カテゴリ:今日の出来事

情報モラル教室 1学年

   

1年生を対象に、情報モラル教室を開催しました。
エースチャイルド株式会社の 青木 勲 先生を講師にお招きし、
 インターネット・SNS講座 を実施しました。

スマートフォンの普及に伴い、私たちの生活はとても便利になりましたが、SNSを通じたトラブルや犯罪も急増しています。
・LINEなどでは言葉が足らず、誤解を生むことも多い。長くなっても正確に伝わる文章で送る。(スタンプもうまく利用するとよい)
・既読ルールなど、独自のルールがトラブルの元になる。
・インターネット・SNSは匿名ではない。どこの誰なのかを調べる人もいる。むやみに個人情報をアップしてはいけない。
・一度ネット上に流した情報は、回収・消去は不可能である。よく考えてから情報を上げるようにする。
など、便利な点・危険性・回避のしかたを詳しく教えてくださいました。
これからの時代は、インターネットなしの生活は考えられません。だからこそ、使い方を誤らず上手に使いこなしてほしいものです。

*保護者の皆様へ
 お子様のスマートフォンはフィルタリング済みでしょうか。やや不便にはなりますがフィルタリングは子供を犯罪から守る守り手です。フィルタリングへのご協力をお願いいたします。
 佐原五中では「9 STOP 10 OFF」(9時でメール等は止めて10時に電源を切る)運動を実施中です。ご協力をお願いいたします。

健歯児童生徒審査会

小見川いぶき館で、健歯児童生徒審査会が開かれました。

 祝 入賞
  健歯児童生徒審査会  中学校男子 1位
  健歯児童生徒審査会  学校歯科医師賞
  歯と口の健康ポスター  佳作
  香取市歯・口の健康啓発標語コンクール 佳作


入賞、おめでとうございます。

上野公園へ行ってきました~1年校外学習

   

   

1年生は、校外学習で上野公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、当日は多くの人々で賑わっていました。
班ごとに立てた計画に従って、上野公園内の各施設や動物園を見学してきました。
班のみんなで協力して行動し、楽しい充実した1日を過ごすことができました。

さよなら、京都~修学旅行3日目

   

   

修学旅行最終日は、嵯峨野巡りを行ってきました。
各班ごとに分かれて、嵯峨野の神社仏閣、そして竹林を散策してきました。
最後はもちろん、お土産やさん巡りです。

台風の影響で天気が心配でしたが、3日間ほとんど雨に降られることなく、
 また体調不良の生徒もでずに、全員そろって予定通りの行動ができました。
係の生徒も、しっかりと責任をもって仕事を行い、とても充実した3日間でした。

京都の町へ~修学旅行2日目


   

  

暑くもなく、寒くもなく、雨も降っておらず、2日目の班別行動がスタートしました。
各班ごとの計画に従って、1日京都の町を堪能してきました。
八つ橋づくり体験を計画した班もあり、自分たちの手で作った八つ橋をおいしく食べました。
途中、体調不良になった生徒もなく、計画通り班別行動を楽しんできました。