ブログ

2023年2月の記事一覧

だるまさんがころんだ

 全校レクは楽しい!

 22日(水)の昼休みを使って児童集会が行われました。3か所に分かれて「だるまさんがころんだ」をして楽しみました。他学年との交流を深めることもできました。

 学力テストを頑張った分、全校でのレクは楽しかったようです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県標準学力検査(二日目 算数)

 学力テスト二日目は、算数です。

 小学校6年間の算数の力が、中学校での数学の学習につながります。やはり、土台は小学校です。

 二日間、学力テストを頑張りました!

 テストの点数は気になるところですが、大切なのは、できなかった部分を確認し、しっかりと復習して自分のものにすることです。

小学校の学習が生かされる~土台は小学校~

 漢字の問題に挑戦してみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※千葉日報HPから

 これは2月21日(火)に実施された「2023年度千葉県公立高校選抜試験」の国語の漢字の問題です。

 招(5年)、慎(中学生)、曖昧・・・曖(中学生)昧(中学生) 

 辛辣・・・辛(中学生)辣(中学生)

 浅(4年)、拝(6年)、批評・・・批(6年)評(5年)

 創刊・・・創(6年)刊(5年)、序列・・・序(5年)列(3年)

 9問中6問が、小学校で習う漢字から出題されました。

  小学校6年間の学習が土台になって中学校の学習が積み重なっていきます。これは、教科を問いません。

 

【おまけ】

 令和5年度大学共通テストの地理歴史(地理B)の問題では、利根川下流地域の問題が出題されました。十六島の水害についての問題もありました。

 

千葉県標準学力検査(一日目 国語)

 千葉県標準学力検査(学力テスト)は、これまでの学習内容が身についているか、課題はどこかを確認するためのテストです。 

 設定された時間内に物語文、説明文、詩などの内容を読み取り、問題を解く力が必要です。そのため、日頃からの読書活動がポイントになります。

 

 

 

 

 

 学力テスト1日目頑張りました!

 明日の学力テスト(算数)も頑張れるように復習をして、テストに臨みましょう!

 睡眠、食事も大事です! 

1026字

 タイトルにある「1026字」って何だと思いますか?

 

 小学校6年間で習う漢字の合計です。

  1年生  80字 2年生 160字 3年生 200字

  4年生 202字 5年生 193字 6年生 191字

【国語編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説より

 

 来週に延期になった、学力テストに向けて、該当する学年の漢字練習を頑張っている、みんな!

 小学校で習う漢字は大事です。

 なぜなら、「2022年度千葉県公立高校選抜試験」の国語の漢字の問題では、9問中5問(漢字の書き取り)が小学校で習う漢字から出題されました。

 告(4年)、延(6年)、寒暖・・・寒(3年)、暖(6年)
 破格・・・破(5年)、格(5年)、旧態・・・旧(5年)、態(5年)