児童の様子

児童の様子

授業参観

4月26日(金)

 今日は授業参観、PTA総会、学級懇談会でした。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。児童は、お家の方に学校で頑張る姿を見てもらおうと、とてもはりきっていました。真剣なまなざしで話を聞く姿、じっくりと考える姿、グループで協力する姿、自分の考えをしっかりと発表する姿…。どの学級でも、一生懸命に学習に取り組んでいる姿がありました。ある1年生の保護者の方は、「小学生になってまだ2週間余りなのに、色々なことができるようになっていて驚きました。」とおっしゃっていました。

 授業参観は12月と3月にも予定されています。児童は、また一段と成長した姿を見せてくれることでしょう。次回も次々回も、ぜひ学校に足を運んでいただけたらと思います。

【1年 国語 わたしのなまえ こえを あわせて あいうえお】

【2年 道徳 およげない りすさん】

【3年 道徳 その情報、本当?】

【4年 道徳 道子の赤い自転車】

【5年 道徳 たからもの】

【6年 理科 物の燃え方と空気】

【わかば 道徳 おもしろい子はいい子、悪い子?】

授業の様子

4月25日(木)

 今日は、久しぶりに晴れて気持ちの良い一日となりました。児童は元気いっぱい、そして真剣に授業に取り組んでいます。その中で、1年生、2年生、3年生、5年生を紹介します。1年生は体育で50mのタイムを測りました。どの児童も全力で頑張っていました。2年生は図工の「ねんどがうごきだす」という学習で、思い思いに粘土をこね、色々な形に変化するのを楽しんでいました。3年生は、外国語活動です。ALTの八木先生と一緒に、天気の表し方を学習しました。覚えるのが早くて、先生は驚いていました。5年生は、家庭科で調理実習です。ほうれん草のお浸しを作りました。「ほうれん草ってこんなにおいしかったんだ」と、自分達の作ったお浸しに大満足でした。

1年生を迎える会

4月24日(水)

 今日は、1年生を迎える会を行いました。入学してから2週間、1年生は毎日色々なことを吸収して、ぐんぐん成長しています。迎える会では、1人ずつ堂々と自己紹介をすることができました。1年生の自己紹介の後は、企画・運営委員会の児童が計画した全校レク大会です。今日のレクは「じゃんけん列車」。全校が一つになれました。偶然、前後になった人と自己紹介をするのも楽しそうでした。1年生を迎える会を通じて、学校全体が仲良くなり、温かい雰囲気に包まれました。

3年生校外学習(鈴木梨園さん)

4月22日(月)

 今日は3年生が返田にある、鈴木梨園さんに校外学習へ行ってきました、去年の9月、2年生の時には、当時の3年生と一緒に梨の収穫を体験させていただきました。今日は、総合的な学習の一環として、花粉をめしべに付ける授粉を体験しました。早朝は雨が降っていたので、実施できるか心配でしたが、予定の時間には雨も上がり、無事に活動することができました。梨の花は白くてとてもきれいです。まずは、鈴木さんから、梨づくりの1年についての説明を聞き、梨の花粉と増量剤を混ぜる作業を見学しました。花粉はそのままだと成分がとても濃いので、増量剤というピンク色の粉を混ぜて薄めるのだそうです。また、梨の花は白いので、ピンク色にすることでちゃんと花粉をつけられたかどうかを見やすくしていると鈴木さんは教えてくださいました。児童は、よく聞き、考えて質問をしたり、新たに知ったことを熱心にメモをとったりしていました。その後は、いよいよ授粉作業です。一人一つずつ花粉の入った容器と「梵天(ぼんてん)」という花粉をつける道具をもって、鈴木さんに教わった通り、ポンポンと優しく授粉していきました。今後は、摘果体験、収穫体験と一年を通じてお世話になります。みんな、梨の実が大きく育つことを願いながら、一生懸命作業をしました。鈴木梨園の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

授業の様子

4月19日(金)

 今日も子ども達は、授業をがんばっています。

3年生は、ピシッとした姿勢で音読です。姿勢がよいと声もしっかり出ています。4年生は50m走、走る児童は最後まで力いっぱい走り、周りのみんなは「がんばれ!」「前を見て!」「最後まで!」と口々に応援していました。6年生の算数では、自分で見つけた練習問題の解き方を、前でみんなに説明していました。

他の学年についても順次紹介していきます。

授業の様子

4月17日(水)

 今日の授業の様子を紹介します。自分の意見を発表する(3年生音楽)、先生の話を真剣に聞く、姿勢よく一文字一文字丁寧に漢字の書き取りをする…授業での姿が日に日に成長しているのを感じています。

一日の様子

4月16日(火)

 今日も子ども達は、休み時間になると校庭に飛び出して元気よく遊びました。そして、授業では集中して学習に取り組んでいます。新年度が始まって約一週間。生活のリズムが整い、めりはりのある学校生活が送れるようになってきました。

避難訓練(地震想定)

4月15日(月)

 業間休みの時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。全児童が安全に気をつけながら、素早く落ち着いて避難することができました。

 安全主任の先生からは、一次避難の約束「おうた」、「物が『おちてこない、うごいていない、たおれてこない』」や、二次避難の約束「おかしも、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の確認があり、どの児童もそれらをきちんと覚えていました。校長からは、「一度揺れが収まっても、再び大きな揺れが襲ってきたりすることがある。二次避難が終わっても決して油断しないこと」と話しました。訓練を通じて、自分や大切な人の命を守るための行動を考え、しっかりと身に付けてほしいと思います。

外国語授業スタート

4月11日(木)

  今日は、新しいALTの先生をお迎えしての外国語の授業がありました。どの学年も新しい教科書を使って、楽しく学習することができました。6年生は、英語で自己紹介をしていました。去年までの学習がしっかり身に付いていることを感じました。これからの学習も楽しみです。

一日の様子

4月10日(水)

 授業が始まり、学校に活気があふれています。児童は「○○をがんばるぞ」「○○ができるようになりたい」と意欲をもって学習活動に取り組んでいました。昨日入学したばかりの1年生も、休み時間には上級生に交じって一緒に遊ぶ姿も見られ、元気いっぱいに過ごすことができました。

 また、今日から給食も始まりました。久しぶりの給食、みんなで楽しくおいしくいただきました。