文字
背景
行間
山田中学校の今
2021年7月の記事一覧
思春期講演会、ケータイ・スマホ教室、人権教室
昨日午後、3年生思春期講演会、2年生ケータイ・スマホ教室、1年生人権教室が行われました。希望される保護者にも参加していただきました。
思春期講演会では旭中央病院の助産師・上級思春期保健相談員、綿貫先生が思春期の男女のかかわり方などについて、映像やロールプレイ、実験等を通してわかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
ケータイ・スマホ教室では千葉県環境生活部、県民生活・文化課の渡邉様から、映像を用いながら実際にあった様々な具体例を通して、SNSとのかかわり方や注意についてお話をいただきました。
人権集会では人権擁護委員の方々が3名来てくださり、篠塚様からいじめの防止や対応等について、映像を用いながら丁寧かつ熱意と思いやりのある御指導をいただきました。(家庭教育学級も兼ねての講演でした。)
どれも子どもたちにとって、大変有意義でタイムリーな講演でした。ありがとうございました。
〈3年生〉

〈2年生〉

〈1年生〉

*2日から昨日までのオープンスクールにお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
思春期講演会では旭中央病院の助産師・上級思春期保健相談員、綿貫先生が思春期の男女のかかわり方などについて、映像やロールプレイ、実験等を通してわかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
ケータイ・スマホ教室では千葉県環境生活部、県民生活・文化課の渡邉様から、映像を用いながら実際にあった様々な具体例を通して、SNSとのかかわり方や注意についてお話をいただきました。
人権集会では人権擁護委員の方々が3名来てくださり、篠塚様からいじめの防止や対応等について、映像を用いながら丁寧かつ熱意と思いやりのある御指導をいただきました。(家庭教育学級も兼ねての講演でした。)
どれも子どもたちにとって、大変有意義でタイムリーな講演でした。ありがとうございました。
〈3年生〉
〈2年生〉
〈1年生〉
*2日から昨日までのオープンスクールにお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
8
4
2
7
4