山田中学校の今

2025年4月の記事一覧

今日の風景について

今日の風景について

令和7年4月11日(金)

 今日は、にわか雨やカミナリがあるという予報です。関東は午後ににわか雨があり、カミナリが鳴るところもありそうです。天気の急変に注意してほしいです。最高気温は平年並みか平年より高くなるそうです。

 

曇り本日は残念ながら曇りで雨になりそうです!大雨嵐

足下の乱れは心の乱れ!

 キラキラ生徒の気持ちが出ています!キラキラ綺麗に並んだ靴は基本的な生活週間の基本ですね!「整理整頓に心がけ」良いスターを切りましょう!

  そして、お知らせ「誰にでも出来ることを、誰にも出来ないくらい続けること」

キラキラ「継続は力なり」キラキラ

3ツ星とても綺麗に並んだ山田中の靴箱です!3ツ星

お知らせ1年生の下駄箱

お知らせ2年生の下駄箱

お知らせ3年生の下駄箱

 

王冠読書を習慣化しましょう! 3ツ星キラキラ了解ピース

 

お知らせ読書で、頭の栄養をしっかりと補充しましょう!そして、読解力を身につけて、

学力向上をめざしましょう!

 

締め切り朝読書は文部科学省が推進する読書活動のひとつ締め切り

「読書活動は,子どもが,言葉を学び,感性を磨き,表現力を高め,創造力を豊かなものにし,人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができないものです。 子どもの読書活動の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため,平成13年12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」が公布・施行され,14年8月にこの法律に基づく「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」が閣議決定されました。」(H18文部科学白書より)

締め切り朝読書を習慣化する方法締め切り

・事前に読む本を決めておく。朝読書の時に決めると読む時間がなくなってしまう。

・朝の支度が調いしだい、着席して読書を始める。

 朝来たら読書をするという意識が習慣化につなげましょう!

王冠学力向上のため!3ツ星了解ピース

 

キラキラ朝の様子グループイベント

《3年生》

朝読書 いつも、通りに静かに読書をしていました!さすが3年生!

《2年生》

朝読書 静かに読書をしていました!後輩が出来て見本になれるように、頑張りましょう!2年生!

《1年生》

朝読書 早く中学校生活に慣れて、朝のスタートから静かに読書を始められるといいです!落ち着いた雰囲気で読書が出来ていました!がんばろう!1年生!

締め切り本日の1校時は、全校一斉に身体測定、聴力検査、視力検査となっています!キラキラ

以上

 

今日の風景について

今日の風景について

令和7年4月9日(水)

キラキラ晴れ《朝の様子》晴れキラキラ

キラキラ本日は快晴です!キラキラ

晴れすばらしい春の陽気です!晴れ

キラキラ桜も満開です!キラキラ

《3年生》朝読書及び学習

《2年生》朝読書及び学習

《1年生》朝読書及び学習

以上

注意避難訓練(地震対策)について重要

 

キラキラ「備えあれば 憂いなし」キラキラ
準備をしっかりとしていれば、いざと言うときに役に立つという意味ですね。十分に準備をしておきましょう。

 

ハート自分の命は自分で守りましょう!ハート

 

重要日頃からの地震への備え注意

《気象庁ホームページ》

 南海トラフ地震はもしかしたら明日にも起こるかもしれません。南海トラフ沿いで異常な現象が観測されず、 南海トラフ地震発生の可能性の相対的な高まりについてお知らせする「南海トラフ地震臨時情報」の発表がないまま、突発的に南海トラフ地震が発生することもあります。そのため、「日頃からの地震への備え」を実施することが大切であり、大きな地震が起きた時はまずは自分の身を守る行動を取りましょう。

 

 

注意新入生自転車教室について注意了解ピース

 本日、避難訓練同様に、安全面について、命に関わることは学校としても早めに対応を進めています。早速、新入生には、自転車の乗り方、交通事故防止のために、自転車教室を開催しました。十分に気をつけて登下校をしていきましょう!休日も十分に事故けが等ないように気をつけましょう!

以上

 

 

第46回 香取市立山田中学校入学式について

今日の風景について

令和7年4月8日(火)

キラキラ令和7年度 第46回 香取市立山田中学校入学式キラキラ

キラキラ本日は、お祝い御入学おめでとうございます!キラキラ

《入学式時程》

     ~13:00 新入生登校

13:30~13:50 保護者受付 

     ~13:20 在校生入場

     ~13:55 来賓入場

14:00~      新入生入場

14:00~15:00 入学式

15:00~      写真撮影 新入生撮影後下校

15:20~15:50 学年PTA

 

2、3年生は~16:45 最終下校

以上 予定となっていますので、よろしくお願いします。

 

イベントグループキラキラお祝い入学式について》キラキラグループイベント

1年1組 担任 櫻井先生

1年2組 担任 木村先生

旗手 前田 敏弥さん(3年生)

 

式辞 校長         香取市教育委員会 祝辞 芦田 優子 様

本校PTA会長 祝辞 林 武雄 様

御来賓各位

生徒代表歓迎の言葉 並木 蒼依さん(3年生) 

新入生代表誓いの言葉 椎名 ひまりさん(1年生) 

以上 

今日の風景について

今日の風景について

令和7年4月7日(月)

本日より令和7年度が開始となりました!今日は、着任式、始業式を行いました。

明日は、第46回 香取市立山田中学校 入学式となります。よろしくお願いします。

 

キラキラ令和7年度 着任式についてキラキラ

   先日は、離任式で山田中学校で、ご尽力いただいた小林教頭先生を始めとする8名の先生方とお別れすることに

なりましたが、令和7年度、新たに、素晴らしい先生方々をお迎えすることとなりました。

それでは、本校にいらっしゃいました。先生方をご紹介させていただきます。

<転入職員>

 長田  聡  教頭   香取市立新島中学校(教頭)から

数合 克之 教諭   香取市立東大戸小学校から

松井 初美 教諭   香取市立新島中学校から

宮本 路子 教諭   多古町立多古中学校から

宮沢友莉子 教諭   香取市立佐原中学校から

村杉 悠吏 教諭   新規採用

池上 和真 教諭   新規採用

渡邊 邦明  初任者指導教員 香取市立佐原中学校から

小倉 浩一 用務員  香取市立佐原小学校から

以上 これから ご指導の程、どうぞよろしくお願いします。

長田教頭先生(保体)      数合先生(技術)       松井先生(国語) 

宮本先生(美術)        宮沢先生(理科)       村杉先生(理科)   

池上先生(数学)        小倉さん(用務員)

キラキラ歓迎の言葉キラキラ 本部役員 飯島凛莉愛さん(3年生)

これからお世話になります。ご指導の程、よろしくお願いいたしますと歓迎の言葉を述べてくれました!

 

キラキラ令和7年度 始業式について キラキラ

始業式式次第

進行:数合 指揮:齋藤

(1) 開式の言葉 (長田教頭)

(2)校歌斉唱 (指揮:藤枝先生  伴奏:木内花恋さん)

(2) 今年度の抱負

2年: 都祭 友鈴さん

お知らせ勉強と挨拶について、話がありました。頑張ってほしいです! 

3年: 林  直儀さん

お知らせ勉強と普段の生活について、話がありました。頑張ってほしいです! 直儀さんはNO原稿でした!

お知らせキラキラ2人とも名前を呼ばれたら、大きな返事が出来ました!とても立派に令和7年度始業式の代表として、発表が出来ました!キラキラ了解ピース

(3) 校長先生のお話 (校長)

(4) 閉式の言葉 (長田教頭)

締め切り☆学年、学級担任発表 (校長)

締め切り☆2学年は体育館で新学級発表(2年担当)

 

 

令和7年度 新入生事前指導について

令和7年度 新入生事前指導について

令和7年4月4日(金)

 日頃より本校の教育活動に、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。いよいよ、今日からキラキラ中学校生活キラキラの第1弾として、グループ新入生事前指導グループとなっています。天候も昨日までの雨もやみ、すばらしい晴れ快晴晴れとなりました。初めての自転車での登校で不安な面がありましたが、無事登校できました。今後も、十分に車交通安全車に注意して登下校してほしいです。本日は以下の通り、事前指導しますので、よろしくお願いします。

8:30 ~8:50  新入生登校及び受付 クラス確認(校門左側倉庫前)自転車置き場確認 昇降口から下駄箱  

            確認 各教室へ移動 

9:00 ~9:40  学活(出席確認 入学式説明 呼名確認及び練習 

10:00~11:00 入学式リハーサル(体育館)

11:00~11:30 帰りの会 

11:30~      下校

以上 なお、時程については変更等になる場合がありますので、御了承ください。

※送迎の場合は、B&G駐車場で乗降をお願いします。交通事故防止のため、ご協力ください。よろしくお願いします。