文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
定期テスト 2日目
2月16日(金)
今日は第4回定期テストの2日目です。数学、理科、保健体育、技術・家庭の順で実施ました。2時間目の前に、2年生の教室に行ってみると、左手の中指・人差し指・親指を直角になるように動かしながらフレミングの左手の法則を確認していました。
英語で国際交流
2月14日(水)
1年生が2・3時間目の英語の授業を使ってサイパン市のDandan中とオンラインによる国際交流を行いました。「私の名前は〇〇です。私は○○が好きです。私は○○が好きではありません」と言った、簡単な自己紹介に対してサイパンの中学生も「私は○○です」と、英語でのやりとりを行うことができました。交流を続けることでさらに英語に慣れ親しみ、身近に感じることができるといいですね。
定期テストに向けて
2月13日(火)
今週は、木曜日・金曜日に第4回定期テストが行われます。今日から部活動中止期間となり、帰りの会が終わると、テスト対策の勉強会が始まります。どのクラスも真剣な取組で感心します。「定期テスト」とは、生徒の学習状況を確認するために定期的に行なわれるテストのことです。定期テストが勉強する目標になり、学習したことを復習するモチベーションにもつながります。また、自分ができるようになったことを確認するとともに、できない箇所を把握し、克服するための行動に繋げることが大切です。
3送会に向けて
2月9日(金)
今日も3年生を送る会の練習風景をちょっとだけ掲載します。
3送会に向けて
2月8日(木)
毎年恒例の3年生を送る会。山田中を支えてきた3年生の努力をたたえ、感謝の気持ちを表す会です。今年の学年発表は1・2年生が合同で行うことに決まりました。まだ、企画の段階ですがどのような3送会が完成するかとても楽しみです。一方、3年生は公立入試の2日目に行われる作文や面接に備えて練習していました。冬来たりなば春遠からじ。暖かな春がついそこまできています。もうひと頑張りです。頑張れ! 3年生!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23   | 24   | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』