文字
背景
行間
山田中学校の今
2021年6月の記事一覧
漢字検定
放課後、日本漢字能力検定協会が実施する漢字検定が行われました。
1年生から3年生までの希望者による受検です。2級から5級まで、約30名の生徒が受検しました。
*ちなみに日本漢字能力検定HPに紹介されていた、2級のレベルはこれくらいです。
(ホームページ上では解答は3択によるものでした)
〈読み〉
・苦汁をなめる (にがじる くじゅう くじる)
・天候が漸次回復する見込みだ(ぜんじ ざんじ てきじ)
・不注意に因るミス(よ いん とらわれ)
〈書き〉
・いろいろな問題をホウカツして協議したい(包活 包括 方括)
・上役にツイショウするのが上手な男だ(追従 追尚 追承)※むずかしいっ!
・ベンギを図る(便義 便気 便宜)
1年生から3年生までの希望者による受検です。2級から5級まで、約30名の生徒が受検しました。
*ちなみに日本漢字能力検定HPに紹介されていた、2級のレベルはこれくらいです。
(ホームページ上では解答は3択によるものでした)
〈読み〉
・苦汁をなめる (にがじる くじゅう くじる)
・天候が漸次回復する見込みだ(ぜんじ ざんじ てきじ)
・不注意に因るミス(よ いん とらわれ)
〈書き〉
・いろいろな問題をホウカツして協議したい(包活 包括 方括)
・上役にツイショウするのが上手な男だ(追従 追尚 追承)※むずかしいっ!
・ベンギを図る(便義 便気 便宜)
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
8
4
2
3
3