2024年6月の記事一覧 2024年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (6) 2025年3月 (2) 2025年2月 (3) 2025年1月 (6) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (9) 2024年9月 (4) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (12) 2024年5月 (5) 2024年4月 (5) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (0) 2023年10月 (2) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (8) 2023年5月 (1) 2023年4月 (6) 2023年3月 (14) 2023年2月 (10) 2023年1月 (9) 2022年12月 (11) 2022年11月 (12) 2022年10月 (8) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (3) 2022年3月 (3) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (5) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (9) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (3) 2019年9月 (7) 2019年8月 (0) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (7) 2019年2月 (9) 2019年1月 (8) 2018年12月 (15) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (17) 2018年8月 (1) 2018年7月 (9) 2018年6月 (13) 2018年5月 (15) 2018年4月 (15) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 万が一の事故に備えて心肺蘇生法を学びました。 投稿日時 : 2024/06/21 新島小学校管理者 児童の突然の事故に備えて、全職員が佐原消防署で行われた心肺蘇生法講習会に参加しました。 消防署員の方から、実際の事故を想定した緊急時の対応の仕方や、AEDの使い方などを、実習を通して学びました。 学校ではいつ・どのような事故が発生するかわかりません。特に、プールやマラソンなどでの事故は、児童の命にかかわる重大事態に至る恐れがあります。 学校事故を未然に防ぐとともに、万が一のときは今回の研修で学んだことを活かして迅速に対応していきます。 « 123456789 »
万が一の事故に備えて心肺蘇生法を学びました。 投稿日時 : 2024/06/21 新島小学校管理者 児童の突然の事故に備えて、全職員が佐原消防署で行われた心肺蘇生法講習会に参加しました。 消防署員の方から、実際の事故を想定した緊急時の対応の仕方や、AEDの使い方などを、実習を通して学びました。 学校ではいつ・どのような事故が発生するかわかりません。特に、プールやマラソンなどでの事故は、児童の命にかかわる重大事態に至る恐れがあります。 学校事故を未然に防ぐとともに、万が一のときは今回の研修で学んだことを活かして迅速に対応していきます。
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 県教委ニュース/千葉県 学力向上/千葉県 家庭学習のすすめ/千葉県教育委員会 家庭学習について考えよう/千葉県教育委員会 チーてれスタディーネット 香取市ウェブサイト 家庭学習のすすめ/香取市教育委員会 NHK for School eライブラリ家庭版