栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

第4回定期テスト

 1,2年生は定期テストが行われました。国語・数学・英語の3教科に取り組みました。今年度最後の定期テストになるので、どの生徒の目も真剣でした。今日はテストの後、給食をとり下校となりました。明日、2日目として理科、社会、保健体育のテストが行われます。午後も、明日に向けて最後の挑戦をしていきましょう。

   

 また、3年生は今日から公立高校の出願が行われました。本校は新型コロナ感染予防および授業数確保のために、教員が出願を行いました。これで、入試に向けての準備は完了です。あとは、生徒本人の頑張りのみ。本番まで残り2週間。まだまだ時間はたくさんあります。がんばれ受験生!鉛筆

今日の授業

 2月7日は、1998年の今日、長野冬季オリンピックの開会式があった日です。寒さも少しゆるみ、過ごしやすい1日でした。定期テストを明日に控え、授業も真剣に臨んでいました。
 3年生は、入試対策の問題に多く取り組んでいます。社会の時間は、先生の発問に対し反応良く答える姿が多くみられました。理科も先生の解説を真剣に聞いていました。
 

 

 2年生の英語では、授業の最初に、『はちまき』『筆』を英語で説明することにチャレンジし、様々な意見が多く出されていました。後半のテスト勉強にも真剣に取り組んでいました。

  

 1年生の体育は、新しい種目バドミントンにはいったところです。授業の最初は、基本のフットワークや、ラケットとシャトルを使って慣れることに挑戦していました。難しい種目にも積極的に取り組んでいました。

    

明日は1,2年生は定期テストです。がんばれ栗中生!

 

 

千葉県ソフトテニス団体選手権香取予選

 4日(土)に、東総運動場を会場に千葉県ソフトテニス団体選手権香取予選が行われました。本校からは男子2ペア、女子1ペア(多古中との合同チーム・オープン参加)が出場しました。男子も3ペアそろわないため、残念ながら予選リーグで敗退という結果でした。しかし、女子は栗源中ペアは全勝したり、男子も個々の技能が向上したりするなど、良いプレーもたくさん見られました。4月に新入生が入り、チームが組めれば好成績を収めることができるでしょう。また、個人戦での活躍も期待します。今後の練習に励んでください。ソフトテニス部のみなさん、お疲れさまでした!

      

桜ヶ丘の軌跡 追加

 大変遅くなってすみません。廊下掲示物の「桜ヶ丘の軌跡」11月、12月分が完成しました。『おたより』の『桜ヶ丘の軌跡』に追加しました。生徒の活躍の様子がたくさん載っていますので、ご覧ください。