文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
今日の風景について
今日の風景について
令和7年4月7日(月)
本日より令和7年度が開始となりました!今日は、着任式、始業式を行いました。
明日は、第46回 香取市立山田中学校 入学式となります。よろしくお願いします。
令和7年度 着任式について
先日は、離任式で山田中学校で、ご尽力いただいた小林教頭先生を始めとする8名の先生方とお別れすることに
なりましたが、令和7年度、新たに、素晴らしい先生方々をお迎えすることとなりました。
それでは、本校にいらっしゃいました。先生方をご紹介させていただきます。
<転入職員>
長田 聡 教頭 香取市立新島中学校(教頭)から
数合 克之 教諭 香取市立東大戸小学校から
松井 初美 教諭 香取市立新島中学校から
宮本 路子 教諭 多古町立多古中学校から
宮沢友莉子 教諭 香取市立佐原中学校から
村杉 悠吏 教諭 新規採用
池上 和真 教諭 新規採用
渡邊 邦明 初任者指導教員 香取市立佐原中学校から
小倉 浩一 用務員 香取市立佐原小学校から
以上 これから ご指導の程、どうぞよろしくお願いします。
長田教頭先生(保体) 数合先生(技術) 松井先生(国語)
宮本先生(美術) 宮沢先生(理科) 村杉先生(理科)
池上先生(数学) 小倉さん(用務員)
歓迎の言葉
本部役員 飯島凛莉愛さん(3年生)
これからお世話になります。ご指導の程、よろしくお願いいたしますと歓迎の言葉を述べてくれました!
令和7年度 始業式について
始業式式次第
進行:数合 指揮:齋藤
(1) 開式の言葉 (長田教頭)
(2)校歌斉唱 (指揮:藤枝先生 伴奏:木内花恋さん)
(2) 今年度の抱負
2年: 都祭 友鈴さん
勉強と挨拶について、話がありました。頑張ってほしいです!
3年: 林 直儀さん
勉強と普段の生活について、話がありました。頑張ってほしいです! 直儀さんはNO原稿でした!
2人とも名前を呼ばれたら、大きな返事が出来ました!とても立派に令和7年度始業式の代表として、発表が出来ました!
(3) 校長先生のお話 (校長)
(4) 閉式の言葉 (長田教頭)
☆学年、学級担任発表 (校長)
☆2学年は体育館で新学級発表(2年担当)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』