栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

学年通信

『おたより』『学年だより』に、2学年、3学年の学年通信を追加しました。文化祭の写真も多く掲載されているので、ご覧ください。

文化祭

 第42回栗源中学校文化祭 ~みんなで青春をカラフルにたくさんの思い出を作り上げよう!~のスローガンのもと開催されました。午前中はブラスバンド部、保健委員会の発表がありました。午後は、展示見学のあと、英語スピーチコンテスト、さくらタイムダンスの発表が行われ、各学年合唱曲の発表を行いました。この日のために、朝や帰りの会で練習を重ねてきた成果を披露しました。

  
みんなの「夢」


ブラスバンド部、すてきなミニコンサートでした。


保健委員会発表、生活習慣病についてよくわかりました。


英語スピーチ、英語は難しかったけど心配・うーん、内容はよく伝わりました。


さくらダンス、キレッキレのダンスを披露しました。

  
元気な歌声、力強い歌声、優しい歌声を聞かせてくれました。どの学年も気持ちのこもった歌声でした。感動をどうもありがとう!
 そして、ご多用の中多くの保護者の方に参観いただきました。どうもありがとうございました。

文化祭準備完了

 午後に、全校で明日の文化祭の準備を行いました。美術や技術家庭科、習字、総合的な学習の時間、さくらタイムなどで制作した作品の掲示を行いました。また、生徒会本部が全校に行った「夢」も掲示してあります。明日は掲示の見学のほかに、各団体の発表、各クラスの合唱発表があります。保護者の皆さま、参観のほどよろしくお願いいたします。なお、その際に健康観察票が必要になります。先日配布してありますが、紛失したり5名以上で参観したりする場合は、このホームページの『おたより』『その他のたより』からもダウンロードできます。よろしくお願いいたします。

 

 

郡市音楽発表会

 佐原文化会館を会場に、郡市音楽発表会が行われました。コロナ感染拡大防止のために、他校の発表は観戦できませんでしたが、立派なホールで演奏することができました。日頃の練習の成果を発揮することができました。明日も、文化祭で全校の前で発表を行います。ブラスバンド部のみなさん、お疲れさまでした。

        

3年実力テスト

 3年生は、1時間目から実力テストでした。今年4回目となります。今月末からは三者面談が行われ、卒業後の進路もほぼ決まってきます。今回のテスト、そして来週行われる定期テストの結果は大きなウエイトを占めます。そのためか、真剣にテストに向かう姿が見られました。休み時間も、今のテストの確認や、次に行われるテストの予習を一生懸命行う姿が見られました。がんばれ3年生!