文字
背景
行間
日誌
3月14日(木)「みすゞ探しの旅」の矢崎節夫先生来校!Part2
3月14日(木)「みすゞ探しの旅-みんなちがって みんないいー」の矢崎先生が来校し、講演会をしてくださいました!
世界中でたった一人しかいない自分という存在は、うまれただけで100点満点。
おじいしゃんおばあちゃん、お父さん、お母さんにもらった命を未来へ運ぶ宝物。
「鈴と、小鳥と、それから私、」。私が最後でしょ。みんながいて私がいる。みんなを大切に思う気持ち。友達をいじめたら、せっかくの100点満点がけずられちゃうよ。
「みんなちがうけど、みんないい」ではないんだよ。
「みんなちがうから、みんないい」のですよ。
「やさしい」って漢字、知っている人いる?
「優しい」という字は「人」を「憂う」と書くんだよ。心配な事があったときに、そばにいてあげられるといいね。
「飛べない」「走れない」「きれいな音は出ない」「たくさんな歌は知らないよ」って、できないこと、知らないことばかりかいてあるでしょ。それだめですか? ちがうよね。
できなかったことができるようなになるから楽しいんだよね。
「わかる」っていうのは「わ」と「か」をひっくり返して「かわる」ということなんだよ。
お礼の言葉の後、矢崎先生に花束と金子みすゞの詩を歌にした「明るい方へ」のプレゼントをしました。
「明るいほうへ」など、金子みすゞを歌い広めるシンガーソングライター「ちひろ」さんに、矢崎先生が電話をしてくれました。
矢崎先生、たくさんのメッセージありがとうございました。
124名の子どもたち、かけがえのない北小の宝物です!
3月14日(木)「みすゞ探しの旅」の矢崎節夫先生来校!Part1
3月14日(木)「みすゞ探しの旅-みんなちがって みんないい」の矢崎節夫先生が来校されました!
矢崎先生登場! 5年生のみんな、うれしそう。
教科書を開いて待ちかねていた〇〇さん。矢崎先生が、御自身が書かれた「みすゞ探しの旅ーみんなちがって みんないい」を指で示してくださいました。
質問したいことがたくさんある5年生!
Q1:金子みすゞの作品で何が一番好きですか?
A1:『大漁』です。(と、答えるしかないでしょう。)
ということでした。矢崎先生と金子みすゞの作品の出会いが『大漁』ですからね。でも、512編の詩の全てが宝物ですね。
Q2:みすゞ探しの旅で大変だったことは何ですか?
全512編の詩にたどり着くまでに16年、出版はそれからさらに2年、どれだけ大変だっただろうと思いきや。先生の答えは?
A2:大変だったことは一つもありません。
大好きなことをしているのだから大変だと思ったことはないというようなお話でした。なるほど。大好きなことに出会えるって素敵ですね。
詩が大好きだったお母様と小学校4~6年生のときの大学を出たばかりの担任先生の影響もあり、小学校4年生のときに「詩を書く人になろう」と決めたということでした。
矢崎先生は学生の頃から、三越佐千夫(香取市出身の詩人)にかわいがっていただいたいたと話してくださいました。
矢崎先生から、
大人になっても、ふとしたときにその詩が浮かんでくるから、是非、詩をしっかりと暗唱するといいですよ。
香取市大倉の側高神社の参道手前の右側に三越佐千夫の詩碑が建てられているから、是非、見てみるといいですよ。
というお話がありました。詩の暗唱、是非、やってみましょう! 詩碑も見たいですね。
Part2は、講演会編です。お楽しみに!!
3月14日(木)6年生 卒業まであと3日!
3月14日(木)卒業まであと3日となった6年生の様子をお届けします!
【卒業式練習】
卒業式に向けて、「卒業生入場」の練習の様子です。
前の人との間隔に気を付け、視線を高くして堂々と入場できるようにがんばりました。
入学式のときはどんな様子だったかな。ちょっと見てみましょう!!
かわいかった1年生が、頼もしくて優しい6年生になりました。
【思い出レク】
ドッジボール編
人狼編
卒業まであと3日。毎日が宝物。
ある中学校の体育館に、次のような言葉がかかげられていたのを思い出します。
体育館 飛び散る汗と響く声 引退の日よ 少し遠のけ!
引退と卒業という違いはありますが、これに近い気持ちではないでしょうか。あと、3日、6年生にとって最高の3日間になりますように!!
3月13日(水)2年生 図工(+14日の給食)
3月14日(水)2年生の図工の授業の様子をお届けします!
テーマは「かぶって へんしん」。お面づくりですね。今日はいよいよ完成かな。
お面だけでなく、かわいい帽子もできました!
赤いお面は誰の作品かな?
こちらの青いお面は?
みんな素敵なお面や帽子ができましたね。
子どもたち15人と先生で食べる最後の給食。〇〇君、新しい学校でもがんばって! 応援しているよ。
給食の写真は3月14日(木)
3月13日(水)6年生 思い出レク
3月13日(水)6年生の思い出レクの様子をお届けします!
今日は5年生とドッジボールのようです!
勝ったのは5年生! でも、勝ち負け関係なく、北小を引っ張て来た高学年が卒業前に楽しく過ごせたことがうれしいですね。
先生方も楽しそう! 栴檀の木も喜んでいるかな?