児童の様子

2021年1月の記事一覧

3年 安増先生と楽しい音楽! 1月25日(月)

 1月22日と本日の5時間目に特別非常勤講師の安増先生をお迎えして、音楽の授業をしていただきました。現在はコロナ禍で合唱やリコーダーの学習ができないので、打楽器やオルガンを使って学習していきます。

雪の踊りを合奏したよ その中で「雪のおどり」の楽器演奏が盛り上がりました。

 タンバリン・カスタネット・鈴は「タン・タン・タン・タン♪」のリズム、トライアングルは「ターン・ターン♪」のリズムで演奏していきます。「やりたーい!」と大人気だったのが木琴と鉄琴です。実際やってみると少しリズムが難しくて苦戦しました。「タン・タ・タ・タン・タ・タ・タン♪」のリズムを繰り返していきます。でも、何事も経験が大事です。全員が鉄琴か木琴のどちらかを演奏して、難しさを体験しました。

 最後にはきれいなハーモニーを奏でて合奏することができました。〈文責:榮木〉

 

 

1年 生活科 「ふゆとあそぼう」 1月21日(木)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生活科では、昨日は「ふゆとあそぼう」の単元で、凧あげをして風とあそびました。「はじめてあげた」という子も何人かいて、はじめはあげるのに苦労していましたが、コツをつかむとすぐに走り出し、「たのし~」「いつまでもはしっていたい」と夢中になっていました。天気は良かったのですが風がなかったので、走るのをやめると凧はすぐに落ちてしまいました。今度はもう少し風がある日にやってみたいですね。

 今日は、「こおりとあそぼう」で、校舎北側の日陰に設置した容器を確認しました。容器は給食で出たデザートの空き容器です。中に木の実や葉っぱを入れて水を張り、凍らせてオリジナルの芸術作品にします。

 今朝も、昨日に続き気温が氷点下だったのでうまく凍っていると思いきや・・・。あら不思議、凍っているものと凍っていないものがあります。18人中凍ったのは4人だけでした。容器も中身も水も置く場所も条件はほぼ一緒です。しかも、3つ並べた容器の真ん中はまったく凍らずに、両脇の2つはキンキンに凍っています。なぜでしょう?  まったくわかりません。でも、この不思議が面白いところです。なぜなのかその理由が知りたくなります。知的好奇心がかきたてられます。ぜひその疑問、解明してみたいものです。まさに生きた学習です。だれかわかる方がいれば教えてください。私が一番知りたいです。 (文責 北﨑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 生活科 昔遊びに挑戦! 1月14日(木)

 1年生の生活科では、昔遊びを体験しています。体験した昔遊びは、あやとり、コマ回し、メンコ、けん玉、おはじき、けん玉、だるま落とし、お手玉、ヨーヨー等、たくさんあります。子どもたちはいろいろな遊びを体験した後、自分がお気に入りの遊びを決めて夢中になって練習していました。「先生見て」「〇〇が何回できたよ」「□□ちゃんすごい」「わぁー、すごいねぇ。名人だあ。」という子どもたちの喜びの声、キラキラとした目がとても印象的でした。〇〇名人がたくさん生まれそうです。 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 本来は、祖父母・父母・上級生等と一緒に楽しく遊んだり、教えていただいたりすることも大切な目あてだったのですが、今年度はできません。おはじきやメンコも友達と集まって遊ばずに、個人練習しています。1年生の家族の皆様、時間があれば、お子さんと昔遊びでも遊んであげてください。子どもたちも嬉しいと思います。(文責:北﨑)

                       

 

 

 

 


 

 

 

 

 

2年 体育科 ボール蹴りゲーム 1月14日(木)

  2年生はサッカーに燃えています。現在、コロナ禍で通常の試合形式の運動はできないため、シュート、パスをゲーム化して、楽しく取り組んでいます。どの子もボールさばきに徐々に慣れ、折り返しのコーンめがけて果敢にドリブルをしていました。子どもたちからも声を調節して、「がんばれ」「OK、いいよ」「〇〇さん、上手」など、お互いを認め合う、肯定的な声掛けが聞かれました。(文責:中村)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内書初め会を行いました。 1月8日(金)

 2時間目と3時間目の時間を使って校内書初め会を実施しました。各教室で(5年生は多目的室で)行いました。1,2年生は硬筆です。精神を集中して、お手本をよく見ながら慎重に書きました。皆、いい字です。「字は心を表す」のとおりです。慎重に丁寧に書こうとすることが上達につながります。一言も声を発しない時間が続きました。最後の一字を書き終えて初めて「ふ~っ」と大きなため息をついて集中を解きました。新年の初めに、いい時間を過ごしました。14日の放課後に校内審査を行います。(文責 海寳)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 国語 「本のポップを作ろう」 1月7日(木)

 国語の授業で、宮沢賢治の本の「ポップ」を作りました。12月に作ったのですが、図書室に展示することができなかったので、本日、みんなで協力して図書室に「宮沢賢治コーナー」を設け、自作のポップで本の紹介をしました。「図書室に来た人が思わず手に取りたくなるようなポップを作ろう」というめあてに向かって、それぞれ苦心しながら作成しました。

 「ポップの形や、紹介の仕方をを工夫すれば、もっと読みたいと思ってもらえるんじゃない?」

など、子供たちのアイディアがたくさん詰め込まれたポップに仕上がりました。

 この活動を通して、本への興味がさらに高まりました。 (文責 岡澤)