文字
背景
行間
山田中学校の今
2024年6月の記事一覧
みどりの少年団について
みどりの少年団の活動について
令和6年6月13日(木)
<みどりの少年団>とは
みどりの少年団は次代を担う少年少女達が自然に親しみみどりを育む活動を通じて、健康で心豊かな人間性と団活動により、責任と協力の心を培い、明るい社会人に育つことを願って結成されています。
みどりを守り育てることはとても長いスパンで考える必要があります。
今ここにあるみどりはいつかは次の世代が引き継ぎ守り育てることになります。このことからも子ども達にみどりの大切さを伝え続けています。
<山田中学校の活動>
山田中学校では1年生が中心になり、校内で草花の栽培活動を行っています。
主な活動は以下の2つです。
⑴ 校内の植物への水やり(放課後,当番制)
⑵ プランターや花だんの整備(総合的な学習の時間,学年全体で分担)
本日は、プランターに花の苗を植えつけました。その後、水やり等を行い、みどりを守り育てて行きます。みんなで協力して、活動ができました。
1年生 6校時 みどりの少年団の活動風景
以上
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
9
2
9
9
6