文字
背景
行間
児童の様子
わらびっ子スポーツDAY開催
5月24日(土)
雨の予報がちらついており、心配されましたが、本日無事に「わらびっ子スポーツDAY」を開催することができました。今年のスローガンは、「パワー全開、笑顔満開、みんなでつくろう絆の輪」です。少し肌寒いくらいの陽気の中でも、児童は元気いっぱいにスポーツDAYを思い切り楽しみました。たくさんの保護者、香取市長伊藤友則様をはじめとする、来賓の皆様からの温かい声援は、子ども達の大きな力になったようです。一つ一つの競技に真剣に取り組む姿は、スポーツDAYを大いに盛り上げました。最後には、今年も会場にいる全員で「ボンファイヤーダンス」を踊り、笑顔満開のスポーツDAYは締めくくられました。早朝より運営に携わっていただいたPTA役員の皆様の、多大なるご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日はわらびっ子スポーツDAY!
5月23日(金)
明日は、いよいよわらびっ子スポーツDAYです。今日は、4~6年生のの児童を中心に準備を行いました。自分達で声を掛け合い、仕事を分担しながら作業を進める姿は、とても頼もしく、さすが高学年だなあと思いました。テントを組み立てたり、机やいすを運んだり力仕事もたくさんありましたが、どの児童も一生懸命頑張りました。…最後は万国旗を飾って完成です。少しだけ雨が心配ですが、明日のわらびっ子スポーツDAYが、みんなで仲良く楽しくできることを願っています。
わらびっ子スポーツDAY全校練習開始
5月15日(木)
気持ちの良い五月晴れの空の下、第1回目のわらびっ子スポーツDAYの全校練習を行いました。体育委員長の元気のよいあいさつに始まり、ウォーミングアップダンスと全校綱引きの体系づくりの練習をしました。初めての1年生もお兄さん、お姉さんの様子をよく見ながらがんばっていました。
いじめをなくそう集会
5月14日(水)
今日は、「いじめをなくそう集会」を行いました。集会の担当は児童企画・運営委員会です。いじめゼロ宣言を全校で唱えて確認したり、6年生からイエローリボン運動についての説明を聞いたりした後は、各学年で考えた、いじめのない明るく楽しいクラスにするためのスローガンを発表しました。どの学年のスローガンからも「本気」が感じられ、今の気持ちをずっと忘れないでいてほしい思いました。スローガン発表の後に全校で歌った「手をつなごう」も、児童の思いを感じる温かい歌声でした。校長からは、今日の集会やスローガン、みんなでスローガンを考えた時の気持ちなどを、いつでも思い出せるように、心の中のすぐに取り出せるところに置いておいてほしいという話をしました。そして、相手の痛みをわかろうとする想像力と思いやり、人を傷つけることは絶対にしないという強い決意を一人一人がしっかりもつこと、さらに、いじめは、いじめている人といじめられている人だけの問題ではなく、周囲にいる全ての人の問題であること、決して「ひとごと」だと通り過ぎないでほしいことを伝えました。児童の心に言葉が届いて思いが伝わり、行動が生まれることを心から願っています。
第1回全校集会
5月12日(月)
本校では、みんなで「今月の歌」を歌ったり、普段はなかなか聞く機会のない先生のお話を聞いたり、レクをしたり、学習の成果を発表したり…といった全校集会を、毎月1回行うことにしました。今日はその1回目。始めに今月の歌「赤いやねの家」を歌いました。連休があったのでまだ覚えきれていないのですが、3拍子の軽やかなリズムに乗って楽しく歌うことができました。その後は教頭先生のお話。みんなしっかりと聞いていました。今後の全校集会の内容は児童と先生方とでアイデアを出し合って計画していきます。楽しく、そして互いの良いところがたくさん見える集会にしていきたいと思います。
