文字
背景
行間
東っ子日誌
2022年12月の記事一覧
☆6年生 図工造形遊び
☆6年生 図工造形遊び
6年生が、図画工作科の「学校へようこそ」の学習で、来校してくださった方や在校生が楽しめる学校にすることをねらいとして、皆を楽しませるアイディアを考え、校舎内に飾り付けを行いました。
どの児童もとても意欲的に活動していました。趣向を凝らした作品が校舎の様々な場所に展示され、校舎内が明るくなるともに、他学年の児童や職員の気持ちも明るくなっています。
展示は、12月いっぱいの期間限定となっています。保護者の皆様、地域の皆様、学校へお越しの際はぜひご覧になっていただき、「どきどき、わくわく」感を味わっていただければと思います。
【楽しそうに飾り付けをする6年生】
【展示作品の一部】※6年生のアイディアがいっぱいです!
新着
本日は、香取郡香取市小学校陸上競技大会が東総運動場で行われました。本校からは6名参加しました。7月から練習を頑張り、最後は自己ベストを更新することができました。「運動部に入って良かったと思う人は?」「来年も運動部で頑張りたいと思う人は?」と質問したら、全員が手を挙げました。選手の皆さんは自分の頑張りを認め、次の活動にも生かしてほしいと思います。保護者の皆様も会場に足を運んでいただき、ありがとうございました。
1年生の国語では、教科書本文の「ある言葉」に注目し、それを詳しく説明している箇所を読み取る学習をしていました。「バスとは?」「乗り物」「どんな?」「大人数を乗せることができる乗り物」という感じです。東っ子は教科書にラインを書き込み、友達の発言には「同じです」と元気よく反応し、頭を使った素晴らしい取組でした。
2年生はたしざんとひきざんの筆算を練習しました。繰り上がりや繰り下がりをよく理解していました。あきらめないで頑張りました。
運動部は明日の大会に向けて、バトンパスの練習やミーティングをしました。全校で応援してます。頑張ってください!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
0
4
9
7
2
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク