文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
朝 小雨の中 元気に登校! 今日の授業風景について
本日、月曜日 小雨が降っていましたが、生徒は、合羽を着て登校している人が多くいました。朝の挨拶も「おはようございます!」と元気にしてくれました!
車で送ってもらった生徒は、家の人に感謝しましょう!当たり前と思ってはいけません。いつでも、「ありがとうございます」という気持ちをわすれないで生活をしましょう。
用務員の竹内さんが、給食がある日は、いつも、配膳の準備をしてくれます。これも、感謝の気持ちをわすれずに、給食をおいしくいただきましょう。
いつでも、どんな時でも、感謝の気持ちをわすれずに「ありがとうございます」という、
「魔法の言葉」をたくさん遣いましょう。きっと幸せが、自分の回りにたくさんやってきます!
感謝の気持ちをわすれずに!
今日の授業風景について
令和6年4月22日(月)
3校時 授業風景について
1年2組 英語の授業 田杭先生・チャンドラ先生 内容 質問してみよう!
1年1組 社会の授業 野村先生 内容 地球から学ぶ位置の表し方
3年生男女とも 保健体育 並木先生・阿部先生 内容 新体力テスト(スポーツテスト) 男子~体前屈・握力・反
復横跳び 女子~立ち幅跳び・上体起こし
4校時 授業風景について
3年1組 音楽の授業 藤枝先生 内容 歌練習 「ふるさと」
3年2組 数学の授業 安藤先生・野平先生 内容 数を代入して、等式の成り立つ値を探す!連立方程式を立式
加減法・代入法について
2年生男女とも 保健体育 並木先生・阿部先生 内容 新体力テスト(スポーツテスト)男子~体前屈・握力・反復
横跳び 女子~立ち幅跳び・上体起こし
1年1組 美術の授業 鎌形先生 内容 鉛筆でいろいろな表現をしてみよう!(感性を線で表現してみよう)
1年2組 国語の授業 小林教頭先生 内容 ふしぎ 金子みすゞ 作者どんな人だろう?
以上です。今日も、生徒は、頑張って生活に取り組んでいます。日々これ充実!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』