文字
背景
行間
東っ子日誌
2023年6月の記事一覧
☆3年生交通安全教室を行いました。
6月7日(水)森山駐在所駐在官、小見川安全協会交通指導員を講師にお招きして交通安全教室を行いました。また、PTA校外指導委員の方々にも御協力していただきました。
正しい自転車の乗り方や停止の仕方を知り、日常の運転に生かします。
☆部活動練習が始まりました。
6月6日(火)音楽部、運動部の練習が始まりました。
10月18日(水)の郡市音楽発表会、10月20日(金)の郡市陸上大会に向けて、原則火・水・金曜日に活動します。
音楽やスポーツに親しみ、技術の向上を、目指します。
☆プール清掃を行いました。
6月20日(火)のプール開きに向けて、6月5日(月)5、6年生でプール清掃を行いました。
蒸し暑い中でしたが、水泳の学習が安心して行えるよう一生懸命掃除しました。
☆清掃学習会を行いました。
6月2日(金)清掃分担は2か月ごとに変わるので清掃学習会を行いました。
担当職員が丁寧に説明し、これから高学年リーダーのもとしっかりと清掃を行っていきます。
新着
令和7年度の日新教室(1泊2日)が、秋晴れのもとスタートしました。
1日目の午前は、おみぼう大冒険(管内での宝(マスコット)探しゲーム)、カヌー体験。
午後は、フライングディスクゴルフ、野外炊事、キャンプファイヤーを予定しています。
このあとの模様は明日の投稿でお伝えします!
毎週月曜日は、ALTの須藤先生をお招きして外国語(英語)を学んでいます。4年生も5年生も、元気よく文章を読んだり、質問に対して大きな声で回答したりして、楽しく学べる時間を過ごすことができました。4年生はアルファベットを順番どおり素早く並べ、タイムを競っていました。5年生はALTの質問に口頭で答えるテストがありましたが、英語で「〇月△日」、「なぜなら私の誕生日だから」などと、スラスラ答えることができました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
4
3
4
4
9
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク