カテゴリ:今日の出来事

東部地区新人卓球大会

旭市総合体育館を会場に、東部地区新人卓球大会が開かれました。

男女とも検討しましたが、ブロック予選を勝ち上がることができず、決勝トーナメント進出は成りませんでした。

県新人駅伝大会

柏市柏の葉公園総合競技場で、千葉県中学校新人駅伝大会が開かれました。
競技中、雪には降られたものの、走路には影響がなく、男女ともタスキをつなぎ完走しました。

   

ふぃふしータイム

2年生がふぃふしータイム(総合的な学習の時間)の発表を行いました。
各自でテーマを決め、今年度1年間調べた内容を発表しました。
大型テレビやプロジェクターも活用し、工夫して発表を行いました。

   
   
研究テーマ(抜粋)
 ・オリンピック、パラリンピックについて
 ・ドーピング問題について
 ・オリパラにはどんなメリット、デメリットがあるのか
 ・戦争で使われる化学兵器について
 ・紛争について
 ・絶滅危惧種を救うには
 ・栄養ドリンクとエナジードリンクの危険性
 ・ユニバーサルデザインについて
 ・差別を無くすためにはどうしればいいのか

黒部杯剣道大会

 男子団体第3位  おめでとう
 女子団体はベスト8
小見川スポーツコミュニティセンターを会場に、黒部杯剣道大会が行われました。
東総地区や茨城県からも強豪チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
        

   
   

男子
対銚子中学校
 男子の初戦は銚子中。
 先鋒・次鋒・中堅が引き分け、副将・大将が勝ち、2-0で勝利しました。
対神栖第三中学校
 次の対戦は神栖三中。
 先鋒が勝ち幸先の良いスタートを切りました。
 次鋒が引き分けるも、中堅が敗れ1-1のタイに持ち込まれました。
 副将が引き分け、勝負の行方は大将戦にゆだねられましたが、危なげなく勝ちを収めました。
準決勝 対旭第二中学校
 準決勝の相手は強豪旭二中。
 先鋒・次鋒・中堅・副将と敗れました。
 最後に大将が意地を見せ引き分けましたが、決勝進出を逃し3位に入賞しました。

女子
対波崎第三中学校-不戦勝
対小見川中学校
 準決勝進出を懸けて、強敵小見川中と対戦しました。
 先鋒・次鋒と敗れ、苦しい立ち上がり。
 中堅・副将・大将と検討しましたが、いずれも引き分け、準決勝進出は成りませんでした。

五中雪化粧

昨夜の雪で、五中も雪化粧です。
本日は、公立高校前期選抜願書提出日でした。
雪の影響が心配されましたが、無事に提出も終わり、受験番号が決まりました。