文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
響き渡る歌声
9月29日(木)
最近、帰りの会の時間帯になると、クラスの歌声が校舎内に響き渡っています。10月21日に行われる合唱コンクールに向けての練習です。教室で歌うクラス、場所を変えて歌うクラス。パート別に練習したり、全体で練習したり、学級の実態に応じて練習しています。合唱そのもののレベルアップとともに、クラスの絆や友情が深まることを願っています。今から合唱コンクール当日が楽しみです。
選挙運動始まる
9月27日(火)
10月5日(水)に生徒会役員選挙が予定されています。
今回、生徒会役員に立候補した生徒は、2年生5名、1年生4名の9名です。今日から、選挙運動が始まり、立候補者は、朝の会の時間帯に自作のタスキをかけて教室を訪問したり、昼の放送を利用し、立候補した理由や、山田中学校のために取り組みたいこと等を真剣に述べていました。みんなしっかりした考えをもっていて素晴らしいと思いました。
新人大会(陸上競技、野球)
9月26日(月)
昨日(25日)、香取郡市の新人戦(陸上競技、野球)の応援に行ってきました。
陸上競技は、800mのレースを応援しました。短距離走に比べて距離もあり持久力が必要な種目です。入賞はできませんでしたが、必死に走る姿は頼もしかったです。
野球部は、多古中・神崎中・山田中の合同チームです。初戦の相手は、昨年まで合同チームを組んでいた栗源中です。スピードのあるピッチャーを打ち崩すことができるかがポイントでしたが、先取点、追加点、ダメ押しと理想的な得点の取り方で勝利することができました。次の準決勝も頑張ってください。
租税教室
9月22日(木)
今日は、税理士会の方をお招きし、3年生を対象にした租税教室が開かれました。
税金にはどのような種類があり、どのようなことに使われているのか?
税金が無かった場合にどんな不都合なことが起きるのか? など
税の仕組みや税が社会に果たす役割について、考えさせられました。大変わかりやすく、1時間がとても短く感じた講義でした。ありがとうございました。
新人戦 ソフトテニス大会
9月20日(火)
部活動の新人戦がスタートしました。トップバッターは、9月17日・18日に東総運動場を会場に行われたソフトテニスの大会です。
17日の個人戦では、ベスト16に2チームが進みましたが、その先は突破できませんでした。18日の団体戦では、初戦の多古中に先行しながらも逆転を許し、惜しくも負けてしまいました。県大会出場という結果は残せませんでしたが、大きな声を出し、励ましあって力強く試合をしている姿は、見ていてとても気持ち良かったです。次の大会が楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23   | 24   | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』