症に気をつけ、部活動で力を発揮できる、強いこころと体をつくろう。
 自己管理ができること、それが自分の力を発揮できる源です。