文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
リハーサル
コーラスフェスティバルのリハーサルを行いました。


各学年とも、本番さながらの緊張感で、日ごろの練習の成果を披露しました。
コーラスフェスティバルは6月28日(金)、13:35~ 本校体育館で開催します。
東大戸小学校、瑞穂小学校、竟成小学校の児童も招待し、本校生徒との大合唱も行います。
ぜひお越しください。
各学年とも、本番さながらの緊張感で、日ごろの練習の成果を披露しました。
コーラスフェスティバルは6月28日(金)、13:35~ 本校体育館で開催します。
東大戸小学校、瑞穂小学校、竟成小学校の児童も招待し、本校生徒との大合唱も行います。
ぜひお越しください。
道徳
今年度から、道徳が教科となりました。
それに伴い、道徳の授業研究会を行いました。


1年1組ではゴミ問題を教材に、「公共の精神」について考えました。
ゴミ箱を設置しないと、ゴミをポイ捨てする人たちによって町が汚れます。
しかし、ゴミ箱を設置しても、家庭ゴミを持ち込んだり、ゴミが周辺に散らばったりします。(大戸駅のゴミ箱も撤去されてしまいました)
なぜ、ゴミの問題は起こるのか、どのような心構えで生活することが大切なのかを、みんなで考え、話し合いました。
2年1組では「本当の友達」について考えました。
約束を破ってしまい、友達のカナに辛い思いをさせてしまった主人公ミカはとても後悔します。
翌日、重い気持ちで登校しますが、そんなミカに、カナは笑顔で声をかけます。
言葉にならず思わず泣いてしまったミカに「友達だよ、私たち」と声をかけるカナ。
本当の友達ってなんだろう、ということについてみんなで考え、話し合いました。
それに伴い、道徳の授業研究会を行いました。
1年1組ではゴミ問題を教材に、「公共の精神」について考えました。
ゴミ箱を設置しないと、ゴミをポイ捨てする人たちによって町が汚れます。
しかし、ゴミ箱を設置しても、家庭ゴミを持ち込んだり、ゴミが周辺に散らばったりします。(大戸駅のゴミ箱も撤去されてしまいました)
なぜ、ゴミの問題は起こるのか、どのような心構えで生活することが大切なのかを、みんなで考え、話し合いました。
2年1組では「本当の友達」について考えました。
約束を破ってしまい、友達のカナに辛い思いをさせてしまった主人公ミカはとても後悔します。
翌日、重い気持ちで登校しますが、そんなミカに、カナは笑顔で声をかけます。
言葉にならず思わず泣いてしまったミカに「友達だよ、私たち」と声をかけるカナ。
本当の友達ってなんだろう、ということについてみんなで考え、話し合いました。
インターネットSNS講座 1年生
e-ネットキャラバンから講師を招き、インターネットSNS講座を開きました。
家庭教育学級も兼ねており、保護者の方々も参加しました。



スマートフォンやタブレットはとても便利な情報機器で、インターネットは便利で私たちの生活を豊かにしてくれます。
しかし、落とし穴もたくさんあります。
①ネット依存~時間と場所を意識して使うことが重要です。
・自撮り等で事故に遭い死亡 259人
・ゲーム~課金の罠(どれくらい使ったが分かりにくい)
※きちんとルールを作って、時間・場所・制限を決めましょう。
②ネットいじめ
文字だけのコミュニケーションは難しい。いじめのつもりはなくても、誤解を生みいじめになってしまうこともあります。
・ネットは匿名ではない。何気ない書き込みが犯罪となり、逮捕されることも。
③誘い出し・なりすまし
ネットでやり取りが続くと、会ってもいないのに、信じられる人になってしまう。
→暴力被害や金銭トラブルにつながることも。
④個人情報の漏洩
個人が特定され、ストーカー被害に会うことも。
何でもSNSに書き込むことは危険。個人情報を自分でさらすことになる。
一度ネットに載せた情報は消せない。
⑤ネット詐欺
ワンクリック詐欺~無視する。絶対に連絡をとらない。
架空請求、キャンペーン詐欺(あなたに当たりました)に注意。
⑥チェーンメール
もらっても送らない。送ったことで加害者になってしまう。
⑦肖像権の侵害
違法ダウンロード、アップロードは訴訟になると莫大な支払い命令が。
〇文字だけでは言葉は伝わらないことが分かりました。私はよく家族や友達と連絡を取りますが、はたして自分の伝えたいことは相手に伝わっているのだろうかと思いました。これからは言葉の使い方に気をつけたいです。
〇文字だけのやりとりは誤解を招きやすいことが分かりました。
〇使い方を誤ると、人生が変わってしまうことが恐いと思いました。心にスキをつくらずに個人情報が流出しないように意識して使いたいです。
※フィルタリング
未成年者はフィルタリングを行うことが法律で決められています。 必ずフィルタリングをしましょう。(最寄りのショップで確認、フィルタリングができます)
安全に利用して、楽しい学校生活を送りましょう。そしてステキな大人になってください。
家庭教育学級も兼ねており、保護者の方々も参加しました。
スマートフォンやタブレットはとても便利な情報機器で、インターネットは便利で私たちの生活を豊かにしてくれます。
しかし、落とし穴もたくさんあります。
①ネット依存~時間と場所を意識して使うことが重要です。
・自撮り等で事故に遭い死亡 259人
・ゲーム~課金の罠(どれくらい使ったが分かりにくい)
※きちんとルールを作って、時間・場所・制限を決めましょう。
②ネットいじめ
文字だけのコミュニケーションは難しい。いじめのつもりはなくても、誤解を生みいじめになってしまうこともあります。
・ネットは匿名ではない。何気ない書き込みが犯罪となり、逮捕されることも。
③誘い出し・なりすまし
ネットでやり取りが続くと、会ってもいないのに、信じられる人になってしまう。
→暴力被害や金銭トラブルにつながることも。
④個人情報の漏洩
個人が特定され、ストーカー被害に会うことも。
何でもSNSに書き込むことは危険。個人情報を自分でさらすことになる。
一度ネットに載せた情報は消せない。
⑤ネット詐欺
ワンクリック詐欺~無視する。絶対に連絡をとらない。
架空請求、キャンペーン詐欺(あなたに当たりました)に注意。
⑥チェーンメール
もらっても送らない。送ったことで加害者になってしまう。
⑦肖像権の侵害
違法ダウンロード、アップロードは訴訟になると莫大な支払い命令が。
〇文字だけでは言葉は伝わらないことが分かりました。私はよく家族や友達と連絡を取りますが、はたして自分の伝えたいことは相手に伝わっているのだろうかと思いました。これからは言葉の使い方に気をつけたいです。
〇文字だけのやりとりは誤解を招きやすいことが分かりました。
〇使い方を誤ると、人生が変わってしまうことが恐いと思いました。心にスキをつくらずに個人情報が流出しないように意識して使いたいです。
※フィルタリング
未成年者はフィルタリングを行うことが法律で決められています。 必ずフィルタリングをしましょう。(最寄りのショップで確認、フィルタリングができます)
安全に利用して、楽しい学校生活を送りましょう。そしてステキな大人になってください。
思春期講演会 3年生
旭中央病院助産師 綿貫 美恵 先生を講師にお迎えし、思春期講演会を開催しました。




「考えよう!生命とあなたの夢・行動」というテーマで、お話を聴きました。
近年問題になっているSNSの危険性から、妊娠・出産、性感染症の広がりまで、ロールプレイングを行ったり、赤ちゃん人形を抱いてみたり、簡単なシミュレーション実験を行ったり、体験活動を通して深く理解することができました。
〇まだまだ未熟な私たちがよく考えずに関係をもつことで、いろいろな人が悲しむのだなと思いました。しっかり自分の行動に責任をもてる年齢になってから、いろいろ考えられたらいいなと思いました。
〇中学生でも出産できるということに驚きました。
〇AIDS患者数が千葉県は全国第5位ということを知り驚いた。
〇レッドリボンを知ったので協力したいと思いました。
〇自分が嫌なことは嫌とはっきり言うことが大切なのだと思いました。
今日学んだことを生活に生かして、豊かな「生」を送ってほしいと思います。
「考えよう!生命とあなたの夢・行動」というテーマで、お話を聴きました。
近年問題になっているSNSの危険性から、妊娠・出産、性感染症の広がりまで、ロールプレイングを行ったり、赤ちゃん人形を抱いてみたり、簡単なシミュレーション実験を行ったり、体験活動を通して深く理解することができました。
〇まだまだ未熟な私たちがよく考えずに関係をもつことで、いろいろな人が悲しむのだなと思いました。しっかり自分の行動に責任をもてる年齢になってから、いろいろ考えられたらいいなと思いました。
〇中学生でも出産できるということに驚きました。
〇AIDS患者数が千葉県は全国第5位ということを知り驚いた。
〇レッドリボンを知ったので協力したいと思いました。
〇自分が嫌なことは嫌とはっきり言うことが大切なのだと思いました。
今日学んだことを生活に生かして、豊かな「生」を送ってほしいと思います。
陸上 県記録会 北総大会
6月8日(土)、6月9日(日)の2日間、東総運動場を会場に県記録会が行われました。
祝 女子走高跳 第3位



北総地区(香取地区、東総地区、印旛地区)の選手が集い、県記録会が行われました。
気温が低く雨も降り、コンディションが良いとは言えない中でしたが、本校生徒もがんばり、女子共通走高跳で3位に入賞しました。
祝 女子走高跳 第3位
北総地区(香取地区、東総地区、印旛地区)の選手が集い、県記録会が行われました。
気温が低く雨も降り、コンディションが良いとは言えない中でしたが、本校生徒もがんばり、女子共通走高跳で3位に入賞しました。