山田中学校の今

2024年7月の記事一覧

『部活動特集』 Number 13

『部活動特集』 Number 13

NEW特集掲載『千葉県中学校総合体育大会』

【男子剣道部】

期日 7月27日(土) 場所 八日市場ドーム 

 男子剣道部県総体の結果報告について

 阿部顧問より

 初戦 茂原中学校と対戦し、1対4で敗戦してしまいました。3年生が男女ともに、とても良く頑張ってくれました。今回の県総体の経験を今後の活動に活かし3年生が頑張ってきた伝統を後輩に引き継いで行きたいと思います。たくさんの声援大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

【男子バレーボール部】

期日 7月27日(土) 場所 バルドラール浦安アリーナ 

 男子バレーボール部県総体の結果報告について

 野村顧問より

 結果は、1回戦目で、大網中学校と対戦し、0対2で敗戦してしまいました。強敵を相手に自分たちのプレーを出すことが出来ましたが、力の差を痛感した試合となりました。これで、3年生は引退となりますが、とてもよく頑張ってくれました。応援いただいた皆さんに感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。

※県総体バレーボール大会写真掲載しました!遅くなりました!

 

【ソフトテニス部】

期日 7月27日(土) 場所 白子町サニーテニスコート  

 ソフトテニス部県総体の結果報告について

 齋藤顧問より

 県総体が白子町で開催され、今年度は関東大会が千葉県開催ということで、同じ会場で開催されました。山岸花野/穴澤里咲ペアが、初戦の七林中学校(船橋)にG1-④で、敗退となってしまいました。これまで、たくさんの方々に支えられてきました。すべての方に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

【女子バスケットボール部】

期日 7月28日(日) 場所 船橋市総合体育館(船橋アリーナ)  

 女子バスケットボール部県総体の結果報告について

 並木顧問より

 県総体に参加してきました。1回戦目に、昭和学院と対戦し、敗戦してしまいました。全国常連校相手に、本校選手たちは、最後の最後まで、良く戦いきりました。とてもすばらしかったです。3年生も、清々しく引退することが出来ました。これまで、たくさんの方々がかかわってくれ。ご声援をいただき、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

王冠各大会会場へご参加の保護者の皆さん王冠

 

 すごい猛暑晴れの中、生徒引率並びにお知らせ大声援・お知らせ大応援大変ありがとうございました。そして、子どもたちは、中学校生活の1ページにすばらしい大切な思い出となりました。さらには、子どもたちは、このことに感謝の気持ちを持ち、これからの人生にいかしてくれると思います。

 

 今まさに、パリ2024オリンピックolympics7 月 26 日から 8 月 11 日まで開催されています。日本の選手も頑張っています。残りの夏休みの生活を生徒の皆さんも頑張りましょう!

 

以上

 

二者面談及び三者面談を開催中並びにリユース展示について

二者面談及び三者面談を開催中並びにグループリユース展示イベントについて

令和6年7月24日(水)

 本日は、各学年ともに、二者面談及び三者面談を開催しています。日頃の様子等または何か心配事・希望要望等あれば、お話しください。学校として出来る事は、進めて行きたいと思います。また、保護者の皆さんへも、学校(担任)から伝える事があれば伝えますので、よろしくお願いいたします。

 同時に、PTA本部役員さん方が、進めてくれているリユース品の展示をしています。もし必要なもの等あれば、ご覧ください。1階の小さいな美術館に展示していますので、面談後に、ご覧いただければと思います。

 まだまだ、暑い日が続きますので、病院体調管理や交通事故等車に十分に気をつけて、夏休みを過ごしてください。

『部活動特集』 Number 12

『部活動特集』 Number 12

令和6年7月24日(水)投稿日

『部活動特集』

文化部の活動

 《吹奏楽部》

 昨日、23日(火)に、第66回 千葉県吹奏楽コンクールが開催されました。会場は、君津市民文化ホールで行われました。少数精鋭ではありますが、堂々と発表することが出来ました。これからも、練習を積み重ね、すばらしい楽団になるように、頑張ってほしいです。保護者の皆さん、遠くまで応援ありがとうございました。今後も、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※発表演奏場面について、写真撮影等禁止のため、掲載出来ません。 残念!

以上

『部活動特集』 Number 11

『部活動特集』 Number 11

令和6年7月23日(月)投稿日

『部活動特集』

 《野球部》

関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦 7月22日(月)開催について

郡市総体で準優勝したので、関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦に出場が   できました。残念ながら負けてしまいましたが、成田市ナスパ・スタジアム野球場で試合が   できて、 よかったと思います。この経験を今後の活動に生かしてほしいと思います。      新人戦からは、本校は、単独チームとなりますので、TEAM YAMADAで大きな成果をあげま  しょう!夏休みに心身ともに、大きく成長しましょう。

 

王冠日本オリンピック委員会(JOC)スローガン王冠

キラキラ「人間力の向上なくして、競技力の向上はなし」キラキラ

お知らせみんなの力は無限大です!お知らせ

了解折れない『心』の育成ピース

3年生 3年間大変ご苦労様でした!

感動をありがとう! 

人生はこれからです!

頑張っていきましょう!

保護者の皆さん、夏の郡市総体!

応援ありがとうございました。

 

今週末には、県総体もありますので、

今後とも、応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

NEW『部活動特集』 Number 10

NEW『部活動特集』 Number 10

令和6年7月22日(月)投稿日

 

NEW王冠『郡市総体特集2』王冠

キラキラ開催期日 7月20日(土)・21日(日)  キラキラ

 香取郡香取市中学校各種大会兼千葉県中学校総合体育大会各種目の部予選会の後半の部が、開催されました。3ツ星TEAM YAMADA3ツ星で、大健闘しました❕
県大会出場をかけて、暑い中、すばらしい活躍を見せてくれました。特に、3年生は、最後の集大成として、一生懸命に取り組むことが出来ました。さらには、保護者の皆さんが、応援に参加していただき、大声援していただき、また、前半戦で終了した他部活動の生徒も応援に駆けつけてくれました。大変ありがとうございました。今週末からいよいよ県総体が始まります。暑さが続きますが、練習と本番に向けて、頑張っていきましょう。

《ソフトテニス部》

郡市大会女子の部 個人戦 準優勝!山岸花野・穴澤里咲ペア、東総運動場テニス場で、猛暑の中、熱戦を繰り広げました。一戦一戦一生懸命取り組み、決勝戦では、健闘むなしく負けてしまいましたが、最後の最後までよく頑張りました。県総体出場!おめでとうございます!今年度は、千葉県で関東大会が開催されるので、千葉関東出場を目標に頑張ってほしいです。県総体は、7月27日(土)から開催予定です。会場は白子町サニーテニスコートです。

個人戦 準優勝 山岸花野・穴澤里咲ペア 

お知らせ顧問のアドバイスが、最後にチャンスを掴む!信用と信頼の上に、チャンスはvisit おとずれる!

キラキラキラキラあっての子どもたちです!

王冠勝利への道王冠は、一人では成し得ることができない!

感謝の気持ちをわすれずに!キラキラ

 

 

夏休み前最終日

 夏休み前最終登校の日 明日から夏季休業が開始です。44日間の休み!となります!各学年、登校日はあります

が、次は、9月2日(月)が始まりです。成長した姿を見せてください!

 

令和6年7月19日(金)

お知らせ第2回 賞状伝達について及び夏休み前全校集会王冠

お知らせ暑かったので多目的室で行いました!気持ちよくできました!姿勢もすばらしいです。さすが、山田中生です!

王冠歯と口健康図画ポスターコンクール 優秀賞 3年生 多田 知央さん

王冠健歯コンクール 優秀健歯賞 3年生 木内 大翔さん

 

3ツ星漢字コンクール 優勝 2年2組 ・ 準優勝 3年2組3ツ星

3ツ星計算コンクール 優勝 3年2組 ・ 準優勝 2年2組3ツ星   

 

王冠《剣道部》         王冠《女子バスケットボール部》 王冠《卓球部男子》

王冠《卓球部女子》       王冠《野球部》         王冠《男子バレーボール部》 

 

お知らせ夏休み前全校集会お知らせ 4月からの「生活を振り返って」各学年代表の作文発表

 

キラキラ1年生代表 木内 啓斗さん キラキラ2年生代表 竹蓋 龍輝さん     キラキラ3年生代表 行方 真帆さん 

 

キラキラ校長先生の話

 

また、元気に9月2日(月)から頑張っていきましょう。充実した夏休みになるように、しっかりと

取り組みましょう。

以上

今日の授業について

今日の授業について

令和6年7月18日(木)

 本日は、夏休み前、最後の授業日です。暑い中ではありますが、生徒の皆さんは、頑張って勉強に取り組んでいました。給食も本日で終了です。明日、1校時のみ授業です。2校時は賞状伝達及び全校集会、3校時は学活です。下校時間は12時10分です。午後の活動がある人は、弁当持ちです。よろしくお願いします。

 

5校時授業風景について

《3年生》総合学習 夏季休業中の高校説明会事前指導について

《2年生》総合学習 学年集会について

《1年生》

1年1組 英語の授業

1年2組 理科の授業

以上

 

 

 

今日の授業について

今日の授業について(北総教育事務所指導主事等要請訪問)

令和6年7月17日(水)

 本日は、北総教育事務所指導主事等要請訪問で、5.6時間目は、授業展開及び研究協議でした。先生方の授業力向上のために、指導主事の先生方を招いて、授業展開及び研究協議を行いました。先生方の指導力向上と改善点等をご指導いただきました。生徒も一生懸命に授業に取り組んでいました。学校生活で一番大切な授業をこれからもより良いものにして、学校生活が楽しく過ごせるように、先生方も、生徒の皆さんもがんばっていきましょう。

 

星5校時《国語の授業》 内容 AIは哲学できるか 3年2組 木村先生 

星5校時《英語の授業》 内容 Reading1 Faithful Elephants(SUNSHINE ENGLISH COURSE3) 3年1組 櫻井先生

星5校時《社会の授業》 内容 近代世界の確立とアジア 2年1組 齋藤先生

星5校時《数学の授業》 内容 1次関数 2年2組 佐々木先生

星5校時《理科の授業》 内容 動物のなかま 1年1組 村西先生

 

星5校時《音楽の授業 おおくす学級》 内容 日本の伝統音楽の多様性を感じ取ろう 表現(器楽)「さくらさくら」

   おおくす学級 藤枝先生

 

星6校時《保健体育の授業》 内容 器械運動「跳び箱運動」 3年生男子 阿部先生

星6校時《保健体育の授業》 内容 体育理論「文化としてのスポーツの意義」 3年生女子 並木先生

星6校時《英語の授業》 内容 Our Project1 あなたの知らない私(SUNSHINE ENGLISH COURSE1) 

   1年1組 田杭先生

星6校時《社会の授業》内容 大帝国の出現と律令国家の形成 1年2組 野村先生

 

 お知らせ各教科ごと、指導主事の先生方に、授業についての反省と感想及び改善点等指導していただき、今後の生徒への授業に

    生かしていけるように先生方は、真剣に協議に取り組んでいました。

以上

NEW『部活動特集』 Number 9

NEW『部活動特集』 Number 9

令和6年7月16日(火)投稿日

 

NEW『郡市総体特集1』お知らせ

開催期日 7月13日(土)・14日(日)  

 香取郡香取市中学校各種大会兼千葉県中学校総合体育大会各種目の部予選会が開催されました。TEAM YAMADA各種目で、大健闘しました❕
県大会出場をかけて、暑い中また雨の降る中、すばらしい活躍を見せてくれました。特に、3年生は、最後の集大成として、一生懸命に取り組むことが出来ました。さらには、保護者の皆さんが、たくさん参加していただき、大声援していただき、生徒は頑張る力を倍増することが出来ました。大変感謝申し上げます。ありがとうございました。来週も引き続き、郡市総体が続きますので、どうぞ よろしくお願いします。

《女子バスケットボール部》

王冠郡市大会優勝!県総体出場!おめでとうございます!小見川中学校体育館で開催され、順当に勝つ進み、優勝することが出来ました。県総体は、7月28日(日)から開催予定です。会場は抽選会後決定します。

最優秀選手 實川絢音さん

優秀選手     八木 優香さん 

《野球部》

王冠郡市大会準優勝!おめでとうございます!雨の中のスーパーゲーム 残念ながら県総体は逃してしまいましたが、準優勝で、関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦に出場が決まりました。7月22日(月)成田市ナスパ・スタジアムで開催予定です。

優秀投手賞 林 廉雄さん 

《剣道部》

 郡市大会男子団体戦準優勝!おめでとうございます!八日市場ドームで開催されました。冷房機器が備わっていて県大会の会場で予選会が出来て良かったと思います。さらには、県総体への出場も決まり、頑張っていきたいと思います。7月27日(土)男子団体戦 八日市場ドームで開催予定です。

男子個人戦 第3位 宇井憲治郎さん 

敢闘賞 篠塚 絢斗さん

敢闘賞 八本 舞衣さん

 

 

《男子バレーボール部》

 郡市大会男子準優勝!おめでとうございます!本校で開催されました。惜しくも準優勝となってしまいましたが、県総体への出場も決まり、頑張っていきたいと思います。県総体は、7月27日(土)から、会場はバルドラール浦安アリーナで開催予定です。

優秀選手賞 名雪 凌史さん

優秀選手賞 木内 大翔さん

《陸上競技部》

 郡市大会が東総運動場陸上競技場で開催されました。山田中としては、400Mリレーメンバーが揃い、出場することが出来ました。3年生、2年生でオーダーを組んで、最後郡市大会を走ることが出来ました。残念ながら県総体への出場は出来ませんでしたが、一生懸命に頑張りました。

《女子バレーボール部》

 郡市大会女子!本校で開催されました。惜しくも負けてしまいましたが、一生懸命に取り組み、熱戦を繰り広げました。1.2年生は新人大会に向けて頑張っていきます。3年生も次への目標に向けて頑張っていきたいと思います。

《卓球部》

 郡市大会!香取市民体育館で開催されました。男子団体第3位、女子団体準優勝、惜しくも県総体は逃してしまいましたが、一生懸命に取り組み、熱戦を繰り広げました。今後、1.2年生は新人大会に向けて頑張ってほしいです。

個人ダブルス第3位 岩立琉実さん・木内 陽葵さん

個人ダブルス第3位 木内咲妃さん・林 美々杏さん

以上 保護者の皆様、引率送迎及び大応援大変ありがとうございました。

今後とも、引き続き、ご支援、ご協力の程、どうぞ よろしくお願いいたします。

 

明日からいよいよ部活動!郡市総体が始まります!

明日からいよいよ部活動!郡市総体が始まります!

令和6年7月12日(金)

令和6年7月14日(日)再投稿

3年生の集大成!部活動の郡市大会が各所で開催されます。今までの3年間の積み重ねを悔いのないように発揮しましょう。そして、2年生、1年生も3年生と共に、頑張りましょう。

 

最後まであきらめない!

勝ちも財産!負けも財産!

すべては次ぎに繋がっている!

王冠TEAM YAMADA王冠

 

王冠令和6年7月13日(土)大会開催予定 

締め切り会場及び時間(時間に関しては、変更等あり早めに対応してください) 

注意雨天の場合等時間及び延期の場合があります。

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校陸上競技大会お知らせ 

  締め切り期日 7月13日(土)競技開始9:00~予定 会場 東総運動場陸上競技場

  プログラムの種目ごとに、個々の時間は確認してください。

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校バレーボール大会(女子の部)お知らせ

  締め切り期日 7月13日(土)試合開始9:00~予定 会場 山田中学校体育館

  1回戦 山田 対 佐原

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校野球大会お知らせ

  締め切り期日 7月13日(土)試合開始10:30~予定 会場 山田運動広場野球場

  1回戦 多古・山田・佐原五 対 新島・香取・神崎

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校卓球大会お知らせ

  締め切り期日 7月13日(土)試合開始9:30~予定 会場 香取市民体育館

        ※男子~個人シングル戦(トーナメント) ※女子~個人シングル戦(トーナメント)  

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校剣道大会お知らせ

  締め切り期日 7月13日(土)試合開始10:30~予定 会場 八日市場ドーム

  女子団体戦10:30~ 山田 対 佐原  男子団体戦13:00~ 山田 対 栗源

 

 

王冠令和6年7月14日(日)大会開催予定

締め切り会場及び時間(時間に関しては、変更等あり早めに対応してください)  

注意雨天の場合等時間及び延期の場合があります。

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校バスケットボール大会(女子の部)お知らせ

   期日 7月14日(日)試合開始9:30~予定 会場 小見川中学校体育館

  2回戦 山田 対 佐原

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校バレーボール大会(男子の部)お知らせ

  締め切り期日 7月14日(日)試合開始11:30~予定 会場 山田中学校体育館

  2回戦 山田 対 新島

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校野球大会お知らせ

  締め切り期日 7月14日(日)試合開始9:00~予定 会場 山田運動広場野球場

  決勝戦 13日(土)の勝利チームが決勝戦

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校卓球大会お知らせ

  締め切り期日 7月14日(日)試合開始9:00~予定 会場 香取市民体育館

  ※男子~個人ダブルス戦(トーナメント) ※女子~ダブルス戦(トーナメント)

           団体戦 男子Bリーグ 山田・東庄・佐原五  女子Bリーグ 山田・小見川・多古

 

お知らせ令和6年度 香取郡香取市中学校剣道大会お知らせ

   締め切り期日 7月14日(日)会場9:00~開場予定 会場 八日市場ドーム

         女子個人戦 男子個人戦 各自時間等確認ください。

              女子個人戦 10:30~ 男子個人戦13:00~ あくまでも目安です。各自時間等確認ください。

 

キラキラ《保護者の皆様にお願い》キラキラ

 山田中学校生徒の活躍を写真撮影願います。後日、学校へ提供していただけるとありがたいです。教職員だけでは巡りきれないので、ご協力の程、よろしくお願いします。

 さらに、ご多用のところ、送迎引率及び応援の程、どうぞよろしくお願いします。キラキラ生徒の輝く姿キラキラをご覧いただければと思います。

 

以上 

今日の風景について

今日の風景について

令和6年7月11日(木)

 今日は、曇りとなっています。低気圧が東へ進み、前線が関東甲信地方を南下して、曇りで夕方から雨の予報となっています。ようやく梅雨の影響で、涼しい状態になりました。グラウンドや体育館での活動も予定通り出来そうです。

6時間目には、計算コンクールも行われます。今までの積み重ねを発揮しましょう。

 

 各学年 朝の計算コンクール練習問題取り組みの様子

 

 ヘルメットの散乱を防ぐために、各学年学級がロッカーの上にきれいにヘルメットを並べました。そのことによりロッカーもきれいに収納出来るようになりました。整理整頓は全てのことをスムーズに解決してくれますね!そして、緊急避難等の場合に備え、いざという時にも、ヘルメットが取りやすくなりました。

 「備えあれば憂いなし」いざというときに備えて、あらかじめ準備をしておけば、事が起こっても心配することはないですね。

 お知らせ職場環境の維持・改善を目的として、社会では、5Sを推し進めています。整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、清潔(Seiketsu)、躾(Shitsuke)をローマ字の「S」を取ったものです。躾は、「習慣化(Shukanka)」と表すこともあるそうです。

 学校環境の維持・改善のために、勉強や部活動、活動や仕事を行う上で、ものや情報を常に取り扱い易い状態にしておくことが大切です。学校全体で、みんなで取り組んでいきましょう。

以上 

今日の風景について

今日の風景について

令和6年7月10日(水)

 本日は、天気予報では、沖縄と北海道は概ね晴れますが、その他の地方は雨の降る所が多いと予報されています。今のところ、少しだけ暑さが引いているように感じます。週末にかけて、曇りのち雨となっています。郡市大会もあるので、良いコンデションで大会が出来ればと思います。さらには、送迎引率並びに応援など、どうぞよろしくお願いします。なお、保護者の皆さん、大会の写真提供をよろしくお願いします。

 先日、ロータリーの植え込みを岩立さん家族がきれいにしてくれました。その後、野平先生が、校舎中庭をきれいにしてくれました。北総教育事務所の山中所長さんが、8日(月)に訪問した際に、「とてもきれいですね」とほめてくれました。

 今日も、ソフトテニス部の穴澤さんと山岸さんの保護者の方々が、齋藤顧問と共に、テニスコートの草抜きを早朝より一生懸命に取り組んでくれました。大変ありがとうございました。

 また、いつも、小中学校の校舎内外の周りをきれいにし、花を植えてくれる元PTA会長の林さんも、道路沿いの花壇に花を植えてくれていました。本当にありがとうございました。子どもたちの大切な学びの場の整備を保護者の皆さんや地域の方々がこれだけ気にしてくれて、対応していただけることに、大変感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

 お知らせロータリーの植え込みを岩立さん家族がきれいにしてくれました!

 

お知らせ野平先生が、校舎中庭をきれいにしてくれました。

 

お知らせソフトテニス部の穴澤さんと山岸さんの保護者の方々が、きれいにしてくれました!

 

お知らせ花を植えてくれる元PTA会長の林さん、さらには、草抜きもしてくれていました!

 

 王冠山田中学校を愛してくれている方々がたくさんいます!生徒の皆さん、このような

方々に、感謝しましょう。そして、キラキラ愛される学校にしていきましょう!キラキラ

 暑い中、本当にありがとうございました。どうぞ 今後とも よろしくお願いいたします。

本日の部活動について 努力の上に花が咲く

本日の部活動について お知らせ努力は決して裏切らないお知らせ

令和6年7月9日(火)

 本日も、朝から暑さが厳しい状態でした。ただ、風が吹いていたので、重要暑さ指数重要もやや低い状態でした。部活動注意しながら、活動出来ました。郡市総体まであとわずかとなりました。今週末からいよいよ県総体に向けての戦いが始まります。まずは、体調を整えて、早寝早起き朝ご飯、そして、気持ちを落ち着かせるために、勉強もがんばりましょう。11日(木)には、計算コンクールもあるので、王冠100点王冠満点取れるように備えておきましょう。

 

まず、体育館へ行ったら、靴が揃えられていました。足元の乱れは心の乱れ」きちんと揃えられている靴を見て王冠「勝利の女神」王冠が微笑むことでしょう。そして、応援してくれるでしょう!

美術室前の通学用バック、B&G体育館内の通学用バックなど、整理整頓されていました。体力づくり、技能レベルをあげる前に、一番大切な精神面(目配り・気配り・心配り)を養うことが大切ですね!成長する選手になるためには、「心の前向きさは最大の武器」ですね!そして、応援される人になりましょう。

キラキラあいさつ・返事・靴を揃える(整理整頓)キラキラ

誰でも出来ることを誰も出来ないくらいに続ける事

お知らせ凡事徹底お知らせ

本日の体育館練習は、女子バスケットボール部、女子バレーボール部でした!

《女子バスケットボール部》体育館にて

 《女子バレーボール部》体育館にて

《吹奏楽部》音楽室にて

《美術部》美術室にて

《陸上競技部》グラウンドにて

《ソフトテニス部》テニスコートにて

《卓球部》B&G体育館にて

《男子バレーボール部》B&G体育館にて

《剣道部》 B&G剣道場にて

《野球部》 B&G野球場にて

以上

王冠キラキラPlusトピックスキラキラ

 山田小学校も放課後、部活動を頑張っていました!郡市小学校陸上競技大会に向けて、トレーニングを一生懸命に取り組んでいました。チャンスを掴めるように!あきらめない心を育ててほしいです!そして、大きな成果になるように!

お知らせ自分の未来を変えることが出来るのは、自分だけです!お知らせ

以上

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年7月8日(月)

 

 本日は、北総教育事務所長訪問の日でした。山中所長さんが、「生徒は一生懸命に頑張って授業に取り組んでいてとてもいいですね」と言ってくれました。これからも、頑張っていきましょう!

授業内容

1年1組    田杭先生 道徳 疾走、自転車ライダー

1年2組    野村先生 社会 聖徳太子の政治と飛鳥文化                            

2年1組    齋藤先生 社会 中国・四国地方

やまゆり組     村西先生 数学 かけ算の利用

おおくす組   藤枝先生 音楽 日本の伝統音楽を感じ取ろう

3年2組    鎌形先生   美術 室内からの風景・鑑賞

 

授業内容

1年1組 佐々木先生 数学   1次方程式 少人数クラス                               

1年1組 安藤先生  数学   1次方程式 少人数クラス                                                         

2年女子 並木先生  保健体育 ダンス                                                                                                                       

2年男子 阿部先生  保健体育 がん予防                                 

1年2組 野平先生  技術   ペンケースの製作 

3年1組 櫻井先生  英語   Faithful Elephants                              

     ALT チャンドラ・スミット先生

3年2組 木村先生  国語   AIは哲学できるか

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和6月7月5日(金)

  今日は、朝の時間は、計算コンクールのための練習時間となっています。各学年熱心に取り組んでいました。

漢字コンクールで満点を取っていた生徒がたくさんいましたが、計算コンクールも100点満点をめざしてがんばりま

しょう。

  本日も、暑い1日となりましたが、風が吹いていることに救われました。部活動も、郡市総体前の練習に頑張って

取り組む事が出来ました。体調管理に十分に気をつけて、早寝・早起き・朝ご飯を心がけてください。暑さに負けない

ためにも、ご協力の程、よろしくお願いします。

 

お知らせ「言い訳をすればするほど叶えたい夢は遠ざかっていく」お知らせ

3ツ星「幸せなのは頑張ったから継続は力なり」3ツ星

王冠100点満点に挑戦しましょう!王冠

キラキラ3年生は、黙々と問題に取り組んでいました。さすが3年生です!

3年生の廊下に「星に願いを」が掲示されていました。

七夕を前に、各自願いが書かれていました!部活動の事や受験の事が書かれていました!叶うように

積み重ねをしていきましょう!

キラキラ2年生は、班ごとに問題に取り組んでいました。クラス全体のレベルアップを目標としています。

担任の先生方も一生懸命に一緒に取り組んでいました。

キラキラ1年生は、3年生の先輩方が先生となり、後輩に一生懸命に教えていました。わからない後輩に、熱心に指導を

していました。少しでも、結果に出るといいなと思います。頑張ろう!1年生、はじめての計算コンクール!

以上

山田中学校オープンスクール開催について(最終日)

お知らせ山田中学校オープンスクール開催についてお知らせ  キラキラ(最終日)キラキラ

 

令和6年6月3日(水)

 

本日、山田中学校オープンスクール開催最終日となりました。第1.2学年ケータイ・スマホ教室、第1学年人権

教室、第3学年思春期講演会と各学年行事を開催しました。たくさんの保護者の皆さんが参加していただき、

開催することが出来ました。大変ありがとうございました。生徒も各自、感想等書き充実した時間となりました。

今後の学校生活に生かしてほしいです。 

 

締め切り《第1.2学年ケータイ・スマホ教室》締め切り

講師  千葉県警察本部 千葉県環境生活部県民生活課 子ども・若者育成支援室 後藤 昭広 様

テーマ 「インターネットの適正な利用について」

 

締め切り《第1学年人権教室》締め切り

講師  人権擁護委員 篠塚 悦子 様  アシスタント 石毛 様、高橋 様

テーマ 「いじめと戦おう!」

 

 

締め切り《第3学年思春期講演会》締め切り

 始めに、香取市教育委員会 生涯学習課 社会教育指導員 玉井 弥生 様から香取市家庭・学校・地域連携

推進事業の一環として、開催にあたり、ご挨拶をいただきました。

 

講師  川島助産院 助産師 川島 広江 様

テーマ 「考えよう!生命とあなたの夢・行動」                               

※大学生 看護学生も参加しました!

以上 

3ツ星保護者の皆様、3日間の山田中学校オープンスクールへのご参加の程、大変ありがとうございました。

今後とも、山田中学校への教育活動に際しまして、ご支援、ご協力の程、どうぞ よろしくお願いします。3ツ星 

 

山田中学校オープンスクール開催について(2日目)

山田中学校オープンスクール開催について(2日目)

令和6年7月2日(火)

 本日は、とても暑い一日でした。このまま暑さが続き、あっという間に、夏休みになってしまうように思います。

残りの1日1日を大切に、勉強に運動を頑張っていきましょう。明日は、行事が続きますので、しっかりと教室・

講演会を聞いて、自分のために生かしましょう。

 

 

締め切り山田中学校オープンスクール開催しています!明日、最終日となります。締め切り

王冠最終日開催予定行事【3日(水)】3ツ星

 

お知らせ1年生・2年生スマホ教室開催(1・2校時) 場所 多目的室(3階)変更  9時00分から

お知らせ1年生人権教室(5・6校時)        場所 体育館        13時20分から

お知らせ3年生思春期講演会(5・6校時)      場所 多目的室(3階)   13時20分から

是非、保護者の皆さん、都合がつけば、ご参加の程、よろしくお願いします。

 

 

キラキラ2日目 本日の山田中学校オープンスクールの様子会議・研修

 

3年2組 家庭科の授業 まつり縫い(弓削先生)5校時 香取市教育委員会 学校運営サポーターの八木先生が

来校して、各学年の授業参観をしてくれました。「とても、良く生徒は、勉強を頑張っていますね」と言われました。

 

1年生 保健体育 水泳の授業(並木先生・田杭先生)6校時 男女一緒に水泳を行いました。涼しそうに楽しく泳法

学んでいました。水泳授業も、あと残り3回となります。頑張って取り組みましょう。泳げるようにしましょう。

本日も、保護者の皆さん、山田中学校オープンスクール参加ありがとうございました。

明日も、ご参加の程、よろしくお願いします。お待ちしております!

以上

山田中学校オープンスクール開催について

山田中学校オープンスクール開催について

令和6年7月1日(月)

 いよいよ7月晴れ汗・焦るに突入いたしました。あっという間に、7月となってしまいました。梅雨小雨雨はどこに行ってしまったのでしょうか?蒸し暑い天候が続いていますが、夏休みまであと19日間です。暑さに負けずに、頑張っていきましょう!

 本日より山田中学校オープンスクール開催しています!7月1日(月)から3日(水)迄の間

 

最終日開催予定行事【3日(水)】

1年生・2年生スマホ教室開催(1・2校時) 場所 体育館      9時00分から

1年生人権教室(5・6校時)        場所 体育館     13時20分から

3年生思春期講演会(5・6校時)      場所 多目的室(3階)13時20分から

是非、保護者の皆さん、都合がつけばご参加の程、よろしくお願いします。

 

3ツ星本日も、各学年共に、何名かの保護者グループの皆さんが、参加してくれました。大変ありがとうございました。3ツ星

グループ ありがとうございました。会議・研修

 

追伸:令和6年7月3日(水)17時30分からPTA広報委員会開催予定です。関係者の皆さんよろしくお願いします。

 

NEW『部活動特集』 Number 8

NEW『部活動特集』 Number 8キラキラ

令和6年7月1日(月)投稿日

お知らせ週末の部活動の大会などについてお知らせ【29日(土)・30日(日)】

 29日(土) 「第66回東部地区中学校バレーボール大会」が、男子は市立銚子高校、女子は県立銚子高校を会場に

      開催されました。

      《男子》

      予選リーグ    本校2 対 横芝0 ・ 本校2 対 銚子一0 決勝トーナメント出場

      決勝トーナメント 本校0 対 銚子2  1回戦で残念ながら負けてしまいました。

 

      《女子》

      予選リーグ    本校2 対 野坂1 ・ 本校0 対 BAMBINA2 

               フルセットの末勝利、今、大会での勝利は自信となりました。

保護者の方の写真提供ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。 

30日(日)

第25回サマーコンサート(山田公民館)

第25回サマーコンサートが、山田公民館で開催されました。本校、吹奏楽部が参加しました。

第1部 山田中学校吹奏楽部(演奏)

1 Largo(F.Handel作曲) トランペツト独奏 府馬さん(2年生)

2 シューベルトのセレナーデ(Schubert作曲 三上次郎編曲)  ユーホニアム独奏 秋山さん(3年生) 

第4部 小見川吹奏楽団(演奏)

 小見川吹奏楽団(演奏)とともに、バンドと合唱のための少年時代を披露しました。小見川中学校合唱部と山田中学校吹奏楽部とコラボレーションで、合唱を発表しました。とても 良かったです。