北小ニュース

日誌

3/01(水)今日のひとコマ「大活躍の6年生!輝かしい未来へ♪♪」

6年生を送る会を行いました!

~ 「ありがとう」の心をこめて全校で ~ 

 2月も終わり いよいよ今日から3月に入りました

令和4年(2022年)度も残りのほうが少なくなり

あと17日(回)登校すると終わりになります

6年生にとっては  

 新型コロナウイルス感染症とともに歩んだ6年間

さまざまな学校行事が そして学校自体も休校になるなど

本当に波乱万丈な小学校生活だったと思います

「せめて最後は笑顔で卒業させたい」という思いを

職員一同心から願っております

では その6年生を送る会の様子をどうぞ!

 

 会場の様子から

一人一人に用意された「思い出の色紙」と「送る会プログラム」

壁面にかざられた 各学年から6年生へのメッセージ

〈1年生・2年生〉

〈3年生・4年生・5年生〉

 〈進行役の5年生のメンバー〉

 〈6年生の入場です〉

1年生・2年生と手をつないでの入場でした

 これで入場は終わりです!この後からいよいよ送る会ですが

紙面の関係で明日 この続きをお届けします!

卒業カレンダーカウントダウン

~ 卒業までのこり12日 ~

卒業式当日を1日とすると 今日を入れてこの日数になりますね

  

明日も「6年生を送る会」を中心にお送りします!!

 

2/28(火)今日のひとコマ「卒業前の思い出づくり」

お昼休みに先生方と遊ぼうデー

~ ケイドロでもりあがろう ~ 

 卒業前の思い出づくりに 6年生の卒業プロジェクトチームが

「先生方と遊ぼうデー」を企画してお誘いを受けました

昨日2月27日の午後なのでお知らせは今日になってしまいました

それでは 盛り上がているその様子をお届けします

はじめのつどいが実行委員のリードで行われ

牢屋を確認していよいよスタートです!!

6年生のカウントダウンでみんなのテンションもあがります

ちなみに 警察は「赤い帽子」で 泥棒は「白い帽子」になります

私(校長)は警察でした!捕まえようと努力しましたが

みんなとってもすばしっこくて難しかったです!

ほどなく 牢屋となったミーティングルーム前はたくさんの泥棒で混雑

最後に 参加してくれた全員で記念写真を撮りました

撮影してくれた先生方 ありがとうございました

そして 撮影後に実行委員長である児童会長さんから閉会宣言と

参加してくれた先生方・他学年のみなさんへお礼のあいさつがありました

解散後も「たのしかったねえ」という和やかなムードが漂いました

6年生の実行委員の皆さんに感謝です!!

最後に ハイポーズ!!

卒業カレンダーカウントダウン!!

今日廊下に掲示されていたのは次の2つでした

 

先生方に伺ったところ 教室に掲示しておき

終わると廊下に掲示するとか

残りは12日だそうです!!

このコーナーは 引き続き

廊下掲示になったものを掲載していきますね 

2/27(月)今日のひとコマ「2月も残り2日」

単元名 表現運動「表現」4年生の体育
~ 海中たんけん ~  

この単元では題材の特徴をとらえ,対比する動きを組み合わせたり

繰り返したりして踊ることができることを目標にしています

体育館を訪問した時は ダンスウォーミングアップで

新聞紙になりきりで 身体全体をつかって表現していました

4年生は音楽科のダンスでもそうですが

みんな全力で体を使い表現することができます

それでは その模様をどうぞ! 

 

明日は算数の学力検査があります

~ どの学年も復習に燃えています ~

5・6年生は まだテストだったので

復習している1~3年生の教室を訪問しました

 

〈1年生の教室から〉

 

〈2年生の教室から〉

 

〈3年生の教室から〉

 卒業カレンダーカウントダウン

いよいよ残り14日です!!

今日も担当のお二人を紹介します

 

 

2/26(日)アーカイブシリーズ「2月の歌声集会②」

シリーズ「思い出写真館」

~ 「響け歌声」2月の音楽集会 ② ~ 

21日に行われた音楽集会 たくさん写真を撮ってありますので

2回に分けて掲載することにしました

それでは 最後のサプライズも含めて振り返ってみましょう

 

はじめに今回の主役は6年生でした!

歌の題名にちなみ 1年間お世話になった最高学年に感謝の言葉を伝えました

まずは 1・2年生のみなさんから・・・

次に 3・4年生のみなさん!!

5年生のあと 最後に 最高学年の6年生から 在校生へメッセージ

 

そして いよいよ「ありがとうの花」を歌いました!! 

伴奏は 6年生のふたりです!

今日まで一生懸命練習してくれました!

ありがとう!!

 

こちらも サプライズに備えて一生懸命練習したふたりです

曲は 6年生Aさんのリクエストで「カントリーロード」でした

彼が練習しているギターソロからはじまり

会場のみんなの手拍子に合わせて進行していきました

どうですか? 結構さまになっていますよね!

「これを聴いてくれて ギターに興味をもってくれる人が出るといいなあ」

そんなメッセージを伝えました!

アンコールもしてくれたので もう一回演奏しました

 今回も「卒業式」に向けて「国歌」の練習をしました

歌詞の意味をかみしめて歌います

最後に「北小校歌」です!本校の校歌は合唱曲なのです

こちらも「卒業式」にむけて指導が入ります

「響け歌声」を合言葉に 音楽主任を先頭に計3名の先生方で

この音楽集会を企画・運営してくれました

おかげさまで みんな元気よく きれいに歌えるようになってきました

来月も最後の「音楽集会」はあります!

その模様は HPにてお伝えしたいと思います!!

2/25(土)アーカイブシリーズ「3・4年生の図画工作紹介」

シリーズ「思い出写真館」

~ いま3・4年生の図画工作が盛り上がってます ~ 

 いま北小中学年の図画工作が盛り上がっています

図工室を会場に 切ったり・つなげたりと

本当に楽しそうです!

出来上がった作品は 各自自己評価を行っていました

カメラを向けると「どうだ!」とニコニコ顔です

 

では まず4年生の様子からお届けします(21日5校時)

 

 

次に3年生の様子をお届けします(21日3校時)

 どちらも完成間近になっています!

3月3日のPTA集会に向けてがんばります!!

ぜひ ご来校いただき ご覧ください