東っ子日誌

2024年10月の記事一覧

☆1年生親子レク大会

10月25日(水)家庭・学校・地域連携推進事業として1年生親子レクリエーション大会を開催しました。

香取市教育委員会より講師をお招きし、簡単な道具を使った運動遊びを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆郡市陸上大会

10月22日(火)運動部は、東総運動場で開催された香取郡市小学校陸上競技大会に出場しました。

それぞれが精一杯大会に臨み、本番で自己ベストを記録するなど、プラスの緊張感で参加することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆中学校へ、音楽の授業を見学にいきました。

小見川地区の小中学校では、「あいさつ」、「黙働清掃」、「下駄箱の靴のかかとをそろえる」ことを重点として取り組んでいます。

さらに今年度は、中学校の歌声をお手本として、小学校でも歌声活動を充実させていく取組を加えました。

その取組の一つとして、10月21日(月)6年生は、小見川中学校3年2組の音楽の授業を見学させていただきました。

中学生の本気で歌っている様子は、6年生にとって驚きと感動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆運動部壮行会

10月15日(火)運動部壮行会を行いました。

10月18日(金)の香取郡市小学校陸上競技大会に向けて、選手代表が力強い抱負を発表してくれました。

児童の応援の言葉を胸に、力を存分に発揮してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆後期始業式

10月15日(火)、後期始業式を行いました。

「後期を迎えて」の作文発表を行い、前期の反省をもとに、後期の生活の在り方を考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆賞状伝達

10月11日(金)、賞状伝達を行いました。

科学工夫作品展、読書感想文コンクール、人権標語展、成田空港書道展の受賞者を表彰しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆前期終業式

10月11日(金)、前期終業式を行いました。

「前期を終えて」の作文発表を行い、学習、生活を反省し節目とすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆郡市音楽会

10月9日(水)音楽部は、香取市佐原文化会館で開催された香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に出場しました。

ステージで、スポットライトを浴び、大勢の前で堂々と発表できました。

2曲ともそれぞれ感情を込めて演奏ができ、曲の良さを十分に表現することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆音楽部壮行会

10月8日(火)日新タイムに、音楽部壮行会を行いました。

10月9日(水)の香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に向けて、部長、副部長のメッセージと演奏発表を行いました。

児童全員の応援の言葉を胸に、今までの成果を発表してきてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆オンライン交流会

10月8日(火)、佐賀県鹿島市立能古見小学校とオンライン交流会を行いました。

香取市の友好都市である佐賀県鹿島市と、互いの地域の歴史や自然、文化に関する理解を深め、交流します。

今年度は6、3年生がオンラインでお互いの活動を発表し、感想や意見を伝えあうことで交流を深めていきます。

今回は、21日(木)の交流を前に、事前の顔合わせを行いました。