文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
進路説明会
10月6日(木)
今日は、3年生と保護者を対象に進路説明会を行いました。
最初に、近隣の私立高校を映像で紹介しました。その後、進路指導主任より、入試の日程や事務手続きなどの説明がありました。
単に中学を卒業したら進学する、または就職するというのではなく、これからの長い人生を展望し、「自分は将来どのように生きたいのか」、「自分の特性を生かすにはどのような職業を選べばよいのか」…というようなことも視野に入れて考えてほしいと思います。みんなが通る15歳の道です。一歩一歩自分のペースで進んでいきましょう。がんばれ3年生!
生徒会役員選挙立会演説会並びに投票
10月5日(水)
5・6校時に生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました。立会演説会では、推薦者、立候補者の順で演説しました。全員が落ち着いた態度で堂々と自分の考えを述べることができました。また、聞いている生徒の態度も大変立派であり、素晴らしい立会演説会でした。新しい本部役員が決まり、みんなで協力して、さらに山田中学校が飛躍することを願っています。
新人戦の結果 バスケ、剣道、野球編
10月4日(火)
10月1日・2日に行われた香取郡市の新人戦を見に行きました。
【女子バスケットボール部】 おめでとう 県大会出場
昨年度、悔しい思いをたくさんしてきたチームですが、悲願の優勝杯を手にすることができました。県大会は11月に南房総市で行われる予定です。強豪チーム相手に、自分たちの力が十分発揮できるように頑張ってください。
【剣道部】 1年生が奮闘しました。
男女とも、2年生の部員がいないので1年生チームです。経験が浅く試合にも慣れていませんが、必死で相手に向かっていく姿は頼もしかったです。これからも稽古に励み、お互いに励ましあっていきましょう。必ず勝てる時が来ます。がんばれ1年生!
【野球部】 残念 準決勝敗退
多古・神崎・山田の合同チームは、試合前の練習から全力プレーが輝いていました。試合は、前半のチャンスを逃してしまい、相手に先制されてしまいました。最終回の攻撃で粘りを見せてくれましたが、残念ながら逆転には及びませんでした。7対3という結果でしたが、力は互角です。次回の対戦が楽しみです。
1年生 親子奉仕作業
10月3日(月)
今日は、1年生による親子奉仕作業がありました。
校門脇の花壇の草抜き、フェンス外の斜面の草刈り、刈り取った芝の回収等を行いました。中腰の作業であったり重いものを持ったりと大変でしたが、瞬く間に校庭がきれいになりました。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様 本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』