文字
背景
行間
東っ子日誌
2021年3月の記事一覧
☆大掃除でピッカピッカ!
☆大掃除でピッカピカ!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆大掃除でピッカピカ!
今日4時間目にまたもや4年生が、市原市立市西小学校とのオンライン授業を行いました。2回目となります。流行りのzoom等を使ったリモート交流は、今後様々な教育活動に活用されることになりそうです。本校では、4年生がその先駆けとなりました。
さて、今日は東小大掃除の日。各教室、体育館など、普段学習している場所を中心に、隅々まできれいにしました。高学年は、最初に体育館の大掃除を行いました。
さすが、働き者の集団。我が東っ子たちの大掃除の姿です。一人一人が自分の役割を果たし、各教室が見る見るうちに綺麗になっていきます。
放課後には、学校職員でワックスをかけて仕上げました。特に、体育館は来たる卒業式に向けて念入りにワックス清掃しました。きっと綺麗になった体育館で気持ちよく卒業式が挙行できるのではないかと思います。
令和2年度も残り2週間。東小の校舎内も綺麗になったことだし、さあ各学年とも年度終わりに向けてラストスパートです。
☆大掃除でピッカピカ!
今日4時間目にまたもや4年生が、市原市立市西小学校とのオンライン授業を行いました。2回目となります。流行りのzoom等を使ったリモート交流は、今後様々な教育活動に活用されることになりそうです。本校では、4年生がその先駆けとなりました。
さて、今日は東小大掃除の日。各教室、体育館など、普段学習している場所を中心に、隅々まできれいにしました。高学年は、最初に体育館の大掃除を行いました。
さすが、働き者の集団。我が東っ子たちの大掃除の姿です。一人一人が自分の役割を果たし、各教室が見る見るうちに綺麗になっていきます。
放課後には、学校職員でワックスをかけて仕上げました。特に、体育館は来たる卒業式に向けて念入りにワックス清掃しました。きっと綺麗になった体育館で気持ちよく卒業式が挙行できるのではないかと思います。
令和2年度も残り2週間。東小の校舎内も綺麗になったことだし、さあ各学年とも年度終わりに向けてラストスパートです。
R2学校だより「日新其徳3」第33号
R2学校だより「日新其徳3」第33号
本日、R2学校だより「日新其徳3」第33号を配付しました。
ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。
本日、R2学校だより「日新其徳3」第33号を配付しました。
ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。
☆最後の漢字・計算チャレンジテスト!
☆最後の漢字・計算チャレンジテスト!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆最後の漢字・計算チャレンジテスト!
今日は3月11日。東日本大震災の日です。あれから早いもので、もう10年が経ちました。多くの犠牲者の皆様方に謹んでご冥福をお祈りいたします。
今の小学生に当時のことを分かっている子はいません。だからこそ、我々大人がずっと語り継ぎ、そして今後の大地震をはじめとする自然災害に対して、何を備え、どのように被害を防ぐかを普段から考えさせておく必要があると考えます。
今日は、朝から半旗を掲揚し、子どもたちには各学級で担任と一緒に考える時間を設けました。また、震災の発災時刻14時46分に全校で1分間黙とうを行いました。
さて、今週は本年度最後の漢字・計算チャレンジテストを実施しました。
子どもたちは、毎月このチャレンジテストに向けて、GKタイムや宿題・自学等で地道に努力を重ねてきました。
学力向上の基となる基礎・基本を定着させることをねらいとして実施してきましたが、今では満点金シール獲得80%、色シール獲得が96%を超える率を示しています。子どもたちの努力が形となって表れ、大変うれしく思います。みんな、1年間よく頑張ったね。
☆最後の漢字・計算チャレンジテスト!
今日は3月11日。東日本大震災の日です。あれから早いもので、もう10年が経ちました。多くの犠牲者の皆様方に謹んでご冥福をお祈りいたします。
今の小学生に当時のことを分かっている子はいません。だからこそ、我々大人がずっと語り継ぎ、そして今後の大地震をはじめとする自然災害に対して、何を備え、どのように被害を防ぐかを普段から考えさせておく必要があると考えます。
今日は、朝から半旗を掲揚し、子どもたちには各学級で担任と一緒に考える時間を設けました。また、震災の発災時刻14時46分に全校で1分間黙とうを行いました。
さて、今週は本年度最後の漢字・計算チャレンジテストを実施しました。
子どもたちは、毎月このチャレンジテストに向けて、GKタイムや宿題・自学等で地道に努力を重ねてきました。
学力向上の基となる基礎・基本を定着させることをねらいとして実施してきましたが、今では満点金シール獲得80%、色シール獲得が96%を超える率を示しています。子どもたちの努力が形となって表れ、大変うれしく思います。みんな、1年間よく頑張ったね。
☆目指すは卒業式!
☆目指すは卒業式!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆目指すは卒業式!
残念ながら、緊急事態宣言が再延長されましたが、東っ子は負けません。児童にとって、とても大事な3月。制限があっても、その範囲の中で充実させた学校生活を送ります。
さて、今朝昇降口に大きな掲示物が貼り出されていました。
ついに、卒業まで10日となりました。先週、楽しかった「6年生を送る会」が終わり、次の日からさっそく卒業式に向けて気持ちをシフトチェンジ!
6年生は、今週月曜日から卒業式に向けての本格的な練習が始まりました。
また、お昼の校内放送では、6年生一人一人が全校に向けて、自分の抱負と在校生に残す言葉の発表をしています。
卒業式は、正式には「卒業証書授与式」と言います。小学校課程を修了したことを示す卒業証書を授与するための式という意味です。厳かな中で小学校のまとめの姿を披露するための式とも言えます。会場にはピンと張りつめた緊張感が漂います。このような粛々とした厳かな場と時間を経験することは、児童にとって大変貴重だと考えます。
目指すは卒業式!小学校まとめの授業です。頑張れ!6年生。
☆目指すは卒業式!
残念ながら、緊急事態宣言が再延長されましたが、東っ子は負けません。児童にとって、とても大事な3月。制限があっても、その範囲の中で充実させた学校生活を送ります。
さて、今朝昇降口に大きな掲示物が貼り出されていました。
ついに、卒業まで10日となりました。先週、楽しかった「6年生を送る会」が終わり、次の日からさっそく卒業式に向けて気持ちをシフトチェンジ!
6年生は、今週月曜日から卒業式に向けての本格的な練習が始まりました。
また、お昼の校内放送では、6年生一人一人が全校に向けて、自分の抱負と在校生に残す言葉の発表をしています。
卒業式は、正式には「卒業証書授与式」と言います。小学校課程を修了したことを示す卒業証書を授与するための式という意味です。厳かな中で小学校のまとめの姿を披露するための式とも言えます。会場にはピンと張りつめた緊張感が漂います。このような粛々とした厳かな場と時間を経験することは、児童にとって大変貴重だと考えます。
目指すは卒業式!小学校まとめの授業です。頑張れ!6年生。
☆学校評議員会を開催しました!
☆学校評議員会を開催しました!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆学校評議員会を開催しました!
3月に入り、随分と植物が春の装いを見せてきました。本校自慢の花壇も、春満開に向けて順調に育っています。
さて、本日、学校評議員会兼学校評価委員会を開催しました。緊急事態宣言再延長のため、授業参観は中止し、大会議室において5名の学校評議員の皆様から、本年度の小見川東小学校の学校経営、教育活動等についてご意見を賜りました。会議の時間を通常の1/2に短縮しての開催でした。
今年は、ご承知のように新型コロナ感染症のため、4・5月が休校となり、6月より新年度がスタートするという変則的な年となりました。また、感染症の影響を受け、新しい生活様式のもと、学校の教育活動も大きく影響されました。常時マスク着用、手洗い・消毒の励行、ソーシャルディスタンスの確保、その他3密を避けるための様々な注意事項を守りながらの学校生活でした。
そんな制限のある学校教育活動でしたが、東っ子たちの頑張りと保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、なんとか1年間を終えようとしています。
学校評議員の皆様から、短時間ではありましたが、学校経営等に関して貴重なご意見をいただきました。ぜひ、来年度の教育活動に生かしていきたいと考えております。
学校評議員の皆様、1年間ありがとうございました。
カウンタ
1
9
1
4
8
0
8
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク