2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (6) 2025年3月 (2) 2025年2月 (3) 2025年1月 (6) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (9) 2024年9月 (4) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (12) 2024年5月 (5) 2024年4月 (5) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (0) 2023年10月 (2) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (8) 2023年5月 (1) 2023年4月 (6) 2023年3月 (14) 2023年2月 (10) 2023年1月 (9) 2022年12月 (11) 2022年11月 (12) 2022年10月 (8) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (3) 2022年3月 (3) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (5) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (9) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (3) 2019年9月 (7) 2019年8月 (0) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (7) 2019年2月 (9) 2019年1月 (8) 2018年12月 (15) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (17) 2018年8月 (1) 2018年7月 (9) 2018年6月 (13) 2018年5月 (15) 2018年4月 (15) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 なわとび名人を目指して 投稿日時 : 2023/01/20 新島小職員 業間縄跳びがスタートしました。 この縄跳び活動は、継続的な練習を通して体つくり運動「短縄跳び」に関する技能を高めるとともに、目標をもって練習することを通して努力の重要性を学ぶことをねらいとして取り組めるようにしています。 準備運動をしたら、全校で1分間跳びにチャレンジします。その後、なわとびカードの跳び方を練習したり、検定を受けたりして活動します。なわとび検定カードは、低・中・高に分かれており、内容や回数が違います。 1月31日(火) に記録会を予定しています。 12345678 »
なわとび名人を目指して 投稿日時 : 2023/01/20 新島小職員 業間縄跳びがスタートしました。 この縄跳び活動は、継続的な練習を通して体つくり運動「短縄跳び」に関する技能を高めるとともに、目標をもって練習することを通して努力の重要性を学ぶことをねらいとして取り組めるようにしています。 準備運動をしたら、全校で1分間跳びにチャレンジします。その後、なわとびカードの跳び方を練習したり、検定を受けたりして活動します。なわとび検定カードは、低・中・高に分かれており、内容や回数が違います。 1月31日(火) に記録会を予定しています。
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 県教委ニュース/千葉県 学力向上/千葉県 家庭学習のすすめ/千葉県教育委員会 家庭学習について考えよう/千葉県教育委員会 チーてれスタディーネット 香取市ウェブサイト 家庭学習のすすめ/香取市教育委員会 NHK for School eライブラリ家庭版