文字
背景
行間
北小ニュース
日誌
9月2日(火)学校生活がスタートしました
【朝の様子】
いよいよ学校生活がスタートしました。朝の昇降口では、児童会運営委員の皆さんが、早速元気な声であいさつ運動を行ってくれました。登校してきた児童も元気にあいさつする姿が多く見受けられました。また、放送室では、保健委員の児童が熱中症への対応について呼びかけてくれました。他にも体育倉庫を開けたり、昇降口を掃除してくれたりするなど、各委員会や係が活動を開始しました。
【配膳の様子】
今日から北小学校では、給食の配膳方法が変わりました。以前は、給食配膳担当職員の方がお見えになり、各教室に運ばれる給食の仕分けや教室前まで食缶を運んでくださいましたが、本日より用務員さんが中心となって給食の配膳を行う事になりました。本日、初日のため、給食センターから栄養士さんがお見えになり、行い方について説明や指導をしてくださいました。後片付けは、各学級から配膳室へ当番が運んでくれました。(1年生の分は6年生が運んでくれます)
【清掃時間】
昇降口では、下駄箱を一生懸命掃除している姿が見られました。他の場所でも清掃にしっかりと取り組んでいました。現在大学に在学中の本校卒業生が、本日と明日の2日間、ボランティア実習として保健室の先生のお手伝いを中心に活動されています。
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
4
4
3
4
5
5
0