文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
『部活動特集』 Number 21
『部活動特集』 Number 21
令和6年11月18日(月)投稿日
令和6年11月16日(土)・17日(日)週末の大会結果について
千葉県中学校新人剣道大会 個人戦 令和6年11月16日(土) ゼットエー武道場
阿部敬士さん(2年生)が出場しました。残念ながら敗退してしまいましたが、これを糧に
今後も頑張っていきます!大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました
第50回千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会
令和6年11月16日 (土)(中学生部門)会場 山田公民館
プログラムナンバー18
香取市立山田中学校 管楽五重奏
「ふるさと」
作曲者:岡野 貞一・編曲者:郷間 幹男
東部地区アンサンブルコンテスト中学生部門
香取市立山田中学校 管楽五重奏 銅賞受賞
第 72回地区連盟対抗剣道優勝大会
令和6年11月17日(日)午前9時15分開会 会場 船橋アリーナ
本校、宇井憲治郎さん(3年生)が、香取選抜チームに選ばれて出場しました。チームとしてベスト8となり、香取選抜チームとしてはすばらしい結果となりました。3年生としては最後の試合だったので、有終の美が飾れて良かったと思います。大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました。
以上
ペットボトルキャップを届けていただく!
ペットボトルキャップを届けていただく!
令和6年11月12日(火)10時30分頃
近隣の方が、好意でペットボトルキャップを大量に届けてくれました。大変ありがとうございました。
新里 ながしま きいちさんとおっしゃていました。ご夫婦で届けに来てくれました。
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
以上
令和6年度 納税表彰式について
令和6年度 納税表彰式について
「中学生税についての作文」「税の標語」「税に関する絵はがきコンクール」 表彰式
令和6年11月11月(月)
本校 3年生 髙木 夏波さん
岩立 悠那さんが表彰されました!
おめでとうございます!
「中学生税についての作文」
千葉県香取県税事務所長賞 髙木 夏波さん
佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞 岩立 悠那さん
※保護者の方々、生徒の引率ありがとうございました。お世話になりました!
『部活動特集』 Number 20
『部活動特集』 Number 20
令和6年11月11日(月)投稿日
令和6年11月9日(土)・10日(日)週末の大会報告について
剣道部 千葉県中学校新人剣道大会
対 誉田中 ( 千葉 ) 残念ながら敗戦してしまいましたが、最後まであきらめず頑張ることが出来ました。
男子バレーボール部 千葉県中学校新人バレーボール大会
陸上部 オリンピック杯陸上競技大会
大会写真撮影された方は、写真提供してください!よろしくお願いします。
図書のサプライズ プレゼント!
図書のサプライズ プレゼント!
令和6年11月1日(金)
山田中を卒業された大先輩から、 図書のサプライズ プレゼント!
先日、「山田中学校を卒業されたОGの方から、本の寄贈についての申し出がありました。」と香取市
教育委員会からのうれしい連絡がありました。急ぎ、図書担当の木村先生と教頭で本を選出させて
いただき、341冊の本が新たに加わることになりました。寄贈してくださったのは、昭和41年度卒業
旧八都小学区出身 我妻 幸子様。現在は都内にお住まいという
ことですが、こうして今でも中学校を大切に思い、後輩たちに素敵な本を寄贈してくださったことに感謝と
敬意を表したいと思います。そして、大切に皆で、読み合いましょう。
本当にありがとうございました。感謝申し上げます!
SURPRISE Odoroki
学校からの御礼状です! 感謝を込めて
我妻 幸子 様
このたびは、本校の卒業生である我妻様からのサプライズプレゼント、誠にありがとうございます。たくさんの図書を購入させていただき感激しております。大変贅沢な気持ちで選書させていただきました。市の図書館や他校にあるような、子どもたちの好きなシリーズや知識が広がる本、心が豊かになる作品や学習マンガ、辞書など合計341冊の本が図書室に加わることになりました。続々と届く本に、図書委員の生徒たちは歓声をあげております。香取市では財政難に加えて小学校15校と中学校7校で図書費を分けるため非常に厳しい状況です。しかし、これで平成31年に大規模改修して以来なかなか本棚が埋まらなかった山田中図書室の状況を脱することができそうです。
寄贈していただいた全ての本には、寄贈者である我妻様のお名前を入れ、本校ホームページと「山田中だより」で紹介しようと考えております。そして、図書室には常設コーナーを置き、子どもたちが気軽に手に取れるようにしようと図書担当教諭と図書委員会が話し合っているところです。実際に完成しましたら、追って御報告させていただきます。
山田中学校は年々子どもたちが減少している地区に数えられ、現在は各学年2学級ずつの計171名です。おそらく我妻様が中学生でいらした頃と比べるとかなり減っているかと思いますが、山田の子らしく明るく伸び伸びと生活しております。故郷にいらした際には、ぜひ一度、中学校にもお立ち寄りください。
取り急ぎ、お手紙にてお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。
令和6年10月吉日
以上 本当にありがとうございました。大切に読まさせてもらいます!
「令和6年度中学生議会」開催について
「令和6年度中学生議会」開催について
令和6年10月30日(水)
「令和6年度中学生議会」を令和6年10月30日(水曜日)に香取市役所本会議場で開催されました。
中学生議会は午後2時20分から午後4時5分頃まで中継されました。なお、「令和6年度中学生議会」の録画掲載期間は、
令和6年11月6日(水曜日)から30日(土曜日)までとなりますので、是非、ご覧下さい。 香取市ホームページにて!
3年生 本校 生徒会長 髙岡美緒さん 生徒会副会長 石田未來琉さんが、学校の代表として、しっかりと役目を
果たしてくれました。すばらしい経験が出来たと思います!
以上
『部活動特集』 Number 19
『部活動特集』 Number 19
令和6年10月28日(月)投稿日
令和6年10月26日(土)開催日 会場 女子 佐原中学校体育館 / 男子 小見川中学校体育館
第64回 水郷ジュニア新人バレーボール大会
女子TEAM Yamaha
女子チームの活躍!
山田 対 下総みどり学園 25対19 11対25 17対25熱戦を繰り広げて、1戦目は勝利することが出来ました。サーブの確率も向上し、得点を取ることが出来てきました。鈴木キャプテンを中心に、これから冬季練習をしっかりと取り組んで、負けないチームになっていきましょう!保護者の皆さん、ご多用のところ、応援引率ありがとうございました。今後とも、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。
男子TEAM Yamaha 準優勝 おめでとうございます!
男子チームの活躍!
山田 対 新島 25対10 25対13勝利 対 東庄 25対12 25対19 熱戦を繰り広げて、1戦目、2回戦は、ストレート勝ちでした。決勝戦は、佐原中学校でした。16対25 25対27 2戦目は、 マッチポイントとセットポイントの繰り返しですばらしい試合を展開しましたが、惜しくも負けてしまいましたが、竹蓋キャプテンを中心に、粘り強く最後まで諦めずに頑張ることが出来ました。この後、県新人大会があるので、引き続き、頑張って取り組んでほしいと思います。これから練習をしっかりと取り組んで、負けないチームになっていきましょう!保護者の皆さん、ご多用のところ、応援引率ありがとうございました。今後とも、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。
県新人大会も、応援よろしくお願いします。
写真の撮影もよろしくお願いします!
以上
『部活動特集』 Number 18
『部活動特集』 Number 18
令和6年10月15日(火)投稿日
10月12日(土) 開催
令和6年度 第59回 香取郡香取市中学校駅伝大会 場所 香取神宮外周コース
陸上競技部が香取郡香取市中学校駅伝大会に参加しました。選手が揃わなかったため、オープン男子連合チームで参加しました。第1区 野平 悠羽さん、第2区 遠藤 愛葉さん、第3区 木内 瑛太さんが疾走しました。
第1区 野平 悠羽さん 区間5位
第2区 遠藤 愛葉さん 区間6位
第3区 木内 瑛太さん 区間6位
以上
『部活動特集』 Number 17
『部活動特集』 Number 17
令和6年10月9日(水)投稿日
第77回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会
期日 令和6年10月8日(火) 場所 香取市佐原文化会館
本校の吹奏楽部が、第77回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に参加してきました。若干具合の悪い生徒もおり、全員参加できれば良かったのですが、頑張ってきました。とてもすばらしい演奏で良かったと思います。
秋山さん、石田さん、府馬さんの三人での「ふるさと」《曲 岡野貞一》の演奏から始まり、全員での「家路」《曲 山下祐加》を演奏しました。藤枝先生の指揮のもと、とても良かったと思います。また、校内文化祭の優禄祭の時も、すばらしい演奏を聞かせてください。その時は、部員全員が揃って演奏が出来るようにしていきましょう。保護者の皆様も平日の忙しい中、ご都合つけてご参加いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
以上
『部活動特集』 Number 16
『部活動特集』 Number 16
令和6年10月7日投稿日
開催日10月5日(土)
香取郡香取市中学校野球大会 会場 栗源公園運動場広場《雨天のため順延》
香取郡香取市中学校新人卓球大会(個人戦) 会場 香取市民体育館
香取郡香取市中学校バレーボール大会(男子の部) 会場 小見川中学校体育館
香取郡香取市中学校剣道大会(団体戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館
千葉県中学校新人陸上競技大会 会場 市原ゼットエーオリプリスタジアム
香取郡香取市中学校新人卓球大会(個人戦) 会場 香取市民体育館
個人県大会出場 男子の部~蔣 恩さん 女子の部~越川 優衣さん・宮﨑 百花さん
以上
香取郡香取市中学校バレーボール大会(男子の部) 会場 小見川中学校体育館
1回戦シード 2回戦~2対0 小見川中学校 決勝戦~0対2 佐原中学校
準優勝(県大会出場)
残念ながら、健闘むなしく決勝戦で負けてしまいましたが、一生懸命に取り組んでいました。今回は、優勝と準優勝チームが県大会に出場できるので、県新人大会では、一戦一戦を大切に勝利できるように頑張っていきます。皆さんの応援、大変ありがとうございました。引き続き、県大会もよろしくお願いします。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
以上
香取郡香取市中学校剣道大会(団体戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館
男子団体準優勝
熱戦を繰り広げ、女子団体戦は、栗源中学校を戦い負けてしまいました。男子団体戦は、準優勝となりました。男女とも、とてもよく頑張りました。どんどん力がついてきているので、これからも、精進していきましょう! 終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
以上
令和6年度 第49回 千葉県中学校新人陸上競技大会 会場 市原ゼットエーオリプリスタジアム
共通男子走幅跳に野平悠羽さんが出場しました。自分なりにしっかりと取り組むことが出来ました。今後も練習を頑張って成果を出してほしいと思います。終日保護者の方には、応援引率等いただき、ありがとうございました。
以上
開催日10月6日(日)
香取郡香取市中学校新人卓球大会(団体戦) 会場 香取市民体育館
男女とも、2勝3敗で、第3位に入賞しました。入賞出来てとても良かったです。まだまだ、上位チームがいるので、今後、しっかりと冬季練習を積んで、さらなる上をめざしたと思いますと田杭顧問が言っていました。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
男子のリーグ戦 第3位 女子のリーグ戦 第3位
以上
香取郡香取市中学校バレーボール大会(女子の部) 会場 小見川中学校体育館
1回戦~2対0(26対24 25対11)神崎中学校 2回戦~0対2(17対25 22対25) 小見川中学校
夏休みの練習の積み重ねで、勝つことが出来ました。これからも、しっかりと練習をして一戦一戦勝ち進んでいけるチームとなれるように頑張っていきます。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
以上
香取郡香取市中学校剣道大会(個人戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館
女子は、残念ながら負けてしまいました。男子は、阿部敬士さんが準優勝となりました。前田敏弥さんがベスト4となりました。また、岩立 蓮さんがベスト8となりました。個人戦も各自一生懸命に取り組むことが出来ました。これからも、しっかりと頑張っていきたいと思います。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
※写真がありました提供してください!
香取郡香取市中学校野球大会 会場 栗源公園運動場広場
延期となり6日(日)に9時00分から決勝戦が開始となりました。残念ながら負けてしまいましたが、これから、しっかりと練習して、負けないチームになるように取り組んでいきます。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。
以上
※大会等の掲載用写真がありました提供してください!各部各個人の活躍場面の写真を掲載できればと
思います。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』