文字
背景
行間
2017年11月の記事一覧
特別活動 校内研究会
11月28日(火)、特別活動の校内研究会を行いました。1年2組は山田教諭が「自分に合った学習方法を考えよう」、2年2組は向後教諭が「職業について考えよう」という授業を展開しました。1年2組では、家庭学習の大切さを認識してはいるけれど、疲れてできない、家に帰ると寝てしまう、スマートフォンを優先してしまう…など、現状ではあまりうまくいっていない自分たちの課題について解決の方法を話し合いました。2年2組では、社会体験学習の経験から、消防士や美容師、YouTuberなどの職業について、その適性について話し合い、自分たちのこれからの学校生活にいかそうという内容の授業でした。どちらの授業も、自分たちの課題について一生懸命考え、活発に意見を交換することができました。これからの生活で実践していけるようにして欲しいと思います。
YAMADA星太鼓 交流授業
11月24日(金)2年生の音楽の授業で和楽器の体験を行いました。地域の小学校やイベントなどで演奏活動をしている『YAMADA星太鼓』のみなさんを講師に、和太鼓と獅子舞の体験をさせていただきました。体に重く響く本物の太鼓の音にふれられたことはとても貴重な経験になりました。星太鼓のみなさん、どうもありがとうございました。
社会体験学習
11月7日(火)~9日(木)の3日間、2年生が社会体験学習を行いました。事前に履歴書を書いたり、訪問のための電話をかけたり、準備の段階から初めての経験をたくさんしてきました。3日間の体験の期間は、普段学校では経験することのできない活動をさせていただき、緊張しながらも一生懸命取り組み、働くことの大変さややりがいを感じられたことと思います。
ご協力いただいた25の事業所のみなさん、どうもありがとうございました。
1年生 グランドゴルフ大会 交流会
11月6日(月)1年生が高齢者クラブの方とグラウンド・ゴルフ大会、交流会を行いました。グラウンド・ゴルフ大会では、高齢者クラブの方々からアドバイスをもらいながら一緒にプレーをしたり、交流会では、昔の山田の様子をお話してもらったり、かるたやゲームをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』