北小ニュース

日誌

6/15(水)アーカイブシリーズ「宿泊体験学習の思い出⑥」

5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ⑥ ~

昨日14日に引き続きお届けします!

思い出多き「キャンプファイヤーその2」です!

レクはマイムマイムからスタート!

少し涼しい風の中 燃え上がる炎にまけないように

すてきな笑顔と 声援でした!

1回終わると もう一回コールが!

結局2回行いました

そのあとは 実行委員の進行で各班ごとの出し物

〇×クイズや問題で盛り上がりました

こうして 楽しい夜は 炎が静まりかえるまで続きました

私たちお手伝い組は 消化をしっかりと行いお別れしました!

 


先生お元気でしたか?

~ 小さな探検隊から数か月 ~

赤ちゃんを連れて 子どもたちにあいさつに行きます

そんなうれしい申し出があったのは先週のことでした

「先生あのね」と手紙をしたためて

郵便局まで行った子も3年生になりました

うわあ!!かわいいなあ!!

「みんなの声はお腹の中で聞いていたはずだからわかるよ」

「あかちゃんは 何歳なの?」質問も笑顔でした

「まだ3か月なんだよ」と説明を受けまた笑顔

先生方も 久々の赤ちゃんに元気をもらいました

 

明日は木曜日です!

時間割など間違えないように気を付けてください! 

 

6/14(火)今日のひとコマ「プールの工事と収穫隊」

2年生 収穫隊登場!

~ ピーマンがおいしそうです ~ 

今日も収穫隊が朝一番で校長室へ来てくれました

ぼくは付き添いだけどと遠慮する彼を説得してパチリ

木曜日も来てくれるかなあ

 

6月14日の様子から

~ あすはお休みだからねえ ~

2時間目と3時間目に校舎内を歩いていましたら

1年生がアサガオのお世話をしていました

2階をあるいていたら 楽しい声が!

ボッチャを行いながら算数の勉強中!

距離を物差しで比べていました

3年生は 振り返りの勉強中でした

5年生は 宿泊体験学習の思い出をプレゼンテーションする準備でした

宿泊の思い出ごとに 発表する内容を決めていました

 


プールの掃除を終えてみたら

~ 教育委員会へお願いして緊急工事に ~

水を抜いて掃除をしてみたらプールの底とプールサイドに

劣化によるものでしょうか

裸足で歩くには厳しいところがくっきりと

すぐに教育委員会にお願いして工事が始まりました

 

 

5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ⑤ ~

昨日13日に引き続きお届けします!

今日ご紹介するのはメインイベント!

「キャンプファイヤー」です!

開始前 教頭先生から火の神を依頼され戸惑う私

お手伝いの先生方もそろって さっそく準備に

 

予定の時刻で お部屋にいた5年生はサイトに集まりました 

 ちょうどいい感じに日が暮れて 火の神が登場しました

火の子との打ち合わせもこの時に行いました

 火の子たちと 火の神でセレモニーです!

私は自然の家で働いていたので 何度も参加したセレモニー!

でも 子どもたちは初めてなので 緊張感がすごかったです

火の子(火の精)たちは それぞれが誓いの言葉を言います

あまり難しい言葉はカットして 北小ならではの言葉にしました 

そして いよいよ点火の式です!

 

火の神たちが退場したあとは 楽しいレクの時間です

 

6/13(月)今日のひとコマ「11日リサイクルと読み聞かせ会」

地域の皆様・保護者の皆様に感謝です

~ 11日 第1回リサイクル活動実施 ~

 

6月11日(土)に梅雨の合間の好天の中

第1回リサイクル活動が行われました

 

 

ご協力いただいた皆様に感謝しています! 

 

曇り空から時折日差しも舞い降り

汗ばむ陽気になりました

 

業者の方にお伺いしたら 昨年度の実績から配車してくれたそうです

段ボールが多いのが 最近の傾向です

 

 

 PTA役員の皆様をはじめ ご協力いただいたすべての皆様に感謝です 

集まったリサイクル品は業者によりリサイクルされます!

 

今年も収穫が始まりました!

~ 2年生 収穫隊からの報告 ~

校長室に今年の2年生も報告してくれました

 

読み聞かせボランティアありがとう!

~ 2年生と6年1組で実施 ~

まずは2年生の教室にお邪魔しました

 

おかあさんも こどもたちも すこし緊張しています

でもみんなの真剣な目線で お話は進みます

次に3階の6年1組にお邪魔しました!

こちらも緊張感があります

やはり 6年生になると すこし雰囲気も異なりますね

最後に1年生教室をのぞいたら やはり読み聞かせ!

担任の先生によるお話会!

担任の先生からの問いかけにうなずく子どもたちでした!

「進んで」「手には本を」(学校経営目標から)

まさにこれを実践している北小です!


5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ④ ~

昨日12日に引き続きお届けします!

今日ご紹介するのは「七宝焼き体験」です!

 

七宝焼について

『七宝焼き(しっぽうやき)』とは

金・銀・銅などの金属製の下地の上に

ガラス質の釉薬をのせて800度前後で焼成する

伝統工芸技法のひとつです

小見川青少年自然の家では銅を採用しています

 その優美な色彩と光沢から

仏教典で七種の宝石(金・銀・瑠璃・玻璃・珊瑚・瑪瑙・しゃこ)に

たとえられて日本では七宝と称され

世界中の人達から愛好されています 

ポイントは 釉薬を均一に盛ることです

どうしても欲張ってのせる人が多いのですが

高温の炉で溶かすので このポイントが大切になります

また、銅板の淵は少し釉薬を取っておくと

そのあとのキーホルダーへのはめ込みが楽になります

私も指導していた時はこのポイントを丁寧に説明しました

出来上がった七宝焼きは ちょっとした宝物になります!

では 何人かに見せてもらいましょう!

   

グループでの記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

6/12(日)アーカイブシリーズ「宿泊体験学習の思い出」

5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ③ ~

昨日11日に引き続きお届けします!

今日ご紹介するのは「モルック」です!

モルックとは?

フィンランドのカレリア地方の伝統的なゲームを元に

1996年にフィンランドで開発されたスポーツです

ピンを倒すところはボーリングのようで

交互に投げて点数を競ったり

得点を邪魔するのはカーリングやビリアードのようです

それではご覧ください!

どのエリアも苦戦しながらも盛り上がってますね

ボーリングやボッチャの経験があるので

競技としてはわかりやすいようです

私はやったことはないので

今度5年生に教わろうと思っています!

絶妙なショット!!これを撮影した人もすごい!

食堂の様子から

何といっても小見川青少年自然の家はごはんです!

食堂から眺める景色は最高なのです!

  

  

  

 

6/11(土)アーカイブシリーズ「思い出の宿泊学習」

5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ② ~

昨日10日に引き続きお届けします!

今日ご紹介するのは「野外炊飯パート2」です!

それではご覧ください!

炉に火を入れるのは 材料が切り終わり 鍋に入れ 上に置いてからです

  

  

切るときは 役割を分担するようにアドバイスします

  

カレーのルーは 最後にしましょうと指導していました

  

かまどにはいろいろな方法があります

まきをキャンプファイヤーのようにくべたり

寄せるように置くこともできます

  

火が付いたら そばを離れていはいけません

日のあたり方を かまど当番は常に見て変えていきます

  

火が付いたら 片づけ班は 洗い始めます

これを手際よくできる団体さんは この後の活動がスムーズです

  

火がついてしばらくすると 飯盒の水が沸騰してきます

火は弱めずに 飯盒にまきをあてて 中の様子を想像します

  

グツグツ音が伝わらなくなたら 火からあげて ひっくり返して蒸らします

  

さあ~完成です!

 

この笑顔が最高です!!

写真はまだまだありますが 今日はここまでにします!

明日は 次の活動へ進みたいと思います!

明日もまたお楽しみに!

 

6/10(金)今日のひとコマ「読書のアニマシオンとプール掃除」

読書のアニマシオンってなあに?

~ 9日の職員研修のひとコマから ~

「手には本を」と読書に力を入れている北小では

職員研修でも「読書がテーマ」で行いました

今回は読書担当からの講話で「アニマシオン」です 

 

 さらにピカピカになりました

~ 職員作業プール掃除その3 ~

子どもたちで、先生方で、そしてとどめの清掃

研修後に全職員で行いました

5年生の先生が高圧洗浄機をもってきてくれたので

作業はどんどん進みました

プールサイドも泥が落ちてきれいになりました

6月10日の子どもたちの様子から

~ コロナに負けずに学びを積み上げています ~

2時間目の終わりと4時間目に校内を回りました

3年生をのぞくと「校長先生見て!」と指さします

どうやらモンシロチョウの幼虫が生まれたようです

 

続いて3階にいくと 5年生が外国語科の授業でした

みんなの前で質問者と回答者に分かれての対話発表

進んで手を挙げていたみなさん!立派です!

3時間目は私は6年生算数少人数指導で12名と1階で勉強していると

家庭科室で5年生が調理をしていました

テーマは「ゆで野菜」だそうです

2年生 校区探検隊

2年生の校区探検隊から報告が来ました!

それでは現地からの報告をそのまま載せます

こちらは2年生町たんけんです

 小堀川で白鳥が泳いでいました

 

 旧渡船場を見てきました

学校に向けて戻っています。

暑くなってきたので、距離を空けて、マスクを外しました

11時56分に元気に戻ってきました!!

 

5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ① ~

今日から何回かに分けて 6月2日3日に実施された

千葉県立水郷小見川青少年自然での5年生の様子をお届けします

この案件はすでに当日「速報」で掲載した内容をもとに

写真満載でお届けします!

第1回は野外炊飯をお届けします!

私は自然の家で働いていたこともあり野外炊飯は得意です

ポイントは材料をできるだけ小さく薄く切ること

そうすると早く煮えるし 調理時間も短くなります

  

担当者は昔一緒に働いていたので感想をうかがったら

「どの子も手際よく進めていたので時間内に終わりました」と

お褒めの言葉をいただきました

  

  

好天に恵まれたことも大きいかもしれません

  

  

  

  

  

 まだまだ完成までは時間がかかりますねえ

明日もこの続きを掲載させていただきます

 

 

6/09(木)今日のひとコマ「6月の目標は?」

安全にすごせるように工夫しよう

~ 6月の生活目標から ~

6月も今日で9日目になりました! 

 

そういえば 1年生の廊下掲示板がかわりました!

 

 

3年生の読み聞かせ会

~ 始まるよったら始まるよ! ~

昨日8日(水)の5時間目の「読書」の時間

保護者ボランティアによる読み聞かせが行われました

いつもの手遊び歌で 今日も始まりました! 

本校は読書教育に力を入れています!

合言葉は「手には本を」です!

 

 

 

校外学習に行って参りました

~ 5月31日の校外学習から③ ~

4年生の校外学習についての続報です!

今回もつくばのエキスポセンター編をお届けします

今回は、13時30分から行われた体験学習の様子です

 

第3休憩室に準備された「体験教室」に時間に遅れないで参加

何が始まるのかワクワクです

まずは 最後の様子から振り返ってみましょう!

完成した作品見せてください!

完成したものに特殊な光「紫外線」をあてると

発行するビーズを使いました

「本当だ!光ってる!」という声が多く聞かれました

では時間を巻き戻し 取組の様子を見てみましょう

はじめに 机の上の使用する材料の説明から

次に 作り方の説明がありました

説明はとても具体的でわかりやすかったです

作り方で困ると 3名の先生方がすかさずサポートしてくださいました

体験学習がおもったより早く終わったので

最終集合の14時半まで班別になりました

 

中学生や高校生もたくさん来館していました

科学に対し興味をもつ北小児童になるといいなあ 

 

次回からは5年生の宿泊体験学習について特集していきます 

 

6/08(水)今日のひとコマ「あ!校長先生だ!」

今日は2時間目の様子から

~ 教室にいる子どもたちの表情を ~

1時間目の6年生算数少人数授業のあとに各クラスを回りました

【1年生算数】

「6はいくつといくつ?」に挑戦しているところ

1人ずつ成果を発表していました

さあ校長先生がいらしたよ!!

緊張させてしまいました(反省)

 

【2年生算数】

長さを はかって あらわそう

 

【3年生人権ってなあに?】

人権標語をつくるにあたり 人権とは何か

どんな標語を作るのかを考えていました

【4年生総合学習】

リサイクルって???ごみは埋め立てればいいの?

社会科のごみの学習とのリンクです

【6年2組図画工作の授業】 

カット、ペタッとすてきな形 

 色画用紙を切って貼り重ね、楽しい模様づくりをする。 

 

校外学習に行って参りました

~ 5月31日の校外学習から② ~

4年生の校外学習についての続報です!

今回はつくばのエキスポセンター編をお届けします

今回2つ目の訪問先になります

ついて記念写真を撮った後は・・・

「先生お弁当はまだですかあ~~」の催促にのって

予約した休憩室に入り昼食を取りました

休憩室は窓を大きく開けて換気もバッチリでした

4年生は黙食がきちんとできているので

静かな空間に お弁当のいい香りがしました

給食もそうですが 食欲を満たしているときの顔はいいですよね

わたしも仲間に入れてもらい食べました

食べ終わったらいよいよ筑波エキスポセンターでの行動です

次回は下の写真にある体験活動に焦点を当ててお届けします

雨にも洗い流されて

~ 北小の水泳指導 ~

昨日子どもたちと先生方の努力でプールはきれいになりました

今日からは周りの草を刈ったり 泥を掃除したりしています 

  

気温の変化が 激しくなっています

大人でも体調のコントロールが難しいと思うので

ぜひご家族でも 健康第一にお過ごしください

6/07(火)今日のひとコマ「プール掃除と読み聞かせ」

今日も読み聞かせ会でした

~ 子どもたちのためにありがとう! ~

今日は朝8時からの読み聞かせに参加してみました

今日はメインは2年生です

お隣の1年生では担任の先生が読み聞かせをしていましたのでパチリ

 

 

今日しかない!!プール掃除に

~ 4・5・6年生大活躍でした ~

関東地方は昨日6日から梅雨の季節に!

天気予報を見て今日しかないと判断

プール掃除を行いました

排水がうまくいかず時間がかかりました

まだ少し残っていますので

放課後に先生方でやってます

子どもたちの頑張りに感謝です

 

6/06(月)今日のひとコマ「読み聞かせ会開催」

保護者ボランティアによる読み聞かせ

~ 1年生と6年1組の様子から ~

朝の時間8:00~8:15を活用して

本日も読み聞かせ会が行われました!

3大目標の一つ「進んで 手には本を」の実践です!

【6年1組の様子から】

機械の調子が悪くて焦りましたが無事行えました

 

 

【1年1組の様子から】

大きな絵本をもってきて下さり読み聞かせでした

 

 

【6年2組の様子から】

お隣の2組をのぞいたら ちょうど担任の先生が

読み聞かせを行っていましたのでパチリ!

雨の中 今日も子どもたちは元気です

~ 3時間目の様子から ~

【1年生の様子から】

1階の資源置き場でリサイクルの学習中をパチリ

【2年生の様子から】

残念ながらテスト中でした

【3年生の様子から】

係活動のやり方を教わっていました

 

【4年生の様子から】

体育館で体育の授業でした

 

【5年生の様子から】

国語で一人一台端末を活用しての新聞づくりです

 

【6年2組の様子から】

理科の復習を行っていました

酸素と二酸化炭素、燃焼のまとめです

 

今日6日の朝のメールは突然ですみませんでした

成田から出勤してきたら小見川地区に入ってすごい雨!

空いている場所に車を止めて配信しました

今後も同様のケースが予想されますので

保護者の皆様のご判断にて登校をしばらく見合わせることも

今後は出てくると思いますので

その際はシステムへの入力か電話にてご一報ください!