五中NOW

学校を会場とした第一回漢字検定の中止について

 佐原第五中学校では、日本漢字能力検定の準会場として年3回の実施を予定しておりましたが、休校の延長に伴い、学校を会場にした第一回の検定は中止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、第一回の検定を受けたい場合は、一般会場検定をご利用ください。(書店等から申し込みができます。)


第二回検定のお知らせについては7月下旬ごろ案内を配布します。
第二回9月11日(金)
第三回2月12日(金)

 

千葉県教育庁教育振興部児童生徒課からのお知らせ

千葉県教育庁教育振興部児童生徒課より、
 「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば」
の開設について連絡がありました。
 LINEを使用したSNS相談窓口です。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。
 詳しくは、下のリーフレットをご覧ください。

   
そっと悩みを相談してね リーフレット.pdf

 

PTA役員の決定について

2,3年生保護者
PTA役員の希望調査へのご協力ありがとうございました。
ご希望に添えない場合もございますが、アンケートをもとに役員をお願いさせていただきます。

英語検定、漢字検定

1 英語検定について
 学校を会場とした、第1回英語検定は、中止とします。
 個人でも申し込みができますので、希望者は下のファイルをご確認ください。
  
第1回学校会場英検の中止について.pdf

2 漢字検定について
 学校を会場とした漢字検定は実施予定です。
 佐原第五中学校では、日本漢字能力検定の準会場として年3回の実施を予定しています。
学力向上につながるよう、計画的に学習を進めて日本漢字能力検定に挑戦してはいかがでしょうか。今年度の日程は以下の通りです。

第1回 6月19日(金)
第2回 9月11日(金)
第3回 2月12日(金)

5月9日、10日の面談時に、案内を配布します。

いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」

 祝 優秀賞 3年連続受賞

      

 いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクールで、本校が優秀賞を3年連続で受賞しました。
 年間ポイント賞は3年2組が受賞しました。
 新型コロナウィルスの関係で、残念ながら、チーバくんは来られませんでいたが、これからも学校全体で健康づくりを進めていきましょう。

登校日

登校日を実施しました。
   
   

久しぶりの登校でしたが、みんな元気でした。
全校放送で、校長先生と生徒指導主事からお話がありました。
通知票をもらい、荷物を新教室に運び、次年度の準備が整いました。
4月の始業式まで、まだまだ休みは続きますが、しっかりと次年度の準備をしましょう。

卒業式

新型コロナウィルス拡大に揺れる学校現場ですが、
本日、60名の卒業生が本校を巣立ちました。


本日10日、卒業生と保護者、ご来賓2名、教職員で、第60回卒業証書授与式を挙行し、卒業をお祝いしました。
臨時休校のため、在校生が出席できなかったのは残念ですが、60名の生徒たちは笑顔で本校を巣立ちました。
高校でも、さらに素晴らしい力を発揮してくれることを期待しています。

  ご卒業 おめでとうございます。

春休みの課題について

1,2年生の春休みの課題をアップします。
下のファイルを確認してください。
計画的に学習を進めましょう。

  
1学年春休みの課題.pdf

  
2学年春休みの宿題.pdf


さらに学習を深めたい生徒は、下のサイトにアクセスして学習を深めてください。

  文部科学省「子どもの学び応援サイト」
  (ネットを利用した学習教材のリンク集です)

  科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
  (各研究機関の広報担当がセレクトした科学技術の面白デジタルコンテンツです)

連絡<重要>

<重要>
 3月2日より臨時休校といたします。
 下のファイルもご覧ください。

  
保護者宛新型コロナウイルス拡大防止のための臨時休校について~香取市教育委員会.pdf

  
新型コロナウィルス対応に係る今後の予定について~佐原第五中学校.pdf ←改訂版です。

  
中学校用 生活・学習チェック表(休校中).xlsx

 休校中は、外出を避けるようお願いいたします。
 来校する場合は、生徒のみの来校は避け、保護者の方とともに来校してください。
 予定の変更や新たな情報については、メール配信およびHPでお知らせいたします。