文字
背景
行間
東っ子日誌
2021年1月の記事一覧
☆“全集中”の成果です!
☆“全集中”の成果です!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆“全集中”の成果です!
先日まで開催していた校内書初め展の入賞者を紹介します。
みんな一筆一筆気持ちを込めて丁寧に書くことができました。
“全集中”の成果です。金賞おめでとう!

次に、県小中高校書初め展覧会で書星会賞を受賞した東っ子を紹介します。冬休みの課題として練習を重ねてきた作品も含めて出品しました。みんなよく頑張ったね。おめでとう!

「書は体を表す」と言います。焦らずゆっくりと時間をかけて、一筆入魂で書くことが大切ですね。字形を整えることはもちろん大事ですが、更に言えば丁寧さがより大事だと言えます。書初めとともに普段の書写学習でも丁寧さを大事にしていきたいです。
☆“全集中”の成果です!
先日まで開催していた校内書初め展の入賞者を紹介します。
みんな一筆一筆気持ちを込めて丁寧に書くことができました。
“全集中”の成果です。金賞おめでとう!
次に、県小中高校書初め展覧会で書星会賞を受賞した東っ子を紹介します。冬休みの課題として練習を重ねてきた作品も含めて出品しました。みんなよく頑張ったね。おめでとう!
「書は体を表す」と言います。焦らずゆっくりと時間をかけて、一筆入魂で書くことが大切ですね。字形を整えることはもちろん大事ですが、更に言えば丁寧さがより大事だと言えます。書初めとともに普段の書写学習でも丁寧さを大事にしていきたいです。
新着
今日のスポーツタイムは体育館で「からだじゃんけん」を行いました。「最初はグー」で必ずスクワットをするため、全身で運動をすることができました。体育主任の先生と2回行いました。勝ち続けた東っ子、気が合った(ずっとあいこ)東っ子の皆さん、おめでとうございました。楽しみながら気持ちの良い汗を流す東っ子を見ていて、「体を動かすことが大好きなんだな」と思いました。
本日から後期がスタートしました。始業式では、2年生と5年生の児童が後期に向けての決意を述べてくれました。立派な発表をありがとうございました。校長先生からは前期の努力目標である「2つのあ」(①挨拶、②安全・安心)に(③頭を使う、④あきらめない)を加え、「4つのあ」を頑張るように話しました。
また、運動部の壮行会も行いました。大会は10月17日(金)です。当日までにやれることはすべてやり、自信をもって競技に臨んでください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
0
9
1
6
0
5
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク