文字
背景
行間
日誌
5月19日(金)修学旅行2日目
5月19日(金)修学旅行2日目スタート!!
これから目覚めのお散歩。 全員で元気に行けるのが本当にうれしい!
マイナスイオンをたっぷり浴びて、今日も元気にがんばるぞ!!
さけ ソーセージ 卵 お味噌汁 など しっかり食べられたかな?
大仏様が微笑んでいらっしゃるように見えます!? お供えされたスイカが小さく見えますね。
楽しみだった江ノ電にも乗れました!
今のところ雨も降らずに順調!! 記念撮影の時は小降りに
班別活動の様子は、後日またアップする予定です。
最後にみんなで参拝しました。何を祈願したのかな?
5月18日(木)修学旅行1日目
5月18日(木)ピッカピカのお天気!修学旅行1日目スタート!!
最初の見学地は小田原城 天守閣からは海まで見渡せます
ランチは芦ノ湖が見える食堂で 遠くには、富士山も。きれい!!
箱根の関所では獄中にも入ってみました!
お天気最高!! 歴史を感じた杉並木
遊覧船が来ました! 風が気持ちいい!!
ロープウェイで大涌谷へ
標高1000M超え! 景色が変わりました! やっぱり 黒たまごでしょ
「広いスペース」「対面」「会話あり」の楽しい夕食!
あたり前のことがあたり前にできる修学旅行! 子どもたちを見守る先生方もうれしそうでした!!
鎌倉の伝統工芸、寄せ木細工にも挑戦しました
気に入った作品ができたようですね!! 就寝準備をしておやすみなさい!
1日目が終わってしまうのがもったいない! 明日また楽しみましょうね!!
5月17日(水)芋苗植え体験
5月17日(水)1年生から3年生が芋苗植え体験をしました!
JAの方に今日も教えていただきます 3年生が1年生にお手本を見せてくれました
3年生が1年生に教えてくれました!
2年生も丁寧に植えています!
暑い日が続いたのでしっかり水やり! 3年生の代表がお礼の言葉を言いました
収穫が、楽しみですね。
小見川北小学校は体験活動を重視しています。地域の皆様のご協力に感謝しています。
農業体験などの社会体験や自然体験は向学校的な意識(勉強・授業が楽しい)や外向性、自尊感情などを育むことが分かってます。これからも「チーム北小」一丸となって子どもたちの健やかな成長のために尽力していきます。今後ともお力添えをお願いいたします。
5月13日(土)PTA奉仕活動
奉仕活動ありがとうございました。こんなにきれいになりました!!
→
走路もきれいになりました。
→
倉庫わきの草も刈り取られました。
→
プールサイドの作業、大変でした!!
→
体育館脇 防災倉庫周辺もきれいになりました!
→
道路沿いのフェンスもこんなにきれい!
5月11日(木)1年生を迎える会
5月11日(火) 縦割りグループで1年生を迎える会を楽しみました
かわいい1年生が入場します 校歌発表 元気よく歌えました
縦割りグループで活動開始!!
なかよく すすんで げんきよく 活動できました!