文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
夏休み前全校集会
7月20日(木)
今日の全校集会は、表彰伝達や生活を振り返っての作文発表、校長先生の話、生徒指導主任の話など、盛り沢山の内容でした。ちょっと長くなりましたが生徒たちの聞く態度はとても立派です。
明日から42日間の夏休みになります。1・2年生は、部活動や自分の目標に向かって、精いっぱい打ち込む夏にして下さい。3年生は、進路に真剣に向き合い、その実現に向けてベストを尽くし、力をつける夏にしてください。安全に気をつけて有意義な夏休みになることを願っています。9月1日、皆さんの元気な姿、成長した姿を楽しみにしています。
夏休み前 大掃除
7月19日(水)
夏休みまであと2日となり、今日は大掃除を行いました。最初に全員で教室の机・いすにこびりついたほこりのかたまりをとりのぞいたり、ロッカーの中をきれいにしたりしました。その後、各清掃場所に移動し、窓ガラスや蛍光灯のまわり等、手の届かないところまで進んで取り組んでくれました。皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
総体予選 頑張りました!
7月18日
15日・16日に総体予選が各会場で行われました。試合は夏の総体にふさわしい、白熱した試合展開となりました。結果は、野球部(連合チーム)が優勝、女子バスケット部と男子バスケット部(連合チーム)が優勝し、県大会に出場することになりました。男子バレー部準優勝、女子バレー部第3位と、県大会には届きませんでしたが、持てる力を発揮することができました。テニス部や剣道部・陸上部も最後まで諦めずに頑張ることができました。
漢字コンクール
7月14日
今日は漢字コンクールがありました。約一週間前に課題(読み・書き・四字熟語・ことわざ・故事成語など)が配付され、漢字のとめ・はね・はらいなど、友達と注意し合いながらクラスで集中して練習に取り組んできました。テスト中も満点を目指して最後まで諦めずに頑張れた人が多かったです。
校内研究会
7月12日
今日は国語・数学・社会の研究会がありました。国語では、「引用の仕方について確認し、レポートの推敲を行う。」数学では、「1次式の加法と減法の計算を行う。」社会では、「効率と公正の観点から、対立する状況に対するよりよい解決策を主体的に追求する。」といった目標を設定し授業を展開しました。子供たちも、集中して取り組んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』