日誌

2020年2月の記事一覧

桜の剪定が終わりました!

 1月中旬から始まった桜の剪定がほぼ終わりました。太い枝を切り落とした枝もあり、切り口には薬剤を塗って菌や虫が入り込まないように養生していただきました。3月末の開花が楽しみです!!! (^.^)/~~~


 

県ソフトテニス団体選手権大会香取予選会に出場!

 2月15日に東総運動場で開催された県ソフトテニス団体選手権大会香取予選会に男女それぞれが出場しました。男女とも実力を出し切り、男女アベック優勝という素晴らしい結果となりました。それぞれ4月末に行われる県ソフトテニス団体選手権大会に香取の代表として出場することになったので、上位入賞を目指して頑張って欲しいと思います。

 

新入生体験入学を実施しました!

 2月14日に新入生体験入学を実施しました。最初に学校生活のスライドを見てから、社会科の国旗あて伝言ゲームの授業を行いました。その後に、4月6日の入前指導や4月8の入学式、通学の危険個所などの説明を行いました。また、2グループに分かれて、校舎見学と部活動見学を行い、中学校の様子を見てもらいました。
 先輩たちと教職員みんなで、入学してくる日を楽しみにしています!!!!

 

 

第4回校内テストを行いました!

 1・2年生は2月13日に今年度の最後となる第4回校内テストを実施しました。1月7日に実力テストを実施して、その結果を返却したばかりなので、挽回を目指して頑張った生徒もいると思います。テスト結果の返却が楽しみですね!!!
  

 3年生は今日で千葉県公立前期選抜入試が終了しました。来週の2月19日に発表を迎えますが、とりあえずお疲れさまでした!!!<(_ _)>

給食に「ぜんざい」が配食されました!

 本日の給食に「すいとん de ぜんざい」が配食されました!また、汁物は「香取の具沢山汁」で香取市でとれる野菜をたくさん食材として取り入れていただきました。最近の給食では、シュガートーストやリンゴなど、生徒たちが楽しんで給食を食べられるように、献立で工夫をしていただいております。


今日のメニューは、ご飯、牛乳、納豆、親子焼き、香取の具沢山汁、すいとんdeぜんざいです! 明日は、パン食で「黒糖食パン」です

桜の剪定が進んでいます!

 このところ晴天が続いていることから、桜の木の剪定が順調に進んでいます。B&G側が終わり、テニスコート側の剪定が始まりました。テニスコート側の桜は、植えられている桜の中でも最も痛みが激しく、残されている枝もわずかとなってしまいました。これから少しでも長く花を咲かせてくれることを願っています!
 

千葉公立前期選抜入試が行われます!

 2月12日・13日に行われる千葉県公立前期選抜入試に先立ち、事前指導を行いました。本校では、1月7日・8日には前期選抜と同じ形式で模擬入試を行い準備してきました。受検に必要なものをしっかりと事前に確認して、万全の体制で実力を発揮できるよう頑張って欲しいと思います。
 栗中生の健闘を祈っています!


写真は私立入試の事前指導のものです。

1・2年生の保護者の方はメール登録をお願いします!

 1・2年生の保護者の方へ
 1月16日付けで案内を配付し、登録のお願いをさせていただいた「新メール配信サービス」のテストメール配信が2月14日に迫ってきました。まだ、登録のお済でない場合には、2月13日までに案内文に従って登録をお願いいたします。
 案内文が再度必要な場合には、教頭まで連絡をいただくか、お子さんを通じて申し出てください。

 テストメール配信予定  第1回 2月14日(金)
               第2回 3月12日(木


上のメニューの「おたより」に本日発行の「桜ヶ丘通信(保護者版)10号」を掲載してあります。ご覧ください!

県木工作品展に出品されます!

 2月15日・16日に千葉市のQ-Ballで開催される県木工作品展に1年の佐藤くんの出品が決定しました。香教研技術家庭科研究部の作品展で優秀と認められた木工作品として出品となりました。

1年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました!

 2月6日に1年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用については、芸能人の薬物事件をはじめ、覚せい剤の他に、大麻やMDNAなど薬物使用の低年齢化が社会問題となっています。できるだけ正しい知識を身に付け、絶対に薬物に関わらないという強い意志を持つことが大切とされています。
 今回は、講師として千葉県学校薬剤師会会長の畑中範子先生をお招きして、「Stop the 薬物! ~断る勇気が未来をつくる~」の講演を聞きました。DVDを視聴した後、薬物の種類や幻覚などの恐ろしさについて学び、断ることの大切さを知ることができました。今回の学習した内容を家族や知人に伝えられるようにして欲しいと思います。