北小ニュース

日誌

4/12(火)今日のひとコマ「4日目の学校生活」

今日4月12日の

子どもたちの様子から

~ 校内巡視の記録紹介 ~

定期的に校舎内外を歩いて点検をしています

そのときに目に入る子どもたちの様子を紹介しています

まずは1年生の教室です

1時間目は「自分の名前」です

その前に自由に絵を描いていました

校長先生が来てくださいましたので

「完成した人は見てもらおう」

その一言でカメラに向かってポーズをとってくれました

 

 

 

 

 1年生と話をしていると廊下を2年生が!

無言で歩く様子はさすがお兄さんお姉さんです

音楽で音楽堂に行くと話してくれました 

 

3年生教室をのぞくと算数の授業です!

昨年度「かけ算九九名人」を取得した20名に挑戦状が!

みんな楽勝と答えていました

 

 

 

 4年生は「ととのえよう!」と整頓の時間

廊下や教室をはじめキャリアパスポートの整理など

みんな自主的に活動をしていました

 

 

 

 5年生は教科書の後ろにある学習カードの切り取りをしていました

 学ぶための準備となります!

はさみの使い方もさすがは5年生ですね

 

 

 

6年生はどちらも係などの学級組織作りを行っていました

各係の人数はよいか相談したり

その仕事内容を見直しです 

 

 

2組も同様で学級のとりまとめ役の3役を立候補で決めていました 

 

 

 

さて、枚数が多くなったので

この後の地区児童会の様子もとりましたが明日に持ち越します!

4/12(火)今日のひとコマ「初めての給食」

いよいよ給食開始です

~ 6年生が1年生のサポートにつきます ~

4月11日から給食が開始されました!

昨日は避難訓練でいっぱいだったので今日に持ち越しです

1年生は少しずつ自分たちでできるようにしますが

初日は6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいました

 

 

2年生と3年生は教室で配膳していました

4年生は隣の部屋を会場に配膳していました

5・6年生は昨年に引き続き廊下です

 

 

 

 

初日なので少しおしゃべりもありましたが

明日以降は無言配食ができると思いますので

明日もまたお邪魔してみます!

4/11(月)今日のひとコマ「地震対応避難訓練です」

午前9時45分に地震が北小に!

~ 今年度初の避難訓練でした ~

2時間目に入るとどのクラスも避難訓練をクラスごとにはじめます

ちょうど1年生の指導にであったのでパチリ!

新しい教室になり どのように避難するかを確認します

ちょうど4年生も出てきたのでパチリ

「出入り口では上からの落下物に注意だよ」

担任の先生から指導がありました

地震の場合は 窓ガラスの飛散を防ぐために可能ならばカーテンを閉めます

  

「訓練!訓練!地震発生!一次避難をしなさい」

教頭先生の放送で全校一斉に訓練開始

「訓練!訓練!二次避難を開始しなさい」の放送で

各クラス逃げる準備をはじめ 外へ避難です!

  

昇降口までは落ち着いて行動して

外に出たら走って校舎から離れます

  

  

  

  

   

  

みんな防災頭巾をしっかりと被り防御しています

  

  

話し声もほとんど聞こえません

  

  

集合場所では 点呼が行われました

到着順に行うので 時間差ができます

  

  

最後に安全主任の先生から 訓練の反省が行われました

  

本日は初めての給食でした!

巡回してその様子を撮影しました!

紙面の関係で明日の朝5時にアップしますので

どうぞお楽しみに!

 

4/10(日)アーカイブシリーズ「2年・3年 集合写真紹介」

シリーズ「思い出写真館」

~ 学年集合写真 ~

トップバッターは 2年生です!

担任の先生は 教務主任の先生です!

次に登場は 3年生の皆さんです!

担任の先生は 研究主任の先生です!

今回最後は6年生・5年生担任と校長・教頭です!

あわただしい中 まだ5枚しかありませんが

ほかの学年も 来週には載せていきますね

 

明日から給食もはじまります!

全校が参加しての今年1回目の「避難訓練」も実施します

4/09(土)アーカイブシリーズ「スタート2日目の在校生」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4月8日の在校生の様子 ~

 

入学式で頑張ってくれた子どもたちに会いに校舎を回りました

「あ!校長先生が来たよ!ねえ~撮ってよ」

そんな声に反応してパチリ!

次に3年生へ!係について決めていました!

 

 

四年生にお邪魔したら真剣なお話が

みんなよく聞いていました

 

 

5年生にお邪魔したらなにやら係についての話し合い

3人で相談する場面も見られました

 

 

 

いよいよ6年生!こちらも担任の先生から大事な話

 

 

2組は専科の先生からのお話がありました

 

 

どのクラスも入学式後なのにもうスイッチが切り替わり

新生活に向けての話し合いです

 令和4年度は順調に歩み始めました! 

11時半から集団下校になりました

~ 来週からよろしくね ~

好天の中 新入生に登下校班長が挨拶をする時間となりました

安全主任の先生から 新入生にお手紙を渡すので指示がありました

集団下校は第1グラウンドで行われました

みんなにこやかに集合してきます

「校長先生撮ってください!」

はい!パチリ!

  

  

  

  

集まってきたところで 安全主任の先生から指示です

  

  

 

校舎から出てきた1年生のところに6年生がやってきました

来週から朝一緒に登校しようね!

6年生の声が 1年生に伝えられました!

  

青空に国旗も舞います 思わず撮影しました

花壇もきれいです 春の訪れが ここからもわかります

 

明日もまたアーカイブシリーズをお届けします!