山田中学校の今

カテゴリ:報告事項

NEW『部活動特集』 Number 4

NEW『部活動特集』 Number 4

令和6年5月20日(火)掲示

 

開催日 5月11日(土)県中学校バレーボール選手権大会香取予選会(女子の部) 会場 山田中学校体育館

開催日 5月11日(土)県中学生ソフトテニス選手権大会香取予選会 会場 東総運動場テニスコート場

    山岸・穴澤組 第5位 県大会出場〔6月16日(日)開催予定〕

開催日 5月11日(土)東部地区陸上競技大会(三支部予選会)会場 東総運動場陸上競技場

    共通400m 第3位 野平さん、 共通砲丸投げ 第5位 木内さん、 

    共通800m 第6位 髙木さん、 

開催日 5月18日(土)県中学校バレーボール選手権大会香取予選会(男子の部) 会場 山田中学校体育館

    優勝

 

5月11日(土)県中学校バレーボール選手権大会香取予選会(女子の部) 会場 山田中学校体育館

5月11日(土)県中学生ソフトテニス選手権大会香取予選会 会場 東総運動場テニスコート場

    山岸・穴澤組 第5位 県大会出場〔6月16日(日)開催予定〕

開催日 5月11日(土)東部地区陸上競技大会(三支部予選会)会場 東総運動場陸上競技場

    共通400m 第3位 野平、 共通砲丸投げ 第5位 木内、 共通800m 第6位 髙木、

 

 開催日 5月18日(土)県中学校バレーボール選手権大会香取予選会(男子の部) 会場 山田中学校体育館

    お祝い優勝おめでとう王冠

 

 

 

         

 

2年生 校外学習IN鴨川青少年自然の家参加について

2年生 校外学習IN鴨川青少年自然の家参加について

2年生だけ、校外学習IN鴨川青少年自然の家参加について、報告できていなかったので、本日、学年掲示されている校

外学習IN鴨川を掲載いたしました。生徒は、2日間のスケジュールを一生懸命に取り組んできました。思い出もたくさ

んできました。保護者の皆さん、ご支援とご協力いただきまして、大変ありがとうございました。

以上

部活動特集 Number 3

NEW『部活動特集』 Number 3

 

令和6年4月28日(日)

 

《女子バスケットボール部》

千葉県中学校バスケットボール選手権大会(香取予選会) 会場 小見川中学校 体育館

女子優勝! 県大会出場!

精鋭 3年生! 6名で掴んだ勝利

準決勝VS佐原 102-33 ・ 決勝VS小見川  56-31

最優秀選手賞 實川絢さん ・ 優秀選手賞 八木優さん  受賞おめでとうございます!

お祝い王冠県大会(6月)も勝利へ向けて、頑張っていきましょう!王冠

 

令和6年4月27日(土)

《バレーボール部》

水郷ジュニアバレーボール大会 会場 香取市民体育館  佐原中学校体育館

〔男子〕

男子優勝!

VS佐原 2-0 

VS東庄 2-1

結果:優勝

 監督コメント:全員バレーで協力して、接戦の末、優勝することが出来ました。それぞれのすばらしいプレーが

         見られ、とても充実した大会となりました。応援ありがとうございました。

 この後も、県選手権大会予選会も頑張りましょう。

 

※写真提供いただき、ありがとうございました。

 

〔女子〕

山田VS新島

1セット 13-25、 2セット 25-19、 3セット 16-25

監督コメント:サーブカットが大きな課題点でした。サーブをしっかりと練習して、郡市総体では、勝利出来るよう

        に頑張ります。応援ありがとうございました。

この後も、県選手権大会予選会も頑張りましょう。

 

 令和6年4月27日(土)

《陸上競技部》

第64回北総地区陸上競技大会 会場 千葉県総合スポーツセンター東総運動場 陸上競技場

 北総を制する者は、県を制すると言われ、レベルが高い大会でしたが、少数精鋭で検討しました。自己新記録も出まし

た。

※ 保護者の皆様、送迎・応援等、ご多用のところ、ありがとうございました。今後とも、引き続き、どうぞよろしくお願いい

   たします。

 

令和6年度 第1回 PTA役員会・理事会の開催について

令和6年度 第1回 PTA役員会・理事会の開催について

令和6年5月2日(木)午後5時30分開始

場所 図書室

 本日、ご多用の中、ほぼ全員の方々が、ゴールデンウイーク前にもかかわらず、ご参加いただき、

感謝申し上げます。

 林PTA会長様より、子どもたちのために、各種提案事を考えていただき、ありがとうございます。

 PTA役員の方々とより良い楽しい学校をめざし、頑張っていきたいと思いますので、今後とも、ご支援とご協力

の程、どうぞよろしくお願い致します。

 

PTA本部役員

各専門委員会

研修委員

《奉仕作業日の運営・実施及び作業場所の検討など、母と女性教職員の会への参加、郡市PTA連絡協議会研究大会への

参加など》

校外指導委員

《交通安全指導について、朝のあいさつ運動・毎月20日前後の月曜日(朝7:00~7:30)の企画運営について

など》

広報委員

《年2回の広報紙の発行(年2回の編集会議)山田区内全家庭に配付する。発行内容の確認、年間活動計画など》

体験学習支援(2年生役員)

《2学年の社会体験学習への支援活動など》

家庭教育学級役員(1年生役員)

《香取市家庭・学校・地域推進事業の活動、計画及び検討会など》

地区別会議

《山倉地区・第一山倉地区・府馬地区・八都第二地区・八都地区》

以上 本日はご支援とご協力の程、大変ありがとうございました。

 

野球部に寄贈(ピッチングマシン)していただきました!

令和6年4月27日(土)

(株)和郷 木内 博一社長 様 より 

 本校野球部へピッチングマシンを寄贈していただきました。

 このスーパーマシンで、練習を積み重ねホームランの増産体制をめざしたいと思います。野球部管理のもと、大切に使用させていただきます。本当にありがとうございました。

 

 令和6年4月30日(火)

 今日もスーパーマシンを使用して練習をしました。どんどん慣れて、大会では、ホームランの増産体制をめざしたいです!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

キラキラ野球部の基礎基本は、ここにありました !キラキラ

キラキラ見てください!キラキラ

 練習後、全員でグラウンド整備、道具の後片付け、大切な「ピッチングマシン」を倉庫にしまい。下校時間をしっかりと守っていました。この積み重ねが、この後、野球部の皆さんが、大きな成果を出して、証明してくれると思います。期待しています。

「応援したい」「応援したくなる」チームをめざしましょう!

『基本的な生活習慣が出来なければ、勝利の女神は、やってこない』

『整理整頓』『感謝の気持ち』

『あたり前のことをあたり前に』

『誰にでも出来る事を、

         誰も出来ないくらい続ける事』

『凡事徹底』