文字
背景
行間
日誌
9月10日(火)今日の一コマ 1年:生活科 2年:国語
9月10日(火)今日の一コマをお届けします!
【1年生 生活科】生き物を見つけよう!
校庭に生き物を探しに行きました。
さっそく、何かいたようです!
タブレットを使って、記録写真をとります。1年生もタブレットを使って学習しています。
見つけた生き物をタブレットのカメラ機能を使って記録しました。
【2年生 国語】似ている言葉を見つけよう!
「うつくしい」と似た意味の言葉を見つけます。
次は、▢の中から似た意味の言葉を探します。
ペアで確認!
自分の考え等を積極的に発言できました!
9月9日(月)稲刈り体験! 4~6年生
9月9日(月)4~6年生の稲刈り体験の様子をお届けします!
地域の方々のおかげで、今年も収穫の日を迎えました!
PTAや町づくり協議会の方々等がボランティアで来てくださいました。
暑さに負けず、がんばりました。
今年もたくさんの「若鯉米」が収穫できました!
おにぎり等にして、食べるのが楽しみですね。
9月6日(金)1・2年生、50m走のタイムを計測しました!
9月6日(金)1・2年生、50m走のタイムを計測しました!
最後まで、全力で走る姿が立派でした。「人に勝つより自分の100点!」をめざしてがんばろう!!
友達の応援も力になりますね!
最後まで全力で走る姿や友達を応援する姿が見られてとても嬉しい気持ちになりました!
9月4日(水)運動会に向けて活動開始!
9月4日(水)運動会に向けて活動開始!
【1・2年生】
1年生は係の友達の元気のよい号令に合わせて準備運動をしています。
2年生はボールを使ってウォーミングアップをしていました。
今日は、短距離走の練習です。まずは、2年生から。1年生のお手本になれるようにがんばります!
1年生は2年生のお手本を見て、スタートの姿勢をつくります。
運動会に向けて、みんなで楽しく取り組みましょう!
9月3日(火)今日の一コマ
9月3日(火)今日の一コマ(授業風景等)をお届けします!
【3年生 社会科】
スーパーマーケットの見学をしよう!
調べたいことが、黒板にたくさん書かれていました。
・くだものが入口近くにあるのはなぜ?
・どうやって値段を決めているのかな?
・割引はいつするのかな?
・新鮮さを保つ工夫は?
知りたいことが黒板一杯に書かれていました。
見学が楽しみですね。
【すぎのこ1学級 算数】
時計の読み方やお金の両替の学習をしていました。自分の力で、問題を解く姿や高学年の児童が低学年の児童に教えてあげる姿が見られました!
【6年生 社会科】
武士が現れて、政治はどのように変わったか。
さすが6年生! 自力でどんどん調べてまとめています。
進んで挙手をし、題意に沿った内容になっているか、アドバイスをもらいます。
いよいよ鎌倉時代の学習に入りました。修学旅行が懐かしいですね。