文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
明日から冬休み
12月22日(金)
冬休みを前に全校集会を開きました。大会やコンクールの結果報告、生活を振り返っての作文発表、校長先生や生徒指導主任の話など盛り沢山の内容でした。作文発表では、行事の想い出や日常生活の中で学んだこと、学習面・生活面での成果や課題を語ってくれました。3年生からは、勉強に力を入れ全員が合格するまでがんばる。といった主旨の話がありました。今年は休日の関係で17日間の長い冬休みとなります。充実した休みにしてください。新年に元気な顔で会えることを楽しみにしています。保護者・地域の皆様、新しい年も引き続きご支援ご協力をお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。
大掃除
12月21日(木)
6校時に大掃除を行いました。最初の15分間は全員で教室の掃除です。机・イス・ロッカーの中を各自できれいにしました。その後は、普段行っている清掃場所を隅々まで磨き上げ、ピカピカになりました。山田中の生徒は働き者が多く感心します。
道徳研究会
12月19日(木)
今日は道徳の研究会がありました。1年1組では、「お互いを認め合う」を主題として、問題解決的な学習に取り組みました。友達と意見交換しながら自分の考えを深めることができました。2年2組では、「自己を見つめる」を主題として、ICTを使用し友達の良いところを「言葉のプレゼント」として伝える取り組みをしていました。改めて自分の良さに気づき自己肯定感を高めることにもなりました。
昼休みの様子
12月14日(木)
12月も半ばとなり、寒さが一段と厳しくなる……かと思いきや、今年は全国的に比較的暖かく過ごせる日が続いています。昼休みには、校庭でキャッチボールやサッカーをして楽しんでいたり、友達と談笑していたり姿を多く見かけます。
持久走 がんばっています!
12月13日(水)
今週から、保健体育の授業は持久走です。一週400メートルの特設コースを作り、20分間走り続けます。自分のペースで走る人、友達と競い合って走る人、前回よりも記録を伸ばそうと走る人・・・・皆 頑張って走っています。時間内に何周走れたかを記録していますが、今までの最高記録は、男子13週、女子は12週です。すごいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23   | 24   | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』