山田中学校の今

カテゴリ:報告事項

NEW『部活動特集』 Number 7

NEW『部活動特集』 Number 7キラキラ

令和6年6月17日(火)投稿日

令和6年6月16日(日)開催部活動大会

 昨日は、千葉県ソフトテニス選手権大会開催されました。本校の山岸・穴澤組が出場しました。初戦国分寺台西中(市原支部)と戦い勝利しました。2回戦は、勝浦中(夷隅支部)と戦い、熱戦を繰り広げましたが、残念ながら負けてしまいました。夏の大会に向けて課題が明確となりましたので、さらに頑張っていきたいと思いますと齋藤監督が言っていました。引率送迎の保護者の皆様さらには、応援に来てくれた方々、遠方(フクダ電子ヒルスコート~千葉市営のテニスコート)まで大変ありがとうございました。今後とも、ご声援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

以上

NEW『部活動特集』 Number 6

NEW『部活動特集』 Number 6

令和6年6月11日(火)投稿日

令和6年6月8日(土)に各種大会が開催されました。

 

王冠千葉県バレーボール選手権大会 会場 公津の杜中学校体育館

  野村監督コメント:1回戦、八千代松陰中学校と対戦し、セットカウント0対2で敗退してしまいました。思うように力が発揮できず敗退となってしまいましたが、この悔しさをバネに次の郡市及び県総体に向けてがんばっていきたいと思います。送迎引率並びに応援大変ありがとうございました。

 

王冠第42回 北総地区中学校北総旗争奪剣道大会 会場 小見川中学校 体育館

男子団体第3位、優秀選手賞 宇井さん

 阿部監督コメント:男子団体第3位及び優秀選手に、宇井さんが選ばれ、大変ありがとうございました。今後も、しっかりと練習をし男女ともに、郡市総体は勝利出きるようにがんばっていきます。特に、うれしかったことは、多くの先生方から1年生に対して、補助役員での活躍を褒めていただいたことです。「とても良くやってくれました」と言われました。引き続き、心身ともに鍛え、負けないチームづくりを進めていきます。送迎引率並びに応援大変ありがとうございました。 

 

王冠第8回銚子市中学校陸上競技記録会 会場 東総運動場陸上競技場

     2年100m出場 14”23 遠藤さん  13”21 野平さん

  共通砲丸投げ出場 6m13 木内さん 

 村西監督コメント:県通信陸上大会前の県標準記録突破は出きませんでしたが、郡市総体に向けてがんばっていきます。送迎引率並びに応援大変ありがとうございました。 

 

王冠第46回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会

参加校 11チーム 

王冠山田小・山田中合同チームお知らせキラキラ 

Aブロック予選リーグ

勝敗:1勝1敗(新島小・中対敗戦、水の郷小対勝利)  得失セット:2-2 得失差:-4  順位:第2位    

 健闘むなしく決勝リーグには、勝ち上がれませんでしたが、皆さん一生懸命にがんばってくれました!本当にありがとうございました。大変お疲れ様でした!山田小学校の小倉校長先生、鹿野教頭先生、諸先生方、小中連携で大声援ありがとうございました。 

 

以上

 

勉強がんばろう週間 第2日目について

令和6年6月5日(水)投稿日

 

勉強がんばろう週間 第2日目について

令和6年6月4日(火)昨日の様子

 昨日も、予定どおり14時15分から14時45分迄の間、第1回定期テストに向けた勉強がんばろう週間に、全校で取り組みました。各学年各学級とも、一生懸命に取り組んでいました。特に、3年生は、各自の課題に静かに黙々と取り組んでいました。さすが3年生という感じでした。すばらしかったです!

第1回定期テスト予定

6月6日(木) 国語 社会 数学   給食  帰りの会                 下校  最終下校13時05分です。

6月7日(金) 理科 英語      給食  帰りの会  部活動  下校  最終下校15時00分です。

6月8日(土) 週末には、北総地区中学校柔剣道大会(会場 小見川中)、千葉県バレーボール選手権大会(会場 

        公津の杜中)、銚子陸上競技記録会(会場 東総運動場)、郡市PTAバレーボール大会(会場 香取

        市民体育館)が開催されます。応援及び送迎引率等、よろしくお願いします。

以上

NEW『部活動特集』 Number 5

NEW『部活動特集』 Number 5

令和6年6月4日(火)

令和6年6月1日(土)に、各種大会が開催されました。

千葉県バスケットボール選手権大会 場所 木更津市民体育館

 日の出中・明海中合同チーム(市原地区)対本校 58対46 接戦を繰り広げましたがあと一歩及ばず敗退となってしまいました。総体に向けてしっかりとがんばりたいと思います。遠くまで保護者の皆様方、ご声援及び引率送迎、大変ありがとうございました。

 

第19回 香取ブラスフェステバル吹奏楽祭 場所 多古町コミュニティプラザ

 今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏が出きました。今後、ソロ発表会に向けてがんばっていきます。保護者の皆様方、ご声援及び引率送迎、大変ありがとうございました。

第61回千葉県中学校三支部(香取・東総・印旛)対抗陸上競技大会 場所 松山下公園陸上競技場

 東部地区陸上競技大会三支部予選会を経て、香取支部代表となり、2名は三支部本選に参加しました。自己の力を発揮しがんばってきました。今後の総体に向けて、しっかりと練習をし、大きな成果が出るようにがんばっていきます。遠くまで保護者の皆様方、ご声援及び引率送迎、大変ありがとうございました。

以上

 

 

令和6年度 第1回学校評議員会議について

令和6年度 第1回学校評議員会議について

令和6年5月31日(金)午後6時00分から

1 学校評議員制度(学校教育法施行規則第49条・第79条)

 ⑴ 中学校には、設置者の定めるところにより、学校評議員を置くことができる。

 ⑵ 学校評議員は、校長の求めに応じ、学校運営に関し意見を述べることができる。

    ⑶ 学校評議員は、当該中学校の職員以外の者で教育に関する理解及び識見を有するもののうちから、

   校長の推薦により、当該中学校の設置者が委嘱する。

2 評議員構成メンバー(各自自己紹介)

 ○学校評議員6名~学識経験者、PTA本部役員経験者、地域住民代表等で各小学校区より推薦する。

 ○学校代表3名(校長、教頭、教務主任)

3 開催回数・時期

 ○年間3回(6月・10月・2月) ※第2回は10月18日(金)実施予定

4 本校学校評議員の方々に委嘱状を授与いたしました。(任期順)

  長嶋 誠一 様(3期目)

  石毛 孝一 様(3期目)

  水越 陽子 様(2期目)

  林  新治 様(1期目)

  竹蓋 輝和 様(1期目)

  佐々 徳男 様(1期目)

5 学校評議員会議の様子

6 報告・協議

 ⑴ 令和6年度学校経営方針について(校長) 

 ⑵ 今後の予定について(教頭) 

 ⑶ 令和6年度教育課程について(教務主任)

 ⑷ 学校評議員の方々からのご意見及び質疑応答などについて(各評議員様より) 

 ⑸ その他

 以上 ご多用のところ、大変ありがとうございました。学校評議員の方々からのご意見・ご感想及び質疑などいただき、これからの活動に生かしていきたいと思います。今後とも、どうぞ よろしくお願いいたします。