文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
フジサキ杯バレーボール大会
第25回フジサキ杯バレーボール大会が11月23日(土)、24日(日)の二日間、行方市で行われました。
33チームが出場するこの大会、本校バレー部は香取中学校、東庄中学校との合同チームで参戦しました。
予選リーグ第1戦、大洋中学校に敗れたものの、第2戦、神栖第三中学校に勝利し、決勝トーナメント出場を果たしました。
決勝トーナメント初戦は北浦中学校。本校生徒も健闘しますが敗れ、上位進出は成りませんでした。
33チームが出場するこの大会、本校バレー部は香取中学校、東庄中学校との合同チームで参戦しました。
予選リーグ第1戦、大洋中学校に敗れたものの、第2戦、神栖第三中学校に勝利し、決勝トーナメント出場を果たしました。
決勝トーナメント初戦は北浦中学校。本校生徒も健闘しますが敗れ、上位進出は成りませんでした。
ふるさとフェスタさわら2019
11月24日(日)、ふるさとフェスタさわら2019が開催されました。
本校1年生が「食のふるさと発見ポスターコンクール」で特別賞を受賞。授賞式が行われました。また銀賞に1年生2名が入賞しました。


祝 特別賞 佐原商工会議所会頭賞

祝 銀賞受賞

入賞おめでとうございます。
本校1年生が「食のふるさと発見ポスターコンクール」で特別賞を受賞。授賞式が行われました。また銀賞に1年生2名が入賞しました。
祝 特別賞 佐原商工会議所会頭賞
祝 銀賞受賞
入賞おめでとうございます。
西坂神社大嘗祭
11月23日(土)、西坂神社で大嘗祭及び記念企画展が行われました。
本校からも、作文12点、書道8点、絵画8点、芸術部の作品8点を出品しました。
また、3名の生徒が作文を発表しました。




作文 1年代表「10年後の働いている私に」
2年代表「これからの時代を生きるために必要な力」
3年代表「目標に向かって行動すること」
本校からも、作文12点、書道8点、絵画8点、芸術部の作品8点を出品しました。
また、3名の生徒が作文を発表しました。
作文 1年代表「10年後の働いている私に」
2年代表「これからの時代を生きるために必要な力」
3年代表「目標に向かって行動すること」
千葉県新人剣道大会
千葉県武道館で県新人剣道大会 男子個人戦が開催されました。



初戦は銚子市立第二中学校。1年生ながら堂々と戦い1本先攻しましたが、その後2本を返され、初戦突破は成りませんでした。
初戦は銚子市立第二中学校。1年生ながら堂々と戦い1本先攻しましたが、その後2本を返され、初戦突破は成りませんでした。
創立60周年記念行事
創立60周年記念
千葉県警察音楽隊による「安心・安全コンサート」
60周年記念行事を行いました。


学校長あいさつ、PTA会長からの祝辞の後、千葉県警察音楽隊の演奏会を行いました。


演奏曲は、アンコールも含め全10曲。
・マーチ「エイプリル・リーフ」
・愛のあいさつ
・ドレミの歌
・サクソフォンとバンドのためのチャルダッシュ
・ジブリ・メロディー
・ディズニーヴィランズ・メドレー
・手紙~拝啓 十五の君へ
・星野源コレクション
・サンバ・ベアー
・YMCA(アンコール)
迫力ある美しい演奏に、心を奪われました。
曲間に、香取警察署よりSNSについてのお話や、千葉県警察より交通安全についてのお話をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
最後に、生徒会長から謝辞を述べ、各学年の代表者から感想を発表し、盛大に終えることができました。
令和の時代、次なる飛躍を誓って
千葉県警察音楽隊による「安心・安全コンサート」
60周年記念行事を行いました。
学校長あいさつ、PTA会長からの祝辞の後、千葉県警察音楽隊の演奏会を行いました。
演奏曲は、アンコールも含め全10曲。
・マーチ「エイプリル・リーフ」
・愛のあいさつ
・ドレミの歌
・サクソフォンとバンドのためのチャルダッシュ
・ジブリ・メロディー
・ディズニーヴィランズ・メドレー
・手紙~拝啓 十五の君へ
・星野源コレクション
・サンバ・ベアー
・YMCA(アンコール)
迫力ある美しい演奏に、心を奪われました。
曲間に、香取警察署よりSNSについてのお話や、千葉県警察より交通安全についてのお話をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
最後に、生徒会長から謝辞を述べ、各学年の代表者から感想を発表し、盛大に終えることができました。
令和の時代、次なる飛躍を誓って