日誌

2018年5月の記事一覧

こどもの日

 桜ケ丘は穏やかな五月晴れです。
 五月五日は端午の節句。ゴールデンウィークで遊び疲れた体には菖蒲湯がリラックスさせるかもしれませんね。中国では古来、端午節に無病息災、厄除けを祈って、菖蒲を軒下につるしたり、枕の下に敷いたりして寝る習慣があったようです。この風習が日本に伝わったのが、奈良平安時代。今から1300年も前のこと。その風習が変化を遂げて菖蒲湯につかるようになったのが江戸時代。歴史があるんですね。

 さて、ゴールデンウィーク、どのように過ごされていますか。動物園に行ったという人もいるかもしれませんね。ちなみに『桜ケ丘彫刻動物園』の進行状況、第2弾をお伝えします。
 美術の授業で、2Aのメンバーがだいぶ動物たちを成長させています。その様子を画像でお確かめください。動物たちに、色が加わり、造形がしっかりしてきて、開園が近づいてきていますよ。想像の翼を大きくはばたかせ、思い思いに制作を進めています。
 
 
 
 
 
 
 

5月の桜ケ丘

 五月に入りました。 この季節になると思いだす唱歌があります。みなさんはどうですか?

♪ 夏も近づく八十八夜
 野にも山にも若葉が茂る
 あれに見えるは茶摘じゃないか
 茜襷(あかねだすき)に菅(すげ)の笠 ♪     

 八十八夜と言えば、立春から数えて八十八日目。つまり2018年今年は、今日5月2日となります。 栗源にお茶?と思われるかもしれませんが、実は今の体育館(2001年3月落成)が建てられる前に旧体育館が同じ場所にありました。その時、その裏山にはお茶の木があったんです。体育館を取り壊し、新体育館を建設するとき、有志でお別れコンサートを旧体育館で開きました。その際、思い出にとお茶の木を当時の校長先生(数合校長)が来場された方にお分けしました。ですから、この季節になると当時が思い出されます。

 さて、今月の桜ケ丘は、以下のとおりです。
1 ルールや決まりをきちんと守ろう
2 計画的に学習を進めて、テストに臨もう
3 学習と部活動の両立ができるように体調管理に気つけよう

この日は3年生にとっても大切な日。実力テスト第1回目でした。日頃の学習の成果を、テストという鏡で、自分自身をみつめる機会です。テストの鏡に映し出される自分の実力は、自分自身が知っていると思っているものとは違っているかもしれません。ですからテストを受けてみる意味があるのだと思います。自分の学びを振り返りたいですね。

小さな幸せひとつ

 生徒下校後、本校職員が「先生、四葉のクローバーがありました」と教えてくれました。
野球場の奥でみつけたようです。 ちいさなたった1つの四葉のクローバーですが、なんだか、その時間はとても心穏やかな幸せな気持ちになりました。
 ホームページご覧のみなさまにも、ちいさな幸せのおすそわけです。

部活動全体指導

 本日放課後,全校生徒が一堂に会して,部活動全体指導が行われました。
今日から1年生は正式入部となります。部活動主任から部活動への取組について話があり,その後,部活動ごとに分かれて新体制での意気込みを確認しあいました。
 いよいよ全学年そろっての本格的な部活動のスタートです。